文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

農業集落排水事業のPR

農業集落排水事業のすすめ

美しい自然・住みよい環境

農業集落排水事業で汚水処理施設を整備し、自然を守り農村の生活環境を良くしよう。


農業集落排水事業は、農業用の水路や集落内の排水路などの農村をとりまく環境を良くし、農業の生産が十分に行え、農村の生活が快適におくれるようにするために、農村のトイレ、台所、風呂場などの汚水を集めて、これをきれいにする事業です。その具体的な事業内容は、汚水を集める管路の設置とこれを浄化する処理施設の建設です。

農業集落から排水される生活雑排水(台所、風呂等)は処理施設がないと農業用排水路から農地等へ流入し、農業被害や生活環境の悪化を生じさせることとなります。農業用水の汚濁により農業被害を受けている農地の約8割は生活雑排水が原因となっています。

河川の汚れの発生源
資料:東京都・東京都生活排水対策指導要領
汚れのもと(右の量を捨てたら) しょう油(15ml) みそ汁(200ml) おでん汁(500ml) 使用済みの天ぷら油(500ml) 米のとぎ汁(2Ⅼ) 牛乳(200ml) ラーメンの汁(200ml) 日本酒(20ml)
汚れのおおよその量BOD(mg/L) 150,000 35,000 74,000 1,000,000 3,000 78,000 25,000 200,000
魚が住める水質(5mg/L)にするために必要な水の量は風呂おけ何杯分(風呂おけ1杯約300L) 1.5杯分 4.7杯分 25杯分 330杯分 4杯分 10杯分 3.3杯分 2.7杯分

農業集落排水事業は、台所、風呂場、トイレ等の汚水を処理場に集めてきれいにします。

きれいな水でお米や野菜が美味しくなります。

水まわりがきれいになり、生活環境が良くなります。

川や水路がきれいになり、自然環境が良くなります。

農業集落排水事業のしくみ

川島町神後地区の集落排水処理場と処理水の流れる親水公園

農業集落排水事業の概要

どれくらい参加戸数があればできるのかな?
1ヶ月当たりの使用料はいくらかしら?
農業集落排水事業の内容
事項 内容
目的 農業集落におけるし尿、生活雑排水等の汚水や雨水を処理する施設を整備し、農業用排水施設の機能維持及び農村生活環境の改善を図り、あわせて公共用水域の水質保全に寄与する。
整備対象区域 農業振興地域の整備に関する法律に基づく農業振興地域(これと一体的に整備することを相当とする区域を含む)の農業集落
処理対象汚水 し尿、生活雑排水等。ただし重金属等の有害物質を含む工場排水等は対象外とする。
処理対象人口 原則として、おおむね1,000人程度の相当する規模以下を単位とする。
補助対象 受益戸数がおおむね20戸以上。排水路末端戸数は2戸以上。
事業主体 市町村、改良区等。
排除方式 分流式(汚水と雨水を分離し、汚水のみを専用管路で集水する方式)。
処理水質 原則としてBOD20mg/L以下、SS50mg/L以下。ただし、県条例による上乗せ排水基準等がある場合は、これを遵守する。
補助率、融資制度 施設:国50%市町村等50%・各戸宅地内の施設は個人負担ですが事業実施に必要な資金は低利の融資制度が受けられます。