文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

予算 - 検索結果

全761件 2.486秒
テーマ(県政情報 > 組織)
企画総務部(全215件)
教育委員会(全48件)
こども未来部(全41件)
保健福祉部(全26件)
監査事務局(全20件)
県土整備部(全19件)
出納局(全18件)
農林水産部(全30件)
生活環境部(全29件)
知事戦略公室(全14件)
経済産業部(全9件)
危機管理部(全3件)
絞込み解除
カテゴリー
予算 (全149件)
その他 (全98件)
イベント・講座 (全62件)
募集 (全60件)
調査・資料 (全51件)
その他 (全46件)
2024年3月18日 テーマ:感染症,健康寿命推進課,感染症対策課 カテゴリー:その他
費用が一部自己負担になります(※令和6年3月31日まで) 9月まではコロナ治療薬の費用は全額公費負担となっておりましたが、10月以降は一定の自己負担が生じるようになります。治療薬の自己負担額の上限は、医療保険の自己負担割合の区分ごとに段階的に設定され、具体的な自己負担額の上限(一回の治療あたり)は以
2021年12月17日 テーマ:感染症,健康寿命推進課,感染症対策課 カテゴリー:その他
公費で受けられるようになりました。9価ワクチンは、子宮頸がんの原因の80~90%を防ぎます。詳細は「9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(シルガード9)について(厚生労働省ホームページ)」をご覧ください。 小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ(厚生労働省)[PDF形式:791KB]
2024年6月14日 テーマ:採用,子育て応援課,子育て支援 カテゴリー:募集,こども未来部
会計年度任用職員(専門業務)の募集について【業務:保育所等に対する指導監査業務ほか】 徳島県子育て応援課では、次のとおり「徳島県会計年度任用職員(専門業務)」を募集します。募集要領については次のとおりです。徳島県会計年度任用職員(専門業務)募集要領 1 応募資格 次の全ての条件を満たす者(1)地方公
2024年6月14日 テーマ:イベント、募集情報一覧,サステナブル社会推進課,新着記事一覧,検索結果 カテゴリー:
費用は制作者負担となります。5 表彰 ○最優秀賞・・・1名 〔表彰状・記念品(エコグッズや県産品等)〕 ○優秀賞・・・・1名 〔 〃 〕 ○佳作・・・・・各部門2 名程度 〔 〃 〕 【令和6年度ポスターデザイン】 最優秀賞 小西 亜希さんの作品(愛媛県)
2024年6月13日 テーマ:知事の所信表明,知事戦略公室 カテゴリー:
予算案】次に、「六月補正予算案」につきましては、・能登半島地震を教訓に、本県において検討を重ねてきた「防災・減災対策」の強化・また、「経済成長への投資」や「観光誘客の推進」、「DX推進」など「未来に引き継げる徳島」の実現を加速するため、総額「十億円」で編成しましたので、その概要について御説明申し上げ
2024年6月13日 テーマ:物品,管財課 カテゴリー:物品
詳細は、入札説明書による。本件契約は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の3の規定に基づく長期継続契約である。契約締結日の属する年度の翌年度以降においてこの契約に係る県の予算が成立しなかった場合又は減額となった場合には、県はこの契約の全部又は一部を解除することがある。
2024年6月12日 テーマ:子育て支援,子育て応援課,募集カレンダー カテゴリー:イベント・講座,講座・催し
費用 研修への参加費用は無料です。ただし、テキスト代(2,860円)、会場への交通費及び昼食代等は自己負担となります。また、コースによっては実習に伴う検査費用等がかかります。詳しくは(公財)徳島県勤労者福祉ネットワークまでお問い合わせください。 研修コース 基本研修の受講後、4種類のコースに分かれて
2024年6月12日 テーマ:委託・役務,青少年・こども家庭課 カテゴリー:委託・役務
費用及び付随する事務費その他一切の諸経費を含むものとする。)・本業務により受託者が回収した金額に成功報酬率を乗じ、これに消費税及び地方消費税相当額を加えた金額(1円未満の端数切捨)の合計を委託料とする。・委託料は、回収実績金額によらず、400千円(消費税及び地方消費税相当額込み)を上限とする。 2.
2024年6月11日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
費用0円」事業者を追加登録しました! 徳島県では、「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けた脱炭素化を加速するため、「徳島県GX推進計画」を策定し、県をはじめ市町村・民間企業等が一体となって地球温暖化対策に取り組んでいます。GX推進計画の重点施策である「クリーンエネルギー最大限導入」への取組み
2024年6月11日 テーマ:過去の記者会見,知事戦略公室 カテゴリー:
予算の審議を、次の議会で議論をしていただくにあたり、県民の皆様に概略をご説明させていただきたいと思っております。この表で示しておりますとおり、予算額は「約10億円」の規模でございます。特に中身につきましては、能登半島地震を踏まえた、また今後の、私ども徳島の南海トラフ及び中央構造線活断層地震、そしてま