文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全16件 0.198秒
テーマ(一般の方)
防災・安全(全14件)
県土づくり(全4件)
絞込み解除
カテゴリー
調査・資料 (全13件)
その他 (全6件)
注意・お願い (全2件)
イベント・講座 (全1件)
2015年2月20日 テーマ:河川・砂防・水資源,災害・防災,危機管理,河川整備課 カテゴリー:注意・お願い,調査・資料,その他
豪雨により激甚化している浸水被害への対応を図るため,平成27年に改正された水防法に基づき,想定最大規模降雨を対象とした洪水浸水想定区域図を策定しました。 洪水浸水想定区域図 区分 水系名 河川名 実施区域 担当官署 関係市町 洪水予報河川 二級河川勝浦川水系 勝浦川 勝浦郡勝浦町三渓(横瀬橋)から河
2016年12月16日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料,その他
る6日間で約2,700mm(日早)もの異常ともいえる豪雨に見舞われ、県内各地に大きな災害が発生しました。この冊子は台風17号災害で山地に起因する災害を取りまとめたものです。 台風17号災害の記録.pdf (PDF:3 MB) 昭和9年以降 徳島県に大きな被害を与えた災害名と降水量
2017年3月9日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
雨量データ(電話応答装置付き雨量計)過去の災害履歴地域住民との協働の取り組み ■治山事業に関する問い合わせは次のとおりです。 県庁森林土木・保全課(森林土木担当)088ー621ー2466東部農林水産局<徳島>(森林土木担当)088ー626ー8592東部農林水産局<吉野川>(林務担当)0883ー26ー
2022年6月22日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
災害の原因となる異常兆候等の把握集中豪雨や地震等の原因による山地被害や治山施設の被災状況の把握集中豪雨や地震等によって被害を受けた箇所の二次災害防止のための監視活動 山地防災ヘルパー参加による危険個所の調査 ドローンによる現地調査 山地防災ヘルパー参加による施設点検 ヘルパー通信
2017年3月7日 テーマ:林業,災害・防災,林業,災害・防災,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
豪雨、または長雨の誘因が大きい。しかし、三波川帯・みかぶ帯の場合には、長雨、豪雨の誘因にあまり左右されず、継続的にすべっている場合が多い。 和泉帯では、崩壊が多いのは断層に近接した地域、あるいは流れ盤となって谷に層面が傾斜している所などが多く、特に阿讃山麓部では、中央構造線に平行または斜交する断層に
2015年3月24日 テーマ:河川・砂防・水資源,災害・防災,河川整備課 カテゴリー:注意・お願い,調査・資料
豪雨により,徳島県内各地において,約3千棟もの床上・床下浸水,また,農作物や農林水産施設,公共土木施設などに甚大な被害が発生いたしました。 このため,徳島県では,国土交通省及び関係市町村のご協力を得ながら,浸水区域の状況を調査し,今後の治水や水防に役立てることを目的として,「平成26年台風12号・1
2017年4月7日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
雨量情報〕山地雨量データ(電話応答付き雨量計) ○山地災害を未然に防止するためには、治山施設などの防災施設の整備を進めると同時に河川の上流域(山地)で降る降雨量をいち早く知り、警戒避難態勢を取ることが重要となってきます。 徳島県では警戒・避難のための信頼性の高い防災情報を市町村および地域住民の方々に
2020年3月13日 テーマ:災害・防災,地域創生防災部 カテゴリー:その他
豪雨・土砂災害に関する防災出前講座などを行っております。・「震度体験」地震体験車を利用して、震度体験が出来ます。小さな揺れから震度7まで体験できます。・「ロープワーク」実際にロープを使って、用途に応じた結びかたを練習する講座です。・「消火体験」水消火器を使っての疑似消火体験です。ほかにも多くの講座や
2023年5月23日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
降水量は2,000mm以上の地域が7割を占め、特に那賀川上流域と海部川流域は3,000mmを超えており、気象条件が地形条件と相まって山地災害を起こりやすくしています。 山地災害危険地区 山地災害の発生の恐れがある地区については、山地災害危険地区に指定し、治山ダムの設置や森林の整備などの治山事業を施工
2019年1月24日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課,危機管理,災害・防災,報道提供資料 カテゴリー:調査・資料,その他
豪雨により激甚化している浸水被害への対応を図るため,改正水防法に基づき,想定最大規模降雨を対象とした洪水浸水想定区域図等を公表いたします。今回,公表した浸水想定区域図を参考に,関係市町において,避難場所その他洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図る「洪水ハザードマップ」を改定するなど,関係機関が連携し
1 of 2