〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、県内への人材環流と中小企業の人材確保、県内での起業を促進するため、大阪圏(※)からの移住を伴う就業・起業者、学生等に対して、移住者の負担軽減を支援するため「移住支援金」及び「就職応援金」を支給しています。
※大阪圏:大阪府、京都府、兵庫県
申請を予定されている方は、移住先の市町村連絡窓口にお問い合わせください。
なお、同事業に関連し、「ジョブナビとくしま」に求人情報を掲載する企業・法人を随時募集しています。
詳しくは、企業の方へのご案内ページをご覧ください。
■単身の場合:30万円
■二人以上の世帯の場合:50万円
(18歳未満の世帯員を帯同する場合は、一人につき最大50万円が加算されます。移住先市町村により異なりますので、各市町村へご確認ください。)
以下の全ての要件を満たす方が移住支援金の支給対象となります。
詳しい要件は、ページ下部の「実施要領」をご確認ください。
(1)住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上、「大阪圏に在住していた方」 かつ 「同圏内の事業所等へ通勤していた方」
※ただし、転入する直前に1年以上、大阪圏に在住している必要があります。
(2)申請時において、本県への転入後1年以内の方
(3)転入先の市町村に、申請日から5年以上継続して居住する意思のある方
(4)「就業等に係る要件」に記載のあるいずれかに該当する就職又は起業をされた方等
30万円/人
以下の全ての要件を満たす方が就職応援金の対象となります。
詳しい要件は、ページ下部の「実施要領」をご確認ください。
(1)本部が大阪圏にある大学又は大学院の卒業・修了年度に、大阪圏内のキャンパスに在学(原則4年以上)し、卒業・修了していること。
(2)転入する直前に連続1年以上、大阪圏内に在住していること。
(3)申請時において、卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内の方
(4)転入先の市町村に、申請日から5年以上継続して居住する意思のある方
(5)「就業等に係る要件」に記載のあるいずれかに該当する就職又は起業をされた方等
区分 | 対象要件 |
---|---|
移住支援金対象法人に就職された方 | 徳島県就職支援情報サイト「ジョブナビとくしま(https://jobnavi-tokushima.jp/docs/6536.html)」に掲載されている 「移住支援金対象事業」として県が認めた中小企業等に就職する方 |
プロフェッショナル人材事業等を 活用して就職された方 | 内閣府地方創生推進室が実施する プロフェッショナル人材事業(https://www.pro-jinzai.go.jp/) 又は先導的人材マッチング事業(https://pioneering-hr.jp/)を活用した就業 |
テレワークにより勤務 | 大阪圏に在住する会社員が、自己の意思により徳島県に移住し、引き続き業務をテレワークで実施する方 |
関係人口 | 各市町村が定めた移住支援事業における関係人口の対象範囲を満たしている方 ※詳細は各移住先市町村にご確認ください。 |
起業された方 | 創業支援事業「スタートアップ創出促進補助金(https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shokogyo/7238596/)」の交付決定を受けた方 |
以下に記載する県内16市町村
徳島市、鳴門市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、勝浦町、佐那河内村、石井町、牟岐町、美波町、海陽町、北島町、板野町、上板町、東みよし町
各支援事業は、移住先市町村の予算の範囲内で実施しています。
予算上の理由等により支援金の交付が不可(今年度の受け付け終了等を含む)となる可能性もありますので、申請を予定されている方は、移住先の市町村の連絡窓口にお早めにご相談ください。
移住支援金及び就職応援金について、申請や返還に係る詳しい要件をご確認ください。