文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

予算 - 検索結果

全2件 2.352秒
テーマ(県政情報 > 組織)
こども未来部(全2件)
絞込み解除
カテゴリー
資格・試験 (全2件)
絞込み解除
2023年5月10日 テーマ:子育て支援,子育て応援課,子育て支援 カテゴリー:資格・試験,募集
添付ファイル 【変更届】添付が必要な書類一覧 (PDF:70 KB)
予算)イ 職員の構成(別紙1及び別紙2)ウ 職員(有資格者)の資格証明書の写しエ 土地、建物の状況(別紙2)オ 建物の位置図(本園との距離等がわかる地図)、平面図、立面図及び配置図カ 土地の実測図キ 建物の建築確認通知書及び検査済み証の写しク 土地及び建物の登記事項証明書。ただし、届出時に登記がなさ
経理等について保育所の運営に要する費用については、平成 27年4月施行の子ども・子育て支援新制度において、これまでの児童福祉法(昭和 22年法律第 164号)に基づく保育の実施に要する費用の支弁から、子ども・子育て支援法(平成 24年法律第 65号)に基づく費用の支弁が行われることとされたところであ
添付ファイル 前期末支払資金残高取り崩し協議書 (Excel2007~:15 KB)
予算書、前年度決算書(貸借対照表、収支計算書)、残高証明書等 トウガイ シセツ クブン ヨサン ショ ゼン ネンド ケッサン ショ タイシャク タイショウヒョウ シュウシ ケイサンショ ザンダカ ショウメイショトウ 2 その他、要件充足状況が確認できる書類 タ ヨウケン ジュウソク ジョウキョウ カ
添付ファイル 積立金の目的外使用協議書 (Excel2007~:15 KB)
予算書、前年度決算書(貸借対照表、収支計算書)、積立金明細書 トウガイ シセツ クブン ヨサン ショ ゼン ネンド ケッサン ショ タイシャク タイショウヒョウ シュウシ ケイサンショ ツミタテキン メイサイショ 2 その他、要件充足状況が確認できる書類 タ ヨウケン ジュウソク ジョウキョウ カク
2019年3月27日 テーマ:子育て支援,子育て応援課,子育て支援 カテゴリー:資格・試験,助成・融資
予算の範囲内で補助するものとし、その交付については、徳島県補助金交付規則(昭和58年徳島県規則第53号。以下「規則」という。)に定めるもののほか、この要綱の定めるところによる。(補助事業者)第2条 この補助金は、平成29年4月17日雇児発0417第2号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知「保育人材確
添付ファイル 補助金申請の手引き (PDF:2 MB)
予算分)に係る事業の募集について(依頼)」別添2)・令和5年8月8日文部科学省発出「教育支援体制整備事業費交付金 QandA 【保育教諭確保のための幼稚園教諭免許取得支援】」【本補助金に関する問合せ先】徳島県未来創生文化部こども未来局こどもまんなか政策課保育支援担当電 話:088-621-2717フ
添付ファイル 様式第1ー1号 (Word97-2003:31 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 ⑧保育士修学資金貸付事業等、類似事業の貸付等の有無 保育士修学資金貸付事業等の類似事業の貸付等を 受けている ・ 受けていない ⑨代替保育従事者の氏名 フリガナ 生年月日 年 月 日生( 歳) ⑩代替保育従事者の雇上期間 (元号) 年 月 日 ~ (元号)
添付ファイル 様式第1ー2ー1号 (Word97-2003:30 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 ⑧保育士修学資金貸付事業等、類似事業の貸付等の有無 保育士修学資金貸付事業等の類似事業の貸付等を 受けている ・ 受けていない (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が当該対象施設に勤務していることが確認できる書類2 本事業の対象とな
添付ファイル 様式第1ー3号 (Word97-2003:30 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 ⑧保育士修学資金貸付事業等、類似事業の貸付等の有無 保育士修学資金貸付事業等の類似事業の貸付等を 受けている ・ 受けていない (備考)担当者の氏名、連絡先(個人の場合は、連絡先のみ御記入ください。) 氏名 連絡先(添付書類)1 本事業の対象となる受講者が、養
添付ファイル 様式第1ー4号 (Word97-2003:29 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 ⑧保育士修学資金貸付事業等、類似事業の貸付等の有無 保育士修学資金貸付事業等の類似事業の貸付等を 受けている ・ 受けていない (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が当該対象施設に勤務していることが確認できる書類2 本事業の対象とな
添付ファイル 様式第1ー5ー1号 (Word97-2003:30 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 ⑧雇用保険制度の教育訓練給付等、類似事業の給付等の有無 雇用保険制度の教育訓練給付等の類似事業の給付等を 受けている ・ 受けていない (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が当該対象施設に常勤職員として勤務していることが確認できる書
添付ファイル 様式第4ー1号 (Word97-2003:31 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 ⑧代替保育従事者の氏名 フリガナ 生年月日 年 月 日生( 歳) ⑨代替保育従事者の雇上期間 (元号) 年 月 日 ~(元号) 年 月 日 ( 日間) ⑩代替保育従事者雇上費 円 (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 認可外保育施設指導監
添付ファイル 様式第4ー2ー1号 (Word97-2003:30 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が保育士証の交付を受けた後、対象施設への勤務が決定したことを確認できる書類(継続雇用の場合、保育士証の交付を受けた後も継続雇用されていることが分かる書類)2 養成施設の長が発行する対象経費の領収書
添付ファイル 様式第4ー3号 (Word97-2003:30 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 (備考)担当者の氏名、連絡先(個人の場合は、連絡先のみ御記入ください。) 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が保育士証の交付を受けた後、対象施設への勤務が決定したことを確認できる書類(継続雇用の場合、保育士証の交付を受けた後も継続雇用されていることが分かる書類
添付ファイル 様式第4ー4号 (Word97-2003:29 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が保育士証の交付を受けた後、対象施設への勤務が決定したことを確認できる書類(継続雇用の場合、保育士証の交付を受けた後も継続雇用されていることが分かる書類)2 養成施設の長が発行する対象経費の領収書
添付ファイル 様式第4ー5ー1号 (Word97-2003:30 KB)
費用 入学料 円、受講料 円、合計 円 (備考)担当者の氏名、連絡先 氏名 連絡先(添付書類)1 受講者が幼稚園教諭免許状の交付を受けた後、対象施設への勤務が決定したことを確認できる書類(継続雇用の場合、幼稚園教諭免許状の交付を受けた後も継続雇用されていることが分かる書類)2 養成施設の長が発行する
添付ファイル 様式第7号 (Word97-2003:19 KB)
予算現額 収入済額 科 目 予算現額 うち補助金相 当 額 支出済額 うち補助金相 当 額 円 円 円 円 円 円備 考1 「科目」欄には、歳入のあっては、款、項、目及び節を、歳出にあっては、款、項及び目をそれぞれ記載すること。2 「予算現額」欄には、歳入にあっては、当初予算額、補正予算額等に区分し