文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

予算 - 検索結果

全248件 3.843秒
テーマ(事業者の方)
入札・売却情報(全145件)
県土づくり(全5件)
絞込み解除
カテゴリー
委託・役務 (全145件)
募集 (全44件)
調査・資料 (全43件)
物品 (全29件)
その他 (全17件)
イベント・講座 (全16件)
2024年3月29日 テーマ:物品,文化の森振興センター カテゴリー:物品
添付ファイル 06契約書(案) (PDF:93 KB)
予算の当該金額について、減額又は削除があったとき。2 乙は、前項の規定による契約の解除により損害を受けた場合においても、甲に対してその損害の賠償を求めることができない。(代金の支払)第9条 甲は、契約物件完納後の適法な支払請求書が支出命令権者に到着したときから30日以内に代金を乙に支払うものとする。
2024年2月29日 テーマ:物品,防災対策推進課 カテゴリー:物品
添付ファイル 入札説明書 (PDF:796 KB)
会計規則(昭和39年徳島県規則第23号)第36条に基づき、徳島県会計管理者が総括店又は代理総括店に支払通知を行った時点で生じるものとする。 (その他)第11条 前各条によるほかは、徳島県契約事務規則(昭和39年徳島県規則第39号)による。この契約の締結を証するため、この契約書2通を作成し、甲乙両者記
2024年1月5日 テーマ:委託・役務,鳥獣対策・里山振興課 カテゴリー:委託・役務
添付ファイル 募集要項 (PDF:128 KB)
費用は、企画提案者側の負担とする。ウ 提出期限後は、提出書類の変更、追加、差替え、再提出又は撤回を認めない。エ 提出された書類は返却しない。オ 提出された書類は、審査に必要な範囲において複製することがある。カ 次のいずれかに該当する場合には、失格又は無効となる。・提出先又は提出期限に適合しないもの・
2024年1月1日 テーマ:委託・役務,管財課 カテゴリー:委託・役務
添付ファイル 申請書等作成の手引き (PDF:2 MB)
経理担当の方なども含みます。)を記入してください。法人-役員を除いてください。個人-営業主を含めてください。6 【記入例-2】様式第2号万代造園株式会社代表取締役 吉野川 三郎自己資本 (A) 自己資本比率 A/B総資本 (B) 流動比率 C/D流動資産 (C) 利益率 E/B流動負債 (D)当期純
添付ファイル 申請書ほか記入例(参考) (PDF:2 MB)
費用経常利益Ⅵ 特別利益Ⅶ 特別損失税引前当期純利益法人税,住民税及び事業税額当期純利益度決算分前事業年千円千円千円千円千円貸借対照表 (単位:千円)資産の部 負債の部科目 金額 科目 金額流動資産 流動負債 10,000現金預金 6,000 支払手形 7,500受取手形 3,000 買掛金 2,0
2023年12月18日 テーマ:農業,林業,農業,林業,農山漁村振興課 カテゴリー:イベント・講座,調査・資料
添付ファイル No.1(個票) (PDF:63 KB)
効率化に貢献している。2 木材輸送、林地への通勤等の林業交通の走行経費が節減され、山林経営の合理化に寄与する。3 総費用総便益比=総便益/総費用=1.05目(受益農家,関係機関の意向)関係市町、地元農家から、早期完成を強く要望されている。(事業の実施方針)継続して事業を実施する。
添付ファイル No.1(審議資料) (PDF:4 MB)
費用対効果総便益 / 総費用 =1.05総便益 / 総費用 =1.05総 便 益1 維持管理費節減効果2 営農に係る走行経費節減効果3 一般交通等経費節減効果4 多面的機能の発揮に関する効果27億4,865万3千円総 費 用事業効果発現に必要な費用26億2,451万円事 業 継 続事 業 継 続■今
添付ファイル No.2(個票) (PDF:139 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著な南張工区や大重工区を優先的に施工し、排水ボーリング工事により地下水位の上昇を抑制し、地すべりの危険性を軽減するとともに、引き続き抑制工目 の対策を進め、事業効果の早期発現を目指す。また、他工区の対策工事についても、順次工事を進めることにより、地すべりの危険性の軽
添付ファイル No.2~8(審議資料) (PDF:6 MB)
費用対効果総便益 / 総費用 =2.52総便益 / 総費用 =2.52総 便 益1 農地・農業用施設に及ぼす予想被害額2 農作物に及ぼす予想被害額3 家屋・山林に及ぼす予想被害額4 町道・集会所などに及ぼす予想被害額113億50万円総 費 用事業効果発現に必要な費用44億8,250万円■今後の対応方
添付ファイル No.3(個票) (PDF:135 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著なブロックを優先的に、アンカー工等の抑止工を実施し、事業効項 果の早期発現を目指す。また、他ブロックの対策工についても、順次、工事を進めることにより、地すべりの危険性の軽減を図る。総費用総便益比=総便益(現在価値化)/総事業費(現在価値化)=2.17目 (受益農家
添付ファイル No.4(個票) (PDF:190 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著な寺野工区において、優先的に排水ボーリング工事を実施した結果、地下水位上昇の抑制が確認され、地すべりの危険性が軽減されている。また、すべり面より上部に地下水の上昇が確認された小川谷、山城引地などの他工区についても、引き続き、対策工事に着手し、地すべりの誘因を除去し
添付ファイル No.5(個票) (PDF:136 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著な府能東工区において、排水ボーリング工事により地下水位の上昇を抑制し、地すべりの危険性を軽減するとともに、事業効果の早期発現を目指す。ま目 た、他工区の対策工事についても、順次工事を進めることにより、地すべりの危険性の軽減を図る。総費用総便益比=総便益(現在価値化
添付ファイル No.6(個票) (PDF:142 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著な府中工区を優先的に施工し、排水ボーリング、集水井工事により地下水位の上昇を抑制し、地すべりの危険性を軽減するとともに、引き続き抑制工の目 対策を進め、事業効果の早期発現を目指す。また、他工区の対策工事についても、順次工事を進めることにより、地すべりの危険性の軽減
添付ファイル No.7(個票) (PDF:162 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著である南宇工区では、これまで実施した対策工による地下水位の低下が確認されており、引き続き、残計画の抑制工及び抑止工対策を進め、事業効果の早期発現を目指す。他工区についても事業推進により被害防止を図る。被害防止効果=予想被害額/総事業費=1.83目(受益農家、関係機
添付ファイル No.8(個票) (PDF:165 KB)
費用対効果の分析)地すべり活動が顕著である小畠工区において、これまでに実施した対策工による地下項 水位の低下が確認されている。他工区についても事業推進により被害防止を図る。被害防止効果=予想被害額/総事業費=1.82(受益農家、関係機関の意向)目 那賀町及び地すべりブロック内の関係者は、事業の早期完
添付ファイル No.9(個票) (PDF:127 KB)
費用対効果の分析)洪水吐の排水能力向上や、堤体余裕高の確保等による、堤体決壊の未然防止により、ため池下流域の農業関係資産、一般資産及び公共資産の保全による災害防止効果が見込目 まれる。総費用総便益比=総便益(現在価値化)/総事業費(現在価値化)=3.31(受益農家,関係機関の意向)美馬市及び地元受益
添付ファイル No.9(審議資料) (PDF:5 MB)
費用対効果総便益 / 総費用 =3.31総便益 / 総費用 =3.31総 便 益1 維持管理費節減効果2 災害防止効果(農業)3 災害防止効果(一般)4 災害防止効果(公共)18億2,883万8千円総 費 用事業効果発現に必要な費用5億5,216万7千円■今後の対応方針(案)事 業 継 続
添付ファイル No.10(個票) (PDF:82 KB)
費用対効果の分析)・投資効率=総事業効果額/総事業費= 1.46 (国の採択基準は1.0以上)(受益者・関係機関の意向)(事業の実施方針)該当なし。三好市(旧山城町)関 係 市 町 村 本地区は吉野川上流域に位置しており、基幹産業である林業の他、ラフティングやカヌーといった渓流を利用した観光が盛んに
添付ファイル No.10(審議資料) (PDF:5 MB)
費用対効果の分析61%計画時点と比較し、保全対象等の変化は無く、引き続き本事業による地すべり対策が必要である。地すべり対策を実施することにより、周辺及び下流域の住民の生活環境の安定を図ることができる。投資効率 = 総事業効果額 / 総事業費 → 1.46治山事業による便益算定手法※地すべり防止事業の
添付ファイル No.11~20(審議資料) (PDF:6 MB)
費用対効果総便益 / 総費用 =1.43総便益 / 総費用 =1.43総 便 益1 木材生産等経費縮減便益2 木材利用増進便益3 木材生産確保・増進便益4 造林作業経費縮減便益5 森林管理等経費縮減便益6 森林整備促進便益207億553万1千円総 費 用事業効果発現に必要な費用144億3,169万3
添付ファイル No.13(個票) (PDF:97 KB)
費用対効果の分析】 [ 費 用 対 効 果 ] (国の採択基準は1.0以上)【受益者・関係機関の意向】【事業の実施方針】林 道 事 業 再 評 価 調 書2,356ha395戸4.0~5.0m[人工林面積:1,674ha林道開設事業 路 線 名関 係 市 町 村 本路線は三好市山城町下川の国道32号
添付ファイル No.14(個票) (PDF:102 KB)
費用対効果の分析】 [ 費 用 対 効 果 ] (国の採択基準は1.0以上)【受益者・関係機関の意向】【事業の実施方針】林 道 事 業 再 評 価 調 書3,485ha381戸4.0m[人工林面積:1,759ha林道開設事業 路 線 名関 係 市 町 村 本路線は三好市東祖谷落合の県道三加茂東祖谷山
2023年8月25日 テーマ:委託・役務,高規格道路課 カテゴリー:委託・役務
添付ファイル 1 入札説明書 (PDF:409 KB)
費用は,提出者の負担とする。(イ)提出された参加資格確認申請書は,返却しない。(ウ)提出された参加資格確認申請書は,入札参加者の選定以外には使用しない。3 担当する課の名称及び所在地〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地 徳島県庁8階徳島県県土整備部道路整備課 機能再生・管理担当電話:088-
2023年7月12日 テーマ:農業,みどり戦略推進課 カテゴリー:調査・資料
費用の1/2以内3 堆肥等の利用拡大支援 堆肥等の散布:4,000円/t4 耕畜連携の拡大支援 堆肥の散布:4,000円/t + 稲わら等供給:2,000円/t5 国内資源活用肥料の利用拡大支援 地域で設定した国内資源活用肥料につき200円/20kg6 堆肥等国内資源利用体制の強化支援 散布機の購入
2021年12月1日 テーマ:農業,建設業,林業,農山漁村振興課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 手引き(国土交通省) (PDF:491 KB)
費用と発注者の積算に乖離が生じる場合があり,それを解消するために,本基準が設定されたものである。「1日未満で完了する作業の積算」とは「1日未満で完了する作業の積算」を適用した場合,作業量が0.5日分であっても,1日分として積算する。従来の積算基準では,作業量が0.5日分であれば,0.5日のみ積算する
2021年2月5日 テーマ:委託・役務,管財課 カテゴリー:委託・役務
添付ファイル 建築保全業務ひな形 (PDF:187 KB)
費用を負担しなければならない。(使用人に関する受注者の責任)第6条 受注者は,業務の実施につき用いた使用人による業務上の行為については,一切の責任を負う。2 受注者は,法令で資格の定めのある業務に従事させる受注者の使用人については,その氏名及び資格について発注者に通知し,その承諾を得なければならない
2021年2月1日 テーマ:農業,建設業,林業,農山漁村振興課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 運用基準.pdf (PDF:191 KB)
費用について,実績に応じて設計変更で計上するための必要事項を次のとおり定める。1 対象工事本運用の対象となる工事等は,次の事項を全て満たすものとする。(1)徳島県農林水産部及び各総合県民局農林水産部が発注する工事及び工事の積算体系で積算した業務委託(以下「工事等」という)。(2)土地改良工事積算基準
費用(運転手賃金,車両損料,燃料費等含む)円 宿泊費 警備員が,旅館,ホテル等に宿泊した場合に要した費用円 借上費 警備員宿舎等の敷地借上げに要した地代及び建物を建築する代わりに貸ビル,マンション,民家等を長期借上げした場合に要した費用円 小 計 円 現 場管 理 費 労務管理費 募集及び解散に要す