文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全164件 1.486秒
テーマ(県政情報)
組織(全164件)
報道提供資料(全14件)
県庁舎の情報(全1件)
絞込み解除
カテゴリー
イベント・講座 (全164件)
絞込み解除
2020年12月18日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ 団体の紹介 団体代表あいさつ11:00 森林教室「出前事業:山地災害について」(森林整備課)11:15「とくしま協働の森づくり事業」の取組みについて((公社)徳島森林づくり推進機構)11:20「ドローン体験」(森林整備課)11:45 小学校代表あいさつ12:00 閉会 ◇活動の様子 開会式
2020年9月8日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ・森林の植生及び遷移・樹木検索方法 高橋会長あいさつ 森林の植生及び遷移について 樹木検索方法について 実習 ・樹木の解説(樹木観察のポイントや、公園内の樹木の特徴など)・葉っぱによる検索実体験・樹木確認クイズ 養成講座とステップアップ講座の班に分かれて園内を散策し,樹木観察のポイントや公園
2020年5月1日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課,河川政策課,報道提供資料 カテゴリー:イベント・講座
畑小学校5年 三橋 薫(みつはし かおる)さん 鴨島小学校3年 七條 浬(しちじょう かいり)さん 中学生の部 阿南中学校3年 滝口 莉那(たきぐち りな)さん 阿波中学校1年 木南 咲来(こみなみ さら)さん 徳島文理中学校1年 稲山 暉人(いなやま あきと)さん 国府中学校3年 鎌倉 采花(か
2019年9月30日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ 記念撮影 森づくり活動・木工クラフト 間伐作業の説明と見学 阿波麻植森林組合より作業説明を受けたあとは、いよいよ実践です。 間伐作業と同時に木工クラフトも実施し、たくさんの作品を作っていただきました。 閉会 今回の間伐作業により、明るい健康な森に一歩近づきました!参加者の皆さま、ありがとう
2018年12月10日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ・概要の説明)10:00~森づくり活動(間伐)・・・・・・・・記念撮影・・・・・・・・・11:30~昼食、移動13:00~地域交流会(伝統工芸・地場産業体験「紙すき」)14:30~閉会 ◇活動の様子 オープニング式 アサヒビール株式会社徳島支社 伊澤支社長あいさつ 森づくり活動の様子 海部郡
2018年11月7日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ 来代県議会議員 10:30~森づくり体験開始:広葉樹等の植栽・・・・・・・・・・・記念撮影・・・・・・・・・・・・ 12:15~昼食会:そば、阿波尾鶏のスープ、からあげ、おにぎり 等 13:30~西日本豪雨災害報告~平成30年7月の三好管内豪雨災害にみる土砂災害の傾向と対策~ 14:30~
2018年8月17日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ 徳島県 飯泉知事 【とくしま森林づくり交流の集い】 とくしま森林づくり県民会議平成30年度総会 第1号議案 平成29年事業報告及び収支決算について 第2号議案 平成30年事業計画(案)及び収支予算(案)について 第3号議案 その他 総会 議長 飯泉会長 監査報告 岡田監事 『緑の募金』多額
2018年5月8日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
14:10 間伐活動 15:30 記念撮影 16:00 終了 ◇活動の様子 概要の説明 宇田取締役生産部門統括よりあいさつ 間伐作業の説明 のこぎりで間伐を行いました 間伐した木を輪切りにし、コースターを作りました 記念撮影 参加者の皆さま、お疲れ様でした!!
2016年11月14日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:イベント・講座
あいさつ・概要の説明)09:20 森づくり活動(広葉樹植樹)10:30 移動11:00 地域交流会NPOグリーンバレーの取組について(NPO法人グリーンバレー)12:00 昼食12:45 苔庭作り(地域おこし協力隊)13:30 レーザーカッター見学(神山メイカーズスクール)14:00 閉会 ◇活動の
2012年2月17日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課 カテゴリー:イベント・講座
住東小学校(住町) 4年生 60名 正法寺川 平成23年6月28日 三島小学校(美馬市) 4年生 12名 明連川 平成23年6月29日 住西小学校(住町) 4年生 113名 正法寺川 平成23年7月5日 日和佐小学校(美波町) 4年生 27名 日和佐川 平成23年7月7日 鳴門第一中学校(鳴