文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全10件 0.765秒
テーマ(一般の方 > 県土づくり)
水道・下水道(全2件)
道路・交通(全2件)
絞込み解除
カテゴリー
イベント・講座 (全10件)
絞込み解除
2024年5月8日 テーマ:道路・交通,高規格道路課 カテゴリー:イベント・講座,その他
住徳島上板SA4車線化R3.3完成(7.5km)土成松茂SIC野根ミッシングリンク小松島R6公示地価(工業地)伸び率 中四国最大徳島小松島港赤石地区R6年度新規事業化(4.8km)右図拡大範囲阿南安芸自動車道○徳島県緊急輸送道路整備計画等検討協議会(R5.9.6)・緊急輸送道路の追加箇所選定(R
2017年2月28日 テーマ:河川・砂防・水資源,自然・環境,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座,注意・お願い,調査・資料,その他
住町から徳島市をとおり吉野川へと流入する正法寺川が選定されました。 これを受け、平成14年6月から「正法寺川清流ルネッサンスⅡ協議会」により正法寺川の水環境を改善する緊急行動計画の策定に取り組んできました。平成16年3月に吉野川水系正法寺川水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンスⅡ)を策定し、平成
2023年11月21日 テーマ:道路・交通,高規格道路課 カテゴリー:イベント・講座,その他
住・川之江東JCT間約55km選定!徳島自動車道における暫定2車線区間の課題事故防止死亡事故率約2倍!全国(4車線以上)徳島自動車道ネットワークの代替性の確保■暫定2車線の場合時間信頼性の確保トンネル入口ブレーキ安全・安心基本計画(R元年9月)ネットワー クの代替性の確保時間信頼性の確保 事故防止
2023年12月26日 テーマ:河川・砂防・水資源,イベント・カレンダー,河川政策課 カテゴリー:イベント・講座,文化,徳島市・小松島市・名西郡・勝浦郡
添付ファイル 日本三大河川シンポジウムin吉野川 (PDF:786 KB)
場町2-14)日本三大暴れ川である利根川(坂東太郎)・筑後川(筑紫次郎)・吉野川(四国三郎)では、これまでの相互交流と水環境の研鑽を礎として、さらなる理解と友好を深めるため、平成24年に各河川の活動団体により、「三大河川の兄弟縁組」を締結しています。今回は、三大河川だけでなく、四国内各地の河川団体
2017年4月26日 テーマ:自然・環境,水道・下水道,水環境整備課,リサイクル・廃棄物,学校教育 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル 「汚水のお話」副読本 (PDF:5 MB)
あいをみればわかります。 この割合わりあいのことを、「汚水処理人口普及率おすいしょ りじんこ うふきゅ う りつ」といって、パーセントであらわします。記号き ご うは%。 パーセントとは、全体ぜんたいの数を100として、その100のうちいくつあるかをあらわす言葉です。 たとえば、汚水お す い処理し
住 町 下 水板 野 町 下 水つ る ぎ 町 下 ・ 集東 み よ し 町 下 水※区分欄 下水:下水道施設、集排:集落排水施設、下・集:下水道・集落排水施設の両方088-621-2729088-699-9630海 陽 町0884-73-4157阿 南 市0883-72-76170884-22
添付ファイル H23年度出前講座実績 (PDF:54 KB)
畑小学校 5 29人2 5月18日 海陽町立海南小学校 4 45人3 6月7日 阿南市立平島小学校 5 55人4 6月15日 徳島市立上八万小学校 4 57人5 6月21日 鳴門市立里浦小学校 4 32人6 6月24日 徳島市立論田小学校 4 54人7 6月24日 住町立住東小学校 4 60人
添付ファイル H24年度出前講座実績 (PDF:58 KB)
住町立住南小学校 4 88人 河川振興課・住町と合同で開催16 10月16日 阿南市立福井小学校 4 24人 阿南市と合同で開催17 10月26日 住町立住西小学校 4 96人 河川振興課・住町と合同で開催18 11月1日 小松島市立児安小学校 4 33人 (公社)環境技術センターと合同
添付ファイル H25年度出前講座実績 (PDF:67 KB)
住町立住南小学校 4 126人 河川振興課、住町、建設技術センターと合同で開催21 10月17日 阿波市立御所小学校 4 29人 阿波市、環境技術センターと合同で開催22 10月22日 板野町立板野西小学校 4 26人 板野町、環境技術センターと合同で開催23 11月6日 住町立住西小学校
添付ファイル H26年度出前講座実績 (PDF:80 KB)
住町立住東小学校 4 58人 河川振興課、住町、建技センターと合同で開催21 10月2日 阿波市立林小学校 4 38人 (公社)徳島県環境技術センター、阿波市と合同で開催22 10月3日 徳島市立応神小学校 4 30人 (公社)徳島県環境技術センター、徳島市と合同で開催23 10月6日 阿波市
添付ファイル H27年度出前講座実績 (PDF:78 KB)
住町 住東小学校 4 7216 10月3日 北島町 北島北小学校 5 4817 10月5日 阿波市 御所小学校 4 3618 10月6日 美馬市 江原北小学校 4 819 10月13日 松茂町 松茂小学校 4 9520 10月14日 石井町 石井小学校 4 8921 10月20日 阿波市 一条小
2023年9月5日 テーマ:自然・環境,水道・下水道,水環境整備課,リサイクル・廃棄物,学校教育 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル 講座・見学実施要領 (PDF:251 KB)
住町・北島町・板野町の汚水を処理しています。北部浄化センター 東沖洲1-14中央浄化センター 南昭和町3-66下水 富岡浄化センター 七見町中塚550-1集排 羽ノ浦農業集落排水処理施設 羽ノ浦町中庄上ナカレ19-2吉野川市 下水 鴨島中央浄化センター 鴨島町喜来31-1同市内の教育機関に限り施設
添付ファイル R5.9「汚水のお話」児童用 (PDF:4 MB)
あいをみればわかります。 この割合わりあいのことを「汚水処理人口普及率おすいしょり じんこ うふきゅ う りつ」といって、パーセント(%)であらわします。 パーセントとは、全体ぜんたいの数を100として、その100のうちいくつあるかをあらわす言葉です。 たとえば、汚水お す い処理し ょ り人口じん
2012年2月17日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル h23.10.4 川田中小学校.pdf (PDF:2 MB)
あいさつをしました。 「自分たちのまちをアピールしよう」という学習テーマの中で、川田川の環境学習活動を行いました。 川に落ちているゴミの観察を行ったこと、水質調査では川田川の水質は予想よりきれいだったこと、なにげない川の石に夢中になったことなど、川田川に親しみ、大切にしていくことを実感した活動となり
添付ファイル h23.10.5 藍住南小学校.pdf (PDF:2 MB)
住南小学校で河川環境学習を開催しました。 住南小学校4年生の児童を対象に、「汚水のお話」で汚水処理施設や汚水がきれいになるしくみ等について学んだ後、「正法寺川をきれいにするための取り組み」の話があり、身近な川の生活排水の水質検査、透視度検査を体験しました。最後に住町の下水道についての話があり、
添付ファイル h23.10.12 宍喰小学校.pdf (PDF:975 KB)
あいを比較しました。 ほとんどの児童が最も水を汚すのは焼き肉のタレであると予想しました。実験の結果、牛乳 20 コーンスープ 20 米のとぎ汁 5 しょうゆ 20 ケチャップ 100 焼き肉のたれ 100 と、予想どおりになりました。○水生生物の観察(宍喰川と久保川の比較) それぞれの川で生息する水
添付ファイル h23.10.27 木頭中学校.pdf (PDF:2 MB)
を学びました。また、廃油を使ったキャンドル(廃油を有効利用できる)、アクリル毛糸で作った「たわし」(洗剤の使用量を少なくできる)の見本を見ました。 最後に、各班の班長と代表生徒からのあいさつがありました。 那賀川源流付近の豊かな自然に包まれた中でのすばらしい環境学習となりました。
添付ファイル h23.11.6 政友小学校.pdf (PDF:2 MB)
あいさつ 代表児童からのあいさつがありました。○COD 測定(伊予川の水と吉野川の水の比較)パックテストの説明を受けた後、①伊予川(本流),②伊予川(流れがなく、水がたまっているワンドのようなところ),③吉野川(伊予川合流付近)の3箇所の COD 測定を3班に分かれて行いました。 COD 測定の反応
添付ファイル アンケート結果.pdf (PDF:538 KB)
あいだに、さまざまなところから汚れの原因となるものが流れ込んでいます。家庭排水、農業排水や工業排水、またゴミの投げすてなどによりだんだん汚れていきます。Q。川はなんできれいでなければいけないんですか?A.川の水は浄水場を通して水道水や農業用水として利用されていて、生活の中でとても重要な役割を果たして
2013年2月27日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル H24.10.10 藍住南小学校.pdf (PDF:288 KB)
住南小学校で河川環境学習を開催しました。住南小学校4年生の児童を対象に、「川の水をきれいにするための取り組み」について学習した後、身近な川の水や生活排水の水質検査、透視度検査を体験し、水をきれいにする事の大切さを学びました。その後、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組みを学び
添付ファイル H24.10.26 藍住西小学校.pdf (PDF:331 KB)
住西小学校で河川環境学習を開催しました。住西小学校4年生の児童を対象に、「川の水をきれいにするための取り組み」について学習した後、身近な川の水や生活排水の水質検査、透視度検査を体験し、水をきれいにする事の大切さを学びました。その後、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組みを学び
2014年2月18日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル 藍住南小学校.pdf (PDF:164 KB)
住南小学校で河川環境学習を開催しました。住南小学校4年生の児童を対象に、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組み、住町の下水道について学びました。その後、「川の水をきれいにするための取り組み」について学習した後、身近な川の水や生活排水の水質検査、透視度検査を体験し、水をきれい
添付ファイル 藍住西小学校.pdf (PDF:166 KB)
住西小学校で河川環境学習を開催しました。住西小学校4年生の児童を対象に、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組み、住町の下水道について学びました。その後、「川の水をきれいにするための取り組み」について学習した後、身近な川の水や生活排水の水質検査、透視度検査を体験し、水をきれい
2015年6月22日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座
添付ファイル 藍住東小学校.pdf (PDF:480 KB)
住東東東東小学校で河川環境学習を開催しました。小学校で河川環境学習を開催しました。小学校で河川環境学習を開催しました。小学校で河川環境学習を開催しました。住東小学校4年生の児童を対象に、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組み、住町の下水道について学びました。その
添付ファイル 藍住南小学校.pdf (PDF:128 KB)
住南小学校で河川環境学習を開催しました。南小学校で河川環境学習を開催しました。南小学校で河川環境学習を開催しました。南小学校で河川環境学習を開催しました。住南小学校4年生の児童を対象に、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組み、住町の下水道について学びました。その
添付ファイル 藍住西小学校.pdf (PDF:744 KB)
住西西西西小学校で河川環境学習を開催しました。小学校で河川環境学習を開催しました。小学校で河川環境学習を開催しました。小学校で河川環境学習を開催しました。住西小学校4年生の児童を対象に、「汚水のお話」により汚水の処理など、水をきれいにする仕組み、住町の下水道について学びました。その