表紙・目次 (PDF:294 KB)
水稲‘あきさかり’における移植時期の前進が収量,玄米品質および 被覆尿素の溶出パターンに及ぼす影響 (PDF:146 KB)
レンコン新品種‘阿波白秀’および主力品種‘備中’の生育時期別の 養分吸収特性の把握 (PDF:184 KB)
表紙・目次 (PDF:294 KB)
スダチ新品種‘勝浦1号’の育成とその特性 (PDF:5 MB)
アラゲキクラゲ菌床栽培における収量の安定化と栽培基材としてのスギオガコ利用の検討 (PDF:6 MB)
表紙・目次 (PDF:533 KB)
数種タデアイにおける形態的形質,収量およびインジカン含量の品種間差異 (PDF:2 MB)
レンコン新品種’阿波白秀’の育成とその特性 (PDF:3 MB)
イチゴにおける送風機を用いた振動受粉が受精不良果の発生に及ぼす影響 (PDF:2 MB)
被覆肥料を活用したスダチの超省力施肥 (PDF:2 MB)
転載:CAPSマーカーを用いた香酸カンキツの品種識別技術の確立 (PDF:809 KB)
転載:マレーシア人を対象とした日本産サツマイモの嗜好性調査 (PDF:4 MB)
表紙・目次 (PDF:498 KB)
アリウム・コワニー促成栽培における球重と栽植密度が生育・開花に及ぼす影響 (PDF:2 MB)
徳島県産スギ厚板を用いた新たな床構面の開発 (PDF:2 MB)
転載:深層学習を利用したウメ「露茜」の画像による熟度分類 (PDF:3 MB)
転載:徳島県立農林水産総合技術支援センターにおける青果物輸送の効率化に向けた品質保持研究 (PDF:4 MB)
表紙・目次 (PDF:497 KB)
ドクダミのセル成型苗生産技術の開発 (PDF:4 MB)
セル成型苗を利用したドクダミ栽培技術の開発 (PDF:3 MB)
アラゲキクラゲの空調栽培に関する研究 (PDF:2 MB)
転載:バルクコンテナによる加工業務用ニンジンの出荷作業性向上と品質に関する検討 (PDF:2 MB)
転載:近赤外センサーを利用したサツマイモ‘なると金時’の非破壊糖度測定とその利用 (PDF:2 MB)
表紙・目次 (PDF:730 KB)
アリウム・コワニー切り花の年内出し技術 (PDF:11 MB)
ウンシュウミカン輸出における殺菌剤浸漬後の乾燥処理が輸出後の果実品質に及ぼす影響 (PDF:2 MB)
準不燃木材の開発 (PDF:22 MB)
転載:外来種クビアカツヤカミキリの徳島県内の被害状況と防除対策について (PDF:2 MB)
表紙・目次 (PDF:465 KB)
ヘッドトリマーを用いたタデアイ収穫機の開発とその実用性 (PDF:3 MB)
スダチ葉の黄化症状の発生原因と対策 (PDF:942 KB)
シイタケ菌床栽培における廃棄シイタケ柄の有効活用 (PDF:631 KB)
ナシヒメボクトウ幼虫に対する殺虫剤および昆虫寄生性線虫剤による防除技術の検証 (PDF:769 KB)
表紙・目次 (PDF:620 KB)
地域農産物資源「ゴウシュイモ」の生産の現状と課題 (PDF:2 MB)
食用ハスにおける肥大根茎(レンコン)の形状の品種・系統間差 (PDF:3 MB)
実生スギコンテナ苗生産期間短縮の試み (PDF:2 MB)
津波被災後の農耕地土壌における除塩目標値 (PDF:4 MB)
徳島県の農耕地土壌の実態とその変化(第2報) (PDF:2 MB)
表紙・目次 (PDF:995 KB)
大規模ニンジン専作経営体の規模拡大に至る経緯 (PDF:1020 KB)
三倍体香酸カンキツ新品種'阿波すず香’の育成 (PDF:3 MB)
2花蕾収穫によるブロッコリー増収技術 (PDF:3 MB)
GPS測位データによるサル群の行動特性の解明 (PDF:3 MB)
トマト低段密植栽培における子葉直上摘芯後の脇芽を利用した苗の生育と収量 (PDF:4 MB)
表紙・目次 (PDF:353 KB)
化学肥料及び各種堆肥の施用が本県灰色化低地水田土における一酸化二窒素の排出量に及ぼす影響 (PDF:3 MB)
マツタケのデンプン分解能簡易測定法 (PDF:2 MB)
四季成り性イチゴ新品種’サマーアミーゴ’の育成 (PDF:4 MB)
促成栽培用イチゴ新品種「阿波ほうべに」の育成 (PDF:7 MB)