文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全11件 0.071秒
テーマ(橋の博物館とくしま)
記事(全4件)
絞込み解除
2017年3月1日 テーマ:徳島の橋 - 吉野川に架かる橋,道路整備課 カテゴリー:
名 県道徳島北灘線 色のスレンダーな「鋼床版箱桁橋」と、橋中央付近の純白のA型のタワーが青い流れに際立つ「斜張橋」。増大する自動車交通の混雑緩和のため、放射環状道路計画の一部となる、放射道路として整備。北岸側の吉野川水面は、県内唯一の漕艇会場となるため、斜張橋が採用されている。
2017年3月1日 テーマ:徳島の橋 - 吉野川に架かる橋,道路整備課 カテゴリー:
ンダーな鋼桁橋。この付近には、古くから「六条渡船」があった。一時期、木造の賃取橋が架かっていたが、洪水により流出し、再び県営渡船が運営され、「高丸」という発動機船が就航していた。橋の南詰めには、架橋に尽力した元石井町長「米沢直太」の頌徳碑が、大きな青石の自然石で建てられている。
2021年10月1日 テーマ:記事,道路整備課,高規格道路課 カテゴリー:
ランドうだつ7 道の駅 貞光ゆうゆう館8 道の駅 三野9 吉野川ハイウェイオアシス10 三好の逸品 アンテナショップ11 道の駅 大歩危12 道の駅 にしいや ※営業日・営業時間については、各施設に事前にお問い合わせください。 3 注意事項 1 学北橋は学島橋のすぐ北側に土砂に埋もれた状態になって
2017年3月1日 テーマ:徳島の橋 - 吉野川に架かる橋,道路整備課 カテゴリー:
あい橋 基本情報 橋長 500m完成年 平成4年上部工形式 PCラーメン橋+PC桁橋路線名 美馬市道自歩道橋 下流に架かる赤い鋼橋の「穴吹橋」とのコントラストが対照的な、プレストレストコンクリートの自転車歩行者専用の橋。穴吹橋の架け替えで、新しい橋が約500メートル下流側に架けられることとなり、R穴
2017年3月1日 テーマ:徳島の橋 - 吉野川に架かる橋,道路整備課 カテゴリー:
穴吹橋と同型のものが設置され、また、左岸の親柱には脇町の名物「うだつ」のモニュメントが取り付けられ、共に往来する人々の目を楽しませている。名橋といわれた「旧穴吹橋」の一部はモニュメントとして、保存されている。また、もともとの位置には、自転車歩行者専用の「ふれあい橋」が架けられた。
2017年3月1日 テーマ:那賀川に架かる橋,道路整備課,高規格道路課 カテゴリー:
あいばし) 基本情報 橋長 137m完成年 昭和29年上部工形式 鋼トラス橋路線名 国道193号 国道195号と国道193号の交差する部分に架かる黄色く塗られた橋。この橋は中央径間が高くなっている3径間ゲルバー式ワーレントラス橋である。このタイプの橋は吉野川上流に架かる三好大橋と2橋のみとなった。橋
2017年3月1日 テーマ:徳島の橋 - 吉野川に架かる橋,道路整備課 カテゴリー:
色に塗られた鋼桁橋。橋桁は「逆梯形」をした箱桁である。北岸の旧渡船場のあった箇所に、二体の地蔵尊が建立されている。これは昭和22年(1947)7月21日に17名の犠牲者が出た水難事故と、12年後の同じ月日に起きた陸上自衛隊幹部の殉職を悼むもので、これらの事故が架橋のきっかけとなった。
2016年3月24日 テーマ:記事,道路整備課 カテゴリー:
あい橋) 「 冬の夕暮れ 」瀬部 有紀 (徳島北高等学校2年)写真部のみんなと一緒に六条大橋と上板町の高瀬潜水橋を撮りに行ったときの写真です。夕陽と橋を一緒に撮ることで橋の美しさを際立たせられたと思います。(撮影日 2015/12/14 六条大橋) 「 縁の下の力持ち 」山西 瑞季 (小松島高等学校
2016年1月22日 テーマ:記事,道路整備課 カテゴリー:
及び防災体験です。 地震体験、消火体験、風雨体験 後半の橋めぐりへ 「吉野川橋」「吉野川大橋」「阿波しらさぎ大橋」は、あいにくの雨のため車中からの見学となりました。 参加いただいた皆様、関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。平成27年11月14日(土) 地図
2017年3月1日 テーマ:那賀川に架かる橋,道路整備課 カテゴリー:
木頭大橋(きとうおおはし) 基本情報 橋長 144m完成年 昭和45年上部工形式 鋼桁橋路線名 国道195号 栗宇谷川と久居谷川が那賀川に合流する折宇谷六地蔵の盆地の広い谷あいに架かるオレンジ色の鋼鈑桁橋。この橋を渡り、6kmほどで高知との県境四ツ足峠トンネルである。
1 of 2