文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全90件 0.565秒
テーマ(一般の方 > くらし・環境・地方創生 > 自然・環境)
自然・環境(全90件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全42件)
調査・資料 (全38件)
注意・お願い (全10件)
許認可・届出 (全8件)
イベント・講座 (全5件)
募集 (全3件)
2014年10月16日 テーマ:自然・環境,環境管理課 カテゴリー:募集
添付ファイル JAグループ徳島(176店舗).pdf (PDF:68 KB)
畑支所高川原支所 広野支所 阿川支所鬼籠野支所 神山センター 神山支所神領支所 下分支所 上分支所JAあなん(21) 本所 阿南給油所 福井給油所椿給油所 新野給油所 海川加工場本店 阿南支店 北部支店大野事業場 加茂谷支店 南部支店椿事業場 新野支店 鷲敷支店相生支店 相生支店給油所 那賀西部支
添付ファイル 郵便局(203局).pdf (PDF:89 KB)
住町郵便局名 郵便局名 郵便局名住郵便局 住富吉郵便局 勝瑞郵便局○板野町郵便局名 郵便局名 郵便局名 郵便局名板野郵便局 川端郵便局 栄郵便局 羅漢郵便局○上板町郵便局名 郵便局名 郵便局名上板郵便局 神宅郵便局 高志郵便局○つるぎ町郵便局名 郵便局名 郵便局名 郵便局名一宇郵便局 貞光郵便
添付ファイル キョーエイグループ(49店舗).pdf (PDF:38 KB)
住店 市場店 羽ノ浦店住吉店 二軒屋店 山城橋店鮎喰店 黒崎店 堀江店川内店 脇町パルシー店 ルピア店ウイル店 笠木店 アピカ店ファンタジーランド店 タクト店 山川店北島店 セレブ鴨島店 小松島店鳴門駅前店 松茂店 沖浜店中央店ケイ・ツー(2) 脇町店 北島店チャップリン(2) 住店 沖浜店ドラ
添付ファイル ローソン(108店舗).pdf (PDF:58 KB)
海陽町大里 海陽町杉谷○板野郡店 名 店 名 店 名 店 名 店 名松茂広島 松茂中喜来 松茂バイパス 北島町高房 北島応神橋北島鯛浜 住町奥野 住町西野 住町東中富 板野町犬伏板野町羅漢 上板町西分○三好郡店 名 店 名 店 名 店 名 店 名三好三加茂 東みよし町昼間
添付ファイル ファミリーマート(49店舗).pdf (PDF:45 KB)
住町奥野 北島町鯛浜佐古四番町 市場町 住インター 小松島横須 昭和町三丁目南昭和町 北島工業団地 川島町三ツ島 庄町三丁目 北島田町一丁目小松島金磯 上板七條 徳島仲之町 中前川町 住吉三丁目北島町東中道 徳島八万町 阿波善地 徳島文理大学 徳島市民病院土成町吉田 新蔵町 石井高原 鴨島上浦
2021年3月1日 テーマ:自然・環境,保健福祉環境部 カテゴリー:その他
あい ふるしんぶん こしょっき なべ あぶらよご ふ と あらひつようつかつか かみつかつかき かんきょうマ イ こうどう せんげんかんきょうマ イ こうどう せんげんきょう じっこうつか きながぶん つくすす ぶんべつ かんりりょうちいき せいそう かつどう さんかへよごかわ うみかわ うみ うみ
2017年11月17日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 【小学生向け】ヒアリに注意 (PDF:85 KB)
あいだに、茨城いばらき、東京とうきょう、神奈川か な が わ、愛知あ い ち、兵庫ひょうご、大阪おおさかでみつかりました。外国がいこくからきたコンテナの中なかや、港みなとの近くち か くの地面じ め んにいました。見み分わけ方かた・ 赤あか茶色ちゃいろで、ツヤツヤしている。おしりの色いろは暗くらめ。
添付ファイル 市町村窓口一覧 (PDF:34 KB)
住町 生活環境課 088-637-3116神山町 産業観光課 088-676-1118松茂町 産業環境課 088-699-8714石井町徳島県西部総合県民局保健福祉環境部(美馬庁舎)環境担当 0883-53-2060環境担当徳島県東部農林水産局(徳島庁舎)徳島県南部総合県民局保健福祉環境部(阿南庁
2015年8月19日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度第3回会議録 (PDF:191 KB)
あいさつ3 議 事(1)第3次徳島県環境基本計画の進捗管理について(2)令和5年度徳島県環境白書について(3)第4次徳島県環境基本計画(案)について(4)その他4 閉 会○配付資料資料1-1 「第3次徳島県環境基本計画」の進捗について資料1-2 「第3次徳島県環境基本計画」指標一覧資料1-3 「第3
添付ファイル 令和5年度第3回資料2 (PDF:9 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38第2節 癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40第3節 生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41第6章 みんなでつくる環境首都第1節 県民による自主的な環境保全
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-1 (PDF:322 KB)
あいの創造現状と課題ー現状と課題(以下を追記)●森林破壊や気候変動により、野生動物や媒介動物の生息環境が変化し、ヒトの生活圏と重なることで、動物から人に感染する「動物由来感染症」を招くことから、「人と動物、環境の健康はひとつ」という「ワンヘルス」の理念浸透と実践行動が求められています。① 多様な自然
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-2 (PDF:164 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造6 重点戦略に基づく主要取組の柱1 GXとくしま■クリーンエネルギーの最大限導入・ PPAを活用した太陽光発電の県有施設への率先導入・ 徳島バッテリーバレイ構想の推進■脱炭素型ライフスタイルへの早期転換・ 脱炭素・三種の神
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-3 (PDF:4 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・ 44(2)癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・ 484 県民主役とくしま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51(1)県民主役の起点
添付ファイル 令和5年度第2回会議録 (PDF:175 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画(素案)について(2)その他4 閉 会○配付資料資料1-1 「第4次徳島県環境基本計画(素案)」の概要資料1-2 「第4次徳島県環境基本計画」の主な改定内容資料1-3 第4次徳島県環境基本計画(素案)○議事概要(事務局)あいさつ(事務局)あいさつ- 2 -(
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-1 (PDF:160 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造6 重点戦略に基づく主要取組の柱7 主な取組内容8 主な数値目標1 GXとくしま■脱炭素型ライフスタイルへの早期転換・ 脱炭素・三種の神器(太陽光発電設備・蓄電池・EV)の導入促進・ 充電インフラの整備推進■地域脱炭素の推
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-2 (PDF:97 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造(1)県民主役の起点となる新たな拠点の創出(2)事業者における環境配慮の適切な実施(3)広域的な環境保全対策第3次4好循環社会とくしま6みんなでつくる環境首都1GXとくしま3癒しの郷とくしま4県民主役とくしま2好循環とくし
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-3 (PDF:3 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・ 35(2)癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・ 384 県民主役とくしま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40(1)県民主役の起点
添付ファイル 令和5年度第1回会議録 (PDF:171 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画の改定について(2)徳島県GX推進計画(仮称)について4 閉 会○配付資料資料1 次期(第4次)徳島県環境基本計画の改定について資料2 徳島県GX推進計画(仮称)について○議事概要(事務局)あいさつ、配付資料の確認(事務局)説明- 2 -(部会長)ありがとう
2021年8月18日 テーマ:自然・環境,環境管理課,報道提供資料 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 第2章概況 (PDF:171 KB)
住局については,平成26年2月22日から休止中。),自動車排出ガス測定局(以下「自排局」という。)を1局設置し,「環境大気常時監視マニュアル」に基づき,自動測定機を用いたテレメータシステムによる大気汚染状況の常時監視を行っている。測定項目は,二酸化硫黄,一酸化窒素,二酸化窒素,光化学オキシダント,
住町 住 町 奥 野 字 猪 熊 175-2 住 町 立 図 書 館北島町 北 島 北 島 町 鯛 浜 字 向 43-4 北 島 南 小 学 校 ○ ○ ○ ○ ○ ○川 内 徳 島 市 川 内 町 竹 須 賀 151 徳 島 市 川 内 中 学 校 ○ ○ ○ ○ ○徳島市 応
添付ファイル 第4章2一般環境大気測定局等位置図 (PDF:110 KB)
住町 北島町徳島市板野町上板町石井町佐那河内村神山町勝浦町上勝町小松島市阿南市三好市三好市阿波市吉野川市美馬市東みよし町つるぎ町那賀町海陽町牟岐町美波町●一般環境大気測定局 (末尾に*のある局は休止局)1 鳴門 8 多家良 15 大潟 22 鷲敷2 松茂 * 9 小松島 16 橘 23 由岐3
添付ファイル 第2章1水質の状況(公共用水域) (PDF:3 MB)
園橋 保環センター 218-01 立 江 川 赤石樋門 小松島市003-52 共栄橋 北島町 219-01 芝 生 川 弁天橋 小松島市003-54 牛屋島橋 国交省徳島 221-01 冷 田 川 冷田橋 徳島市003-55 河口堰上流側 保環センター 232-01 御座船入江川 山城屋橋 徳島市
2020年9月3日 テーマ:自然・環境,環境管理課,報道提供資料 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 第2章概況 (PDF:128 KB)
住局については,平成26年2月22日から休止中。),自動車排出ガス測定局(以下「自排局」という。)を1局設置し,「環境大気常時監視マニュアル」に基づき,自動測定機を用いたテレメータシステムによる大気汚染状況の常時監視を行っている。測定項目は,二酸化硫黄,一酸化窒素,二酸化窒素,光化学オキシダント,
住町 住 町 奥 野 字 猪 熊 175-2 住 町 立 図 書 館北島町 北 島 北 島 町 鯛 浜 字 向 43-4 北 島 南 小 学 校 ○ ○ ○ ○ ○ ○川 内 徳 島 市 川 内 町 竹 須 賀 151 徳 島 市 川 内 中 学 校 ○ ○ ○ ○徳島市 応 神
添付ファイル 第4章2一般環境大気測定局等位置図 (PDF:110 KB)
住町 北島町徳島市板野町上板町石井町佐那河内村神山町勝浦町上勝町小松島市阿南市三好市三好市阿波市吉野川市美馬市東みよし町つるぎ町那賀町海陽町牟岐町美波町●一般環境大気測定局 (末尾に*のある局は休止局)1 鳴門 8 多家良 15 大潟 22 鷲敷2 松茂 * 9 小松島 16 橘 23 由岐3
添付ファイル 第2章1水質の状況(公共用水域) (PDF:3 MB)
園橋 保環センター 218-01 立 江 川 赤石樋門 小松島市003-52 共栄橋 北島町 219-01 芝 生 川 弁天橋 小松島市003-54 牛屋島橋 国交省徳島 221-01 冷 田 川 冷田橋 徳島市003-55 河口堰上流側 保環センター 232-01 御座船入江川 山城屋橋 徳島市
2018年9月4日 テーマ:自然・環境,環境管理課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 第2章概況 (PDF:166 KB)
住局については,平成26年2月22日から休止中。),自動車排出ガス測定局(以下「自排局」という。)を1局設置し,「環境大気常時監視マニュアル」に基づき,自動測定機を用いたテレメータシステムによる大気汚染状況の常時監視を行っている。測定項目は,二酸化硫黄,一酸化窒素,二酸化窒素,光化学オキシダント,
添付ファイル 第4章1一般環境大気測定局等一覧表 (PDF:107 KB)
住町 住 町 奥 野 字 猪 熊 175-2 住 町 立 図 書 館北島町 北 島 北 島 町 鯛 浜 字 向 43-4 北 島 南 小 学 校 ○ ○ ○ ○ ○ ○川 内 徳 島 市 川 内 町 竹 須 賀 151 川 内 中 学 校 ○ ○ ○ ○徳島市 応 神 徳 島 市
住町鳴門市神山町上勝町勝浦町石井町上板町徳島市佐那河内村三好市123 45678911121314151617181920212223252612 一般環境大気測定局等位置図2410●一般環境大気測定局1 鳴門 8 多家良 15 大潟 22 鷲敷2 松茂 9 小松島 16 橘 23 由岐3
添付ファイル 第2章1水質の状況(公共用水域) (PDF:3 MB)
園橋 保環センター 217-01 太 田 川 太田橋 小松島市003-52 共栄橋 北島町 218-01 立 江 川 赤石樋門 小松島市003-54 牛屋島橋 国交省徳島 219-01 芝 生 川 弁天橋 小松島市003-55 河口堰上流側 保環センター 221-01 冷 田 川 冷田橋 徳島市0
2018年5月16日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 平成25年度計画書 (PDF:98 KB)
あい館 那賀町 避難所 小水力+蓄電池 1.2 9,912 3.2336387-24-2-001 美波町防災拠点施設再生可能エネルギー導入事業(日和佐中学校) 22,500 美波町 防災拠点 太陽光+蓄電池 10 10,000 3.2636387-24-2-002 美波町防災拠点施設再生可能エネルギ
添付ファイル 平成26年度計画書 (PDF:99 KB)
あい館 那賀町 避難所 小水力+蓄電池 1.2 9,912 6.9436387-24-2-001美波町防災拠点施設再生可能エネルギー導入事業(日和佐中学校)21,020 美波町 防災拠点 太陽光+蓄電池 10 10,000 7.0036387-24-2-002美波町防災拠点施設再生可能エネルギー導入
添付ファイル 平成27年度計画書 (PDF:96 KB)
里病院)6,200社会医療法人あいざと会民有施設 太陽光+蓄電池 10 10,000 6.99徳島県自然エネルギーと災害に強いまちづくり推進事業民間事業者 民有施設災害時に、地域の防災拠点となり得る民間施設に、自然エネルギー、蓄電池等を導入合計 0 22,680 0※適宜行を追加する事業名(実施施
添付ファイル 平成28年度計画書 (PDF:286 KB)
里病院)6,200 6,200 6,200社会医療法人あいざと会民有施設 太陽光+蓄電池 10 10,000 6.76合計 22,680 22,680 0 22,680 0 0 0※適宜行を追加する施設区分 事業内容事業効果特定被災地方公共団体平成24年度再生可能エネルギー等導入推進基金事業計画書
添付ファイル 平成24年度報告書 (PDF:88 KB)
あい館 0 0 0 那賀町 避難所 小水力+蓄電池 1.2 9,912 3.2336387-24-2-001 美波町防災拠点施設再生可能エネルギー導入事業(日和佐中学校) 22,500 22,500 22,500 美波町 防災拠点 太陽光+蓄電池 10 10,000 3.2636387-24-2-0
添付ファイル 平成25年度報告書 (PDF:90 KB)
あい館 0 0 那賀町 避難所 小水力+蓄電池36387-24-2-001美波町防災拠点施設再生可能エネルギー導入事業(日和佐中学校)21,020,000 21,020,000 21,020,000 美波町 防災拠点 太陽光+蓄電池 10 10,000 7.0036387-24-2-002美波町防災
添付ファイル 平成26年度報告書 (PDF:85 KB)
里病院)18,600,000 6,200,000 6,200,000社会医療法人あいざと会民有施設 太陽光+蓄電池 10 10,000 6.990合計 602,627,366 557,267,366 25,767,050 366,613,335 164,886,981※各年度の開始前に提出している
添付ファイル 平成27年度報告書 (PDF:170 KB)
里病院)18,600,000 6,200,000 6,200,000社会医療法人あいざと会民有施設 太陽光+蓄電池 10 10,000 6.990合計 692,496,785 647,136,785 25,767,050 366,613,335 164,886,981 89,869,419 344
添付ファイル 平成28年度報告書 (PDF:132 KB)
里病院)18,600,000 6,200,000 6,200,000社会医療法人あいざと会民有施設 太陽光+蓄電池 10 10,000 5.870合計 945,182,813 899,822,813 25,767,050 366,613,335 164,886,981 89,869,419 252
2018年3月29日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 目次 (PDF:99 KB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86第2節 癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96第5章 ecoで防災・減災第1節 自然エネルギーを活用した防災・減災対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・98第2節 環境モニタリング体制の整備による環境
あいの創造[4]4-2 癒しの郷とくしまの創造癒しの郷とくしま5-1 自然エネルギーを活用した防災・減災対策の推進[5]5-2 環境モニタリング体制の整備によるecoで防災・減災環境被害対策の推進5-3 災害廃棄物対策の推進6-1 関西広域連合などの広域的な環境保全対策6-2 開発における環境配慮の
添付ファイル 第1節(大気環境の保全) (PDF:823 KB)
 住今切徳島市小松島那賀川・羽ノ浦11阿 南 2鷲 敷由 岐全 県 213鳴 門 住今切1 1 1 1徳島市小松島那賀川・羽ノ浦1 1 1 1 1 1全 県勝浦・那賀海 部阿 南鷲 敷由 岐脇 町三好(旧池田)全 県鳴 門今切・板野郡・石井徳島・小松島佐那河内・神山阿 南阿波・吉野川美 馬三 好
添付ファイル 第2節(水資源の保全) (PDF:861 KB)
住町13,583 6,933 51.0 4,317 31.8 2,616 19.321 板野町12,311 6,692 54.4 1,087 8.8 5,605 45.522 上板町9,437 4,557 48.3 2,230 23.6 516 5.5 1,811 19.223 つるぎ町14,68
添付ファイル 第4節(騒音・振動・悪臭等の防止) (PDF:432 KB)
住町勝瑞 板野郡住町 5.1 480 479 0 0 99.8 0 0(40450) 東中富徳島環状線 徳島市川内町 徳島市川内町 0.3 45 45 0 0 100 0 0(40970)徳島環状線 徳島市安宅2丁目5 徳島市末広2丁目1 0.7 163 163 0 0 100 0 0(4101
住町 板野郡住町富吉 准連続 30 '80板野町 板野郡板野町松谷カロヲト 機械化バッチ ※ 16 '90阿南市 阿南市橘町土井崎 全連続 ※ 120 '90阿南市橘町小勝 全連続 96 '14美馬市 美馬市木屋平字川上 固定バッチ ※ 2 '95旭鉱石(株) 徳島市飯谷町枇杷の久保 全連続 4
あいの創造1 すぐれた自然と身近な自然の保全(1)自然公園の保護管理①現況(ア)自然公園等の指定すぐれた自然の風景地を保護するため,国立公園,国定公園,県立自然公園及び自然環境保全地域(以下「自然公園等」という )を次のとおり指定しています。。表4-1-1 自然公園一覧 (単位:ha)面 積公園名
添付ファイル 第2節(癒しの郷とくしまの創造) (PDF:293 KB)
場町外 3.8鳴門・大塚スポーツパーク 鳴門市撫養町 25.6(鳴門総合運動公園) 立岩外日峯大神子広域公園 徳島市大原町 62.4籠山外文化の森総合公園 徳島市八万町 28.7向寺山外鳴門ウチノ海総合公園 鳴門市鳴門町 22.5高島月見ヶ丘海浜公園 板野郡松茂町 14.1豊岡南部健康運動公園 阿
2017年9月8日 テーマ:自然・環境,環境管理課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 第2章概況 (PDF:88 KB)
住局については,平成26年2月22日から休止中。),自動車排出ガス測定局(以下「自排局」という。)を1局設置し,「環境大気常時監視マニュアル」に基づき,自動測定機を用いたテレメータシステムによる大気汚染状況の常時監視を行っている。測定項目は,二酸化硫黄,一酸化窒素,二酸化窒素,光化学オキシダント,
住町 住 町 奥 野 字 猪 熊 175-2 住 町 立 図 書 館北島町 北 島 北 島 町 鯛 浜 字 向 43-4 北 島 南 小 学 校 ○ ○ ○ ○ ○川 内 徳 島 市 川 内 町 竹 須 賀 151 川 内 中 学 校 ○ ○ ○ ○徳島市 応 神 徳 島 市 応
添付ファイル 第4章2一般環境大気測定局等位置図 (PDF:115 KB)
住町鳴門市神山町上勝町勝浦町石井町上板町徳島市佐那河内村三好市123 45678 911121314151617181920212223252612 一般環境大気測定局等位置図2410●一般環境大気測定局1 鳴門 8 多家良 15 大潟 22 鷲敷2 松茂 9 小松島 16 橘 23 由岐3
添付ファイル 第2章1水質の状況(公共用水域) (PDF:8 MB)
園橋 保環センター 217-01 太 田 川 太田橋 小松島市003-52 共栄橋 北島町 218-01 立 江 川 赤石樋門 小松島市003-54 牛屋島橋 国交省徳島 219-01 芝 生 川 弁天橋 小松島市003-55 河口堰上流側 保環センター 221-01 冷 田 川 冷田橋 徳島市0
添付ファイル 第2章2水質の状況(地下水) (PDF:596 KB)
住町北島町イ-86- (2)測定結果の概要 (3)環境基準の適合状況調 査地点数適合の地点数超えた地点数調 査地点数適合の地点数超えた地点数調 査地点数適合の地点数超えた地点数カドミウム 11 11 0 13 13 0 0 0 0 0.003 mg/L以下全シアン 11 11 0 13 13 0
7 of 9