文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県タクシーサービスに関する勉強会について

1.開催目的

タクシーサービスは、「観光地における移動」や「ラストワンマイル・モビリティ」を支える重要な役割を担う一方で、運転手の高齢化やコロナ禍による離職により、「運転手不足」が大きな問題となっています。
さらに、新型コロナ5類移行後の社会経済活動の活性化やインバウンドの回復に伴う「タクシー需要の増加」、高齢化・運転免許証返納の進展に伴う「交通弱者の増加」など、タクシーによる「移動手段の確保」が喫緊の課題となっています。
そのため、これらの課題解決に向けた「勉強会」を開催しています。

2.会議資料等

第3回(令和6年11月12日開催)

開催日時
令和6年11月12日(火)午前10時から午前11時55分まで

場所
徳島県庁万代庁舎10階大会議室

議題
(1)国の制度改正等の動向について
(2)県内のタクシーサービスの現状等について
(3)事例紹介

  1. まちのクルマLet’s
  2. DS Driver(時短勤務にフォーカスした乗務員採用)、日本型ライドシェア対応配車システム

(4)意見交換

資料

議事概要

第2回(令和6年2月5日開催)

開催日時
令和6年2月5日(月)午前10時から午前11時35分まで

場所
徳島県庁万代庁舎10階大会議室

議題
(1)前回の主なご意見について
(2)タクシーサービスに関する規制改革について
(3)市町村・タクシー事業者へのアンケート調査の結果について
(4)タクシーサービスの課題解決に向けた取組について
(5)意見交換

資料

議事概要

第1回(令和5年11月16日開催)

開催日時
令和5年11月16日(木)午前10時から午前11時50分まで

場所
徳島グランヴィリオホテル1階ヴィリオルーム

議題
(1)タクシーサービスの現状
(2)意見交換

資料

議事概要