文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

新型コロナウイルス感染症について(感染防止対策)

知りたい情報をクリックしてください

発生状況リンク
検査状況リンク
感染防止対策リンク
FAQ、相談窓口リンク
  • 各部局における新着情報

感染防止対策について

感染防止に役立つ「動画」や「SNS」、「システム」等を掲載しています。ぜひご活用ください。

感染防止に役立つ『動画』

家庭でできる新型コロナウイルス対策〔基本編〕.jpg(外部サイト)
家庭でできる新型コロナウイルス対策〔基本編〕(外部サイト)
家庭でできる新型コロナウイルス対策〔家族に感染の疑わしい方がいる場合編〕.jpg(外部サイト)
家庭でできる新型コロナウイルス対策〔家族に感染の疑わしい方がいる場合編〕(外部サイト)
正しい手洗い方法.jpg(外部サイト)
正しい手洗い方法(外部サイト)
正しいマスクのつけ方.jpg(外部サイト)
正しいマスクのつけ方(外部サイト)

『正しい手洗いの方法』、『正しいマスクの付け方』(出典:政府インターネットテレビ)

感染防止に役立つ『SNS』

YouTube
徳島県チャンネル(Youtube)記者会見#新型コロナ(外部サイト)
LINE
徳島県LINE公式アカウント「徳島県-新型コロナ対策パーソナルサポート」(LINE)
Twitter
徳島県防災・危機管理情報(Twitter)(外部サイト)

画像をクリックするとご覧いただけます。

なお、寄せられたコメントに対して直接返信することはありません。

感染防止に役立つ『システム』

感染防止に役立つ『広報資料』

Withコロナにおいて健康をまもるためにできること

新型コロナウイルス感染症流行下においても、毎日ご自身の体調を確認することが重要です。

こちらは、健康をまもるために必要なセルフケアの推進のために、厚生労働省が作成したリーフレットです。

感染拡大防止のために、お一人お一人がセルフケアの実施をお願いいたします。

家庭内の感染防止の8つのポイント

県内でも家庭内感染がみられております。感染対策が難しいとされる家庭内感染については、「8つのポイント」にご注意ください。

家庭内の感染防止8つのポイント

感染症対策

風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

咳エチケットで感染症予防(国立感染症研究所)

手洗いで感染症予防(国立感染症研究所)

感染リスクが高まる「5つの場面」

令和2年10月23日、新型コロナウイルス感染症対策分科会より、『感染リスクが高まる「5つの場面」』の提言がありました。県民の皆様は、それぞれの場面での注意点にご留意いただき、感染拡大防止に努めていただきますようお願いします。

新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識

厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症に関する現在の状況と、これまでに得られた科学的知見について、新たに11の知識としてとりまとめました。新型コロナウイルス感染症の発生をさらに抑えるためには、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行っていただくことが何よりも重要です。ぜひご覧下さい。

~「密閉・密集・密接」~ 「3密」だけではなく「2密」「1密」にも注意!

「密閉・密集・密接」のいわゆる「3密」の条件が揃うと、感染リスクが高まると言われていますが、「密閉」の条件がない屋外での飲食での感染が全国で報告されています。「3密」だけではなく、「2密」「1密」でも感染するということを意識して感染対策を徹底してください。