文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全165件 2.139秒
テーマ(県政情報)
広報(全44件)
組織(全161件)
報道提供資料(全9件)
県政総合(全8件)
採用(全5件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全62件)
調査・資料 (全11件)
募集 (全8件)
イベント・講座 (全6件)
教育委員会 (全5件)
委託・役務 (全5件)
2016年11月8日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度第3回会議録 (PDF:187 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県気候変動対策推進計画(緩和編・適応編)の進捗管理について(2)徳島県GX推進計画(案)について4 閉 会○配付資料資料1-1 徳島県気候変動対策推進計画(緩和編)主な指標の進捗状況について資料1-2 徳島県気候変動対策推進計画(適応編)主な指標の進捗状況について資料2-
添付ファイル 令和5年度第3回会議次第 (PDF:24 KB)
あいさつ3 議 事(1) 徳島県気候変動対策推進計画(緩和編・適応編)の進捗管理について(2) 徳島県GX推進計画(案)について4 閉 会【配布資料一覧】資料1-1 徳島県気候変動対策推進計画(緩和編)主な指標の進捗状況について資料1-2 徳島県気候変動対策推進計画(適応編)主な指標の進捗状況につい
添付ファイル 令和5年度第2回会議録 (PDF:185 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県GX推進計画(素案)について(2)徳島県EV用充電インフラ整備促進に向けた指針(案)について4 閉 会○配付資料資料1-1 徳島県GX推進計画(素案)の概要について資料1-2 徳島県GX推進計画(素案)について資料1-3 徳島県の温室効果ガス排出量(2020年度)の算定
添付ファイル 令和5年度第2回会議次第 (PDF:25 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県GX推進計画(素案)について(2)徳島県EV用充電インフラ整備促進に向けた指針(案)について4 閉 会【配布資料一覧】資料1-1 徳島県GX推進計画(素案)の概要について資料1-2 徳島県GX推進計画(素案)について資料1-3 徳島県の温室効果ガス排出量(2020年度)
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-2 (PDF:6 MB)
染め」や「阿波しじら織」、「大谷焼」等に気候変動が影響を及ぼすおそれがありますが、現段階では研究事例はなく、今後引き続き、情報収集・調査研究を行う必要があります。【農 業】〇水 稲登熟期の高温化により、「白未熟粒」が発生しています。高温耐性品種への転換が進まない場合、「白未熟粒」の発生が予測されま
添付ファイル 令和5年度第2回資料2-2 (PDF:421 KB)
住町 2 5 7板野町 4 4 8上板町 2 0 2つるぎ町 1 1 2東みよし町 3 4 7(2023年5月現在)[出典] 脱炭素推進室調べ(GoGoEV参照)県全体 72 135 2073半径20kmの円 半径5kmの円[出典] 全国EV・PHV充電マップ参照県内充電器設置分布図 (2023年
添付ファイル 令和5年度第1回会議録 (PDF:171 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画の改定について(2)徳島県GX推進計画(仮称)について4 閉 会○配付資料資料1 次期(第4次)徳島県環境基本計画の改定について資料2 徳島県GX推進計画(仮称)について○議事概要(事務局)あいさつ、配付資料の確認(事務局)説明- 2 -(部会長)ありがとう
2024年3月29日 テーマ:各種刊行物およびPR,サステナブル社会推進課 カテゴリー:
添付ファイル 00_R5環境白書【本編】全体 (PDF:7 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38第2節 癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40第3節 生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41第6章 みんなでつくる環境首都第1節 県民による自主的な環境保全
添付ファイル 02_目次 (PDF:108 KB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38第2節 癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40第3節 生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41第6章 みんなでつくる環境首都第1節 県民による自主的な環境保全
あいの創造癒しの郷とくしま (2) 癒しの郷とくしまの創造(3) 生物多様性とくしまの創造6 (1) 県民による自主的な環境保全行動の促進みんなでつくる環境首都 (2) 広域的な環境保全対策(3) 開発における環境配慮の実施(4) 環境保全に関する調査研究及び情報発信の充実健康で豊かな環境を守り、育
住町)などで同行動計画を策定しました。また、大規模な水害・土砂災害による被害を最小限にする河川・砂防・治山施設の整備や集落孤立防止のための生命線道路の整備等を推進するとともに、県民の防災意識の向上を図り、自助・共助の取組みを強化しました。(2)自然・水素エネルギーを活用した防災・減災対策及び事前復
添付ファイル 08_第2部_第5章 癒やしの郷とくしま (PDF:664 KB)
あいの創造(1)多様な自然環境の保全の推進すぐれた自然の風景地を保護するため、本県には、瀬戸内海国立公園、剣山と室戸阿南海岸の2つの国定公園、そして6つの県立自然公園、高丸山、野鹿池山の2箇所の自然環境保全地域が指定され、その面積は、自然公園が38,706ha、自然環境保全地域が39haとなっていま
添付ファイル R5環境白書_【データ・指標編】 (PDF:5 MB)
住町)令和3年度 広岡川流域水管理行動計画(海部郡海陽町)令和4年度 明連川流域水管理行動計画(美馬市穴吹町)坂本川流域水管理行動計画(勝浦郡勝浦町)図 条例の構成 図 計画の体系-1-(4)「自立・分散型電源」の導入支援気候変動の影響により、頻発化・激甚化する自然災害に対する適応策となる「自立・
添付ファイル R5こども環境白書 (PDF:3 MB)
あいの創造そうぞう 生物せいぶつ多様性たようせいのゆりかごとくしまの創造そうぞう・・・87 みんなでつくる環境かんきょう首都し ゅ と 県民けんみんによる自主的じしゅてきな環境かんきょう保全ほ ぜ ん行動こうどうの促進そくしん 広域的こういきてきな環境かんきょう保全ほ ぜ ん対策たいさく 環境かんき
2023年11月1日 テーマ:農業,林業,農業,林業,東部農林水産局 カテゴリー:その他
添付ファイル R5施策の概要(東部農林) (PDF:8 MB)
あい教室(上勝町) ④排水樋門の整備(松茂町)令和5年度施 策 の 概 要徳島県東部農林水産局④②③①目 次6.農業農村整備事業について 97.林務関係事業について 121.所管区域及び一般的状況と特殊性 12.概要状況 25.農村振興関係事業について 7令和5年度 施策の概要3.東部農林水産局の組
2021年10月22日 テーマ:プログラム一覧,サステナブル社会推進課,イベント、募集情報一覧,新着記事一覧 カテゴリー:
添付ファイル ◇食べきるんじょ協力店リストHP用 (PDF:105 KB)
あいの里 さかもと 宿泊 勝浦郡勝浦町大字坂本字宮平1-5 0885-44-21104 民宿 金子や 宿泊 勝浦郡勝浦町生名石垣3-1 0885-42-27215 阿波地美獲 あおき 飲食 勝浦郡勝浦町大字中角字大藪30-1 0885-42-30086 海鮮問屋 太へい洋 飲食 小松島市芝生町字狭間
2021年5月14日 テーマ:地方創生・市町村・地域づくり,政策企画課 カテゴリー:募集
住町・石井町の調査 →『高地蔵の調査-徳島県住町・石井町-』      吉野川下流域の高地蔵の調査 → 『吉野川下流域の高地蔵に迫る』2017年 作地域の高地蔵      → 『作地域の高地蔵』2018年 徳島市国府町の調査     →『北井上地区の高地蔵』2019年 徳島県南部の高地蔵の調
で繋がる、愛で広がる~徳島県立脇町高等学校   阿波の魅力を伝え隊          2年1組 逢坂珠穂          2年2組 重田梨乃          2年4組 高田真歩定住人口を増やすことは重要か?出典:総務省 関係人口ポータルサイト独自アンケート 西阿波の高校に通う高校生242人にア
2020年7月8日 テーマ:OUR徳島 バックナンバー,知事戦略公室 カテゴリー:
添付ファイル 令和2年7月号(2-3ページ目) (PDF:935 KB)
住町で最も遅くまで運航していました。渡し船は、当初は手漕ぎ、1921年に岡田式渡し船(船を川の流れに対し斜めの姿勢で滑車を結ぶことにより、流れの力を利用して無動力で渡河できるもの)を導入、それが増水で流された後、再び手漕ぎ、最後に動力船になるという変遷をしました。また、説明看板と標柱は、117箇所
2020年5月25日 テーマ:学校教育,教育政策課 カテゴリー:その他
添付ファイル 第1回会議録 (PDF:131 KB)
住町の教員がPCR検査を受け,今回は陰性でよかったが,先生方の感染を防ぐため,ひいては子どもたちへの感染を防ぐためにも,健康管理についてしっかり指導・助言してほしい。辻委員:まずは,別添の「健康観察表」をきちんと活用するようお願いしたい。教育長:学校でクラスターを発生させないのが一番重要である。こ
2015年8月19日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度第3回会議録 (PDF:191 KB)
あいさつ3 議 事(1)第3次徳島県環境基本計画の進捗管理について(2)令和5年度徳島県環境白書について(3)第4次徳島県環境基本計画(案)について(4)その他4 閉 会○配付資料資料1-1 「第3次徳島県環境基本計画」の進捗について資料1-2 「第3次徳島県環境基本計画」指標一覧資料1-3 「第3
添付ファイル 令和5年度第3回資料2 (PDF:9 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38第2節 癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40第3節 生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41第6章 みんなでつくる環境首都第1節 県民による自主的な環境保全
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-1 (PDF:322 KB)
あいの創造現状と課題ー現状と課題(以下を追記)●森林破壊や気候変動により、野生動物や媒介動物の生息環境が変化し、ヒトの生活圏と重なることで、動物から人に感染する「動物由来感染症」を招くことから、「人と動物、環境の健康はひとつ」という「ワンヘルス」の理念浸透と実践行動が求められています。① 多様な自然
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-2 (PDF:164 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造6 重点戦略に基づく主要取組の柱1 GXとくしま■クリーンエネルギーの最大限導入・ PPAを活用した太陽光発電の県有施設への率先導入・ 徳島バッテリーバレイ構想の推進■脱炭素型ライフスタイルへの早期転換・ 脱炭素・三種の神
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-3 (PDF:4 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・ 44(2)癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・ 484 県民主役とくしま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51(1)県民主役の起点
添付ファイル 令和5年度第2回会議録 (PDF:175 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画(素案)について(2)その他4 閉 会○配付資料資料1-1 「第4次徳島県環境基本計画(素案)」の概要資料1-2 「第4次徳島県環境基本計画」の主な改定内容資料1-3 第4次徳島県環境基本計画(素案)○議事概要(事務局)あいさつ(事務局)あいさつ- 2 -(
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-1 (PDF:160 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造6 重点戦略に基づく主要取組の柱7 主な取組内容8 主な数値目標1 GXとくしま■脱炭素型ライフスタイルへの早期転換・ 脱炭素・三種の神器(太陽光発電設備・蓄電池・EV)の導入促進・ 充電インフラの整備推進■地域脱炭素の推
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-2 (PDF:97 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造(1)県民主役の起点となる新たな拠点の創出(2)事業者における環境配慮の適切な実施(3)広域的な環境保全対策第3次4好循環社会とくしま6みんなでつくる環境首都1GXとくしま3癒しの郷とくしま4県民主役とくしま2好循環とくし
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-3 (PDF:3 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・ 35(2)癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・ 384 県民主役とくしま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40(1)県民主役の起点
添付ファイル 令和5年度第1回会議録 (PDF:171 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画の改定について(2)徳島県GX推進計画(仮称)について4 閉 会○配付資料資料1 次期(第4次)徳島県環境基本計画の改定について資料2 徳島県GX推進計画(仮称)について○議事概要(事務局)あいさつ、配付資料の確認(事務局)説明- 2 -(部会長)ありがとう
2023年7月18日 テーマ:委託・役務,観光政策課,観光 カテゴリー:その他,委託・役務
添付ファイル 01.仕様書 (PDF:112 KB)
場浜公園~新町川~イオンモール徳島~アスティとくしま」(2)「秋の阿波おどり(ナイト)」 『(1)「秋の阿波おどり(メイン)」』と連動し、屋外でのナイトイベントを実施する。 (基本情報) 開催日:令和5年11月3日(金・祝)・4日(土)(2日間)夜 ・会 場:新町川水際公園 ・内 容(予定)若年層
2023年7月14日 テーマ:人権・男女共同参画,男女参画・人権課,募集カレンダー カテゴリー:募集,その他
添付ファイル 補助金実施要領(追加募集) (PDF:147 KB)
あいや、被害者同士の交流・情報交換を通じて、被害者やその同伴する児童の心理的ケアを行い、被害者の自立の促進や子どもの世代間連鎖の防止に向けた支援を実施する。(4)DV被害者自立支援市町村広域連携等提案事業市町村からの提案により、DV被害者自立支援のため、市町村が民間団体との連携等により、又は、市町村
添付ファイル 補助金交付要綱 (PDF:560 KB)
あいや,事業被害者同士の交流・情報交換を通じて,被害者や 民間団体その同伴する児童の心理的ケアを行い,更なる自立に向けた支援を実施する。市町村からの提案により,DV被害者自立支援のDV被害者自立支援 ため,市町村が民間団体との連携等により,又は,市町村広域連携等 市町村の広域連携により,被害者の緊急
添付ファイル Q&A (PDF:125 KB)
染めや阿波和紙づくり、大谷焼作陶、阿波人形浄瑠璃鑑賞など)調理体験(徳島丼や和三盆糖つくりなど)スポーツ体験(バレーボール、ドッチボール、海水浴、スポーツ観戦など)自然体験(キャンプ、トレッキング、どんぐり拾い、天体観測など)社会体験(水族館や博物館、工場の見学など)など、活動を通じ、親子間のふれ