文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全42件 0.787秒
テーマ(県政情報 > 組織)
保健福祉部(全13件)
県土整備部(全25件)
知事戦略公室(全2件)
危機管理部(全1件)
生活環境部(全1件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全15件)
調査・資料 (全12件)
注意・お願い (全5件)
イベント・講座 (全4件)
河川・砂防 (全2件)
2024年5月7日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課,知事戦略公室 カテゴリー:
豪雨の激甚化によって、河川が多いときましては、一級河川のみならず、中小河川の氾濫による人的被害。これも繰り返されているのが現状でございます。令和3年5月の水防法の改正によりまして、これまで大河川のみを対象としていた洪水時の氾濫範囲を明らかにする。いわゆる洪水浸水想定区域図の策定・公表が、全ての大河川
2024年4月16日 テーマ:庁議,知事戦略公室 カテゴリー:
豪雨災害をはじめ、地震や大雪、鳥インフルエンザなどの危機事象に的確に対応し、地域の安全安心を確保してまいります。今後とも、県民目線・現場主義のもと、地域の皆さまとしっかりと手を携え、攻めと守りの両面から課題解決に全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。企業局長を拝命いたしま
2015年2月20日 テーマ:河川・砂防・水資源,災害・防災,危機管理,河川整備課 カテゴリー:注意・お願い,調査・資料,その他
豪雨により激甚化している浸水被害への対応を図るため,平成27年に改正された水防法に基づき,想定最大規模降雨を対象とした洪水浸水想定区域図を策定しました。 洪水浸水想定区域図 区分 水系名 河川名 実施区域 担当官署 関係市町 洪水予報河川 二級河川勝浦川水系 勝浦川 勝浦郡勝浦町三渓(横瀬橋)から河
2017年9月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:調査・資料
雨量2,000mm以上の山地が流域の7割を占め,流出率が非常に高く,特に県西部の吉野川各支川は鉄砲水といわれる出水が発生し,崩壊性に富む山地土砂を流掃し,天井川を形成しています。 吉野川下流の各支川は流路の変遷が幾度となくなされ,支川流域がほとんど平坦地で,河川勾配も非常に緩やかなため,本川水位の影
2017年2月28日 テーマ:河川・砂防・水資源,自然・環境,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座,注意・お願い,調査・資料,その他
雨量・河川水位・ダム情報 6.3.1雨量・河川水位・ダム情報(外部サイト) 6.4 計画降雨 6.4.1降雨強度式.pdf (PDF:76 KB) 6.4.2ティーセン分割図.pdf (PDF:699 KB) ▲平成16年台風23号浸水痕跡マップ 7 リンク集 徳島県関係 徳島県徳島県県土整備部 国
2017年9月7日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川政策課,河川整備課 カテゴリー:その他
豪雨があり,急峻な山地からの水の流出は早く,鉄砲水となります。特に,昭和20年代の度重なる大雨により被害が発生し,昭和27年3月22日には時間雨量162mmという集中豪雨により,死者6名,被害家屋360戸,浸水農地111haという大きな被害が発生しています。また,本川沿いの耕地は,かんがい用水を福井
2020年10月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川政策課,砂防防災課 カテゴリー:その他
豪雨による土砂災害・三好市西祖谷山村善徳地区[10分32秒](外部サイト,別ウィンドウで開く)梅雨前線による豪雨のため、善徳地区では多くの土石流が発生し、ホテルなどが壊れされたり、道路約50箇所が土砂で埋まるなど大きな被害を受けました。昭和50年(1975年)8月台風6号による土砂災害・美馬市木屋平
2012年3月31日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,県民ふれあい課,河川政策課 カテゴリー:河川・砂防
雨量などがあります。URLは次のとおりです。その他の問い合わせは各ダム管理所にお願いします。 関連情報 https://www.kasen.pref.tokushima.lg.jp/https://www.kasen.pref.tokushima.lg.jp/sp/(スマートフォン向けページ) お問
2022年5月31日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:調査・資料,その他
豪雨が毎年のように発生し、日本各地で、深刻な水害(洪水、内水、高潮)や土砂災害をもたらしています。また、社会構造の変化などにより、地域における災害時の脆弱性が増しており、社会のあらゆる関係者が協働して行う「流域治水」への転換が求められています。 このため、河川、下水道等の管理者が主体となって行う対策
2022年2月4日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:調査・資料,その他
豪雨が毎年のように発生し、日本各地で、深刻な水害(洪水、内水、高潮)や土砂災害をもたらしています。また、社会構造の変化などにより、地域における災害時の脆弱性が増しており、社会のあらゆる関係者が協働して行う「流域治水」への転換が求められています。 このため、徳島県における二級水系において、河川、下水道
1 of 5