文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全170件 0.592秒
カテゴリー
イベント・講座 (全170件)
絞込み解除
2022年8月9日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ 〇とくしま森林づくり県民会議令和4年度総会 〇FAB活動報告 〇森林CO₂吸収量証明書・木製品CO₂固定モデル認定書の交付 〇令和4年度「SDGs森づくり宣言」※当日は,「とくしまスマートライフ宣言!」の実践により,参加者の検温・消毒の徹底,飛沫防止等に配慮しながら開催しました。 「とくし
2022年4月4日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座,その他
上八万小学校 49人 園瀬川 令和3年7月1日 住西小学校 89人 正法寺川 令和3年7月7日 桑野小学校 26人 桑野川 令和3年7月14日 渋野小学校 36人 多々羅川 令和3年7月15日 岩倉小学校 23人 井口谷川 令和3年11月21日 住北小学校 82人 正法寺川
2021年11月8日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ・植栽の説明) 10:15~移動・植栽 11:00~閉会式 11:15~記念撮影 ◇活動の様子 開会前 開会に先立ち,今回の植樹の記念として「標柱」に日付やメッセージを記入していただきました! 開会 開会にあたり,主催者の(公社)徳島森林づくり推進機構 鎌倉専務とホスト企業である大塚グループ
2020年5月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課,河川政策課,報道提供資料 カテゴリー:イベント・講座
畑小学校5年 三橋 薫(みつはし かおる)さん 鴨島小学校3年 七條 浬(しちじょう かいり)さん 中学生の部 阿南中学校3年 滝口 莉那(たきぐち りな)さん 阿波中学校1年 木南 咲来(こみなみ さら)さん 徳島文理中学校1年 稲山 暉人(いなやま あきと)さん 国府中学校3年 鎌倉 采花(か
2019年11月22日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつをいただきました。 主催者あいさつ (公社)徳島森林づくり推進機構 市瀬専務理事 地元歓迎あいさつ 神山町役場 相原課長 ホスト企業あいさつ 徳島ロータリークラブ斎藤会長 森づくり活動 間伐体験 今回は、のこぎりでヒノキを伐っていただきます。作業を始める前に、まずはデモンストレーションとして
2019年10月30日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいの里」美馬市脇町東俣名【参加者】計549名「とくしま協働の森づくり事業」協賛企業・団体の皆さま、東俣ふれあいの里運営委員会、徳島県立池田高等学校三好校主催:(公社)徳島森林づくり推進機構共催:徳島県、美馬市協賛:とくしま森林づくり県民会議【スケジュール】 9:00~受付 9:30~開会式(美馬市
2018年12月10日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ・概要の説明)10:00~森づくり活動(間伐)・・・・・・・・記念撮影・・・・・・・・・11:30~昼食、移動13:00~地域交流会(伝統工芸・地場産業体験「紙すき」)14:30~閉会 ◇活動の様子 オープニング式 アサヒビール株式会社徳島支社 伊澤支社長あいさつ 森づくり活動の様子 海部郡
2018年7月11日 テーマ:健康,健康寿命推進課 カテゴリー:イベント・講座
住町)≪優秀賞≫飯田愛さん・将健くん(吉野川市)、檜広大さん・奈穂ちゃん(東みよし町)おめでとうございます 参加されたみなさんは、とても健康できれいな歯でした。歯と口の健康は、食事や会話といった豊かな生活を送るために必要なだけでなく、全身の健康にも影響します。生涯を通じて歯を大切にし、歯と全身の健
2018年3月19日 テーマ:消費生活,消費者政策課,エシカル消費の普及 カテゴリー:イベント・講座
染めTシャツの交換 閉会挨拶 展示・販売 同フロアの別室では「とくしま障害者授産支援協議会」による授産品や徳島商業高校とカンボジア日本友好学園の生徒が共同開発したスイーツ等の販売や、県立高校12校のエシカルクラブによるパネル展示等を行いました。 徳島商業高校による展示販売 とくしま障がい者授産協議
2017年12月7日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,政策企画課,報道提供資料,万博推進課 カテゴリー:イベント・講座,調査・資料
あいさつ(4)PR商品贈呈(5)記念撮影(6)閉会 今後、本協定に基づく連携項目について、明治安田生命保険相互会社との連携をより一層密にし、「地方創生」の取組みを加速させることとしており、締結式では、早速、協定に基づく「キックオフ事業」として、飯泉知事から、3年後の「消費者庁等の徳島への全面移転」に