文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

行動計画 - 検索結果

全32件 1.109秒
テーマ(県政情報 > 組織)
企画総務部(全21件)
教育委員会(全6件)
県土整備部(全4件)
生活環境部(全1件)
絞込み解除
カテゴリー
県土づくり (全16件)
産業・雇用・労働 (全16件)
教育・文化・観光 (全16件)
健康・医療・福祉 (全16件)
防災・安全 (全15件)
2024年5月7日 テーマ:学校教育,教育政策課 カテゴリー:その他
行動計画として、成果目標や工程を示した「徳島県教育振興計画(第4期)」を一体的に策定いたしました。大綱の基本方針である「個性と国際性に富み、夢と志あふれる『人財』の育成」に向け、あらゆる分野・世代のつながりを大切にし、「誰もが輝く未来志向の教育施策」を積極的に推進して参ります。まず、私自身、これまで
2024年5月7日 テーマ:学校教育,教育政策課 カテゴリー:その他
行動計画であります「徳島県教育振興計画(第4期)」が、無事に策定することができました。私は4年前に、これを成し遂げて、次の世代に引き継ぐことができるようにっていうのが1つの目標でしたので、それができたということで、少しホッとしているところです。この教育大綱それから教育振興計画のもと「個性と国際性に富
2017年2月28日 テーマ:河川・砂防・水資源,自然・環境,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座,注意・お願い,調査・資料,その他
行動計画(清流ルネッサンス2).pdf (PDF:270 KB) 1.6.3河川環境学習 ▲吉野川河口 ▲那賀川河口 ▲勝浦川(徳島市付近) ▲海部川(海陽町付近) 2 徳島のダム 2.1 徳島県のダムの概要 2.1徳島県のダムの概要.pdf (PDF:139 KB) 2.2 国が管理するダム・河口
2024年1月24日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:注意・お願い
行動計画> 県は,「徳島県治水及び利水等流域における水管理条例」(平成29年4月1日施行)に基づき,異常な渇水による被害を最小限にとどめるよう,県民・水利使用者などがとるべき行動を示した計画(事前渇水行動計画)を策定しました。 具体的には,ダム貯水率に応じて,「渇水の深刻度(注意喚起レベル)」,「対
2022年3月29日 テーマ:リサイクル・廃棄物, 環境指導課 カテゴリー:その他
マネジメントツール (Sai-hai)、仮置場配置図自動作成ツール(Kari-hai)など 災害廃棄物対策 四国ブロック協議会(中国四国地方環境事務所(四国事務所)) 四国ブロック災害廃棄物対策行動計画(広域連携計画) や協議会の開催状況などが掲載されております。(詳細はこちら)
2024年4月1日 テーマ:審議会等(知事部局),政策企画課 カテゴリー:調査・資料
行動計画(将来ビジョン一部抜粋) (PDF:2 MB) 参考資料 新総合計画策定スケジュール案 (PDF:43 KB) 会議録 (PDF:264 KB) 令和4年8月30日(火)(南部圏域部会) 開催日時:令和4年8月30日(火) 午後4時15分から午後5時5分まで場所:南部総合県民局阿南庁舎2階
2019年9月4日 テーマ:総合計画,政策企画課 カテゴリー:くらし・環境・地方創生,健康・医療・福祉,教育・文化・観光,産業・雇用・労働,県土づくり,防災・安全
行動計画」策定・改訂にあたり県民の皆様から頂いたご意見・ご提言 (1)計画策定(令和元年度版)にあたって  「パブリックコメント」や対話集会「新未来セッション」などを通じ、県民の皆様から2,300件を超えるご意見・ご提言をいただきました。いただいたご意見・ご提言については、本計画の「目指す
2024年3月18日 テーマ:行財政改革,人事課,人権・男女共同参画 カテゴリー:その他
行動計画について 徳島県特定事業主行動計画(R5~R7)の策定について 県では、次代の社会を担う子どもたちが健やかに生まれ、成長する社会の形成に取り組むことを目的として施行された「次世代育成支援対策推進法」(以下「次世代育成法」という。)に基づき、平成17年4月に特定事業主行動計画「ほほえみ愛☆阿波
2023年7月24日 テーマ:人権・男女共同参画,人事課 カテゴリー:その他
行動計画について 徳島県女性職員活躍推進特定事業主行動計画(第2期)~働き方・考え方のパラダイム・シフトと働き方のリ・デザイン~ 女性の能力と個性を最大限に発揮していくことが緊要な課題かつ成長戦略の中核であるとして、女性の職業生活における活躍を迅速かつ重点的に推進し、豊かで活力ある社会を実現するため
2021年7月6日 テーマ:審議会等(知事部局),河川整備課,河川・砂防・水資源 カテゴリー:その他
行動計画 藍住町の中心部を流れる正法寺川では、過去から問題となっていた生活排水による水質汚濁を解決するため、流域住民や行政の連携のもと、「正法寺川清流ルネッサンス2協議会」を設置し、平成15年度に「水環境改善緊急行動計画」(清流ルネッサンス2)を策定し、これまでこの計画に基づき水環境の改善を図る施策
1 of 4