文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全33件 1.231秒
テーマ(一般の方 > 健康・医療・福祉)
健康(全18件)
地域福祉(全6件)
医療・薬事(全4件)
感染症(全2件)
絞込み解除
カテゴリー
調査・資料 (全33件)
絞込み解除
2024年5月30日 テーマ:健康,保健福祉環境部,徳島県三好保健所,お知らせ カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 健康増進担当 (PDF:3 MB)
あい子育て体験を通して、子育てに対して関心を高めることを目的に実施しています。(高校文化祭と同時実施)(5) 母子医療援護対策① 医療費給付・助成事業等母子保健等に係る医療の助成等として、保健所が申請窓口となっています。ア 小児慢性特定疾病医療給付状況 (R6年3月31日現在 実人員)悪性 慢性 慢
2024年5月24日 テーマ:感染症,感染症対策課 カテゴリー:調査・資料
住たまき青空クリニック ○ ○ ○稲次病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○大野病院 ○ ○ ○ ○ ○ ○医療措置協定締結医療機関一覧(病院・診療所)※順不同 令和6年6月13日現在医療機関名第一種協定指定医療機関第二種協定指定医療機関病床確保 発熱外来自宅療養者等への医療の提供後方支援兼松病院 ○ ○
添付ファイル 医療措置協定の締結状況(薬局) (PDF:109 KB)
あいずみ南店 ○ ○スマイル調剤薬局石井店 ○ ○医療措置協定締結医療機関一覧(薬局)※順不同 令和6年6月13日現在医療機関名第二種協定指定医療機関自宅療養者等への医療の提供スマイル調剤薬局住店 ○ ○スマイル調剤薬局ししくい店 ○ ○スマイル調剤薬局牟岐店 ○ ○スマイル調剤薬局阿波店 ○ ○
2024年5月8日 テーマ:重要情報, 長寿いきがい課,介護保険のあらまし,高齢者福祉・介護,高齢者福祉・介護 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 令和5年度主治医研修修了者名簿 (PDF:521 KB)
住町奥野字和田117-6 088-692-61112 芦田 信生 芦田内科 779-3122 徳島市国府町府中802-1 088-642-14813 阿部 秀一 リハビリテーション大神子病院 770-8012 徳島市大原町余慶1番1 088-662-10144 阿部 秀幸 阿部内科胃腸科 779-
2024年2月21日 テーマ:地域福祉,調査・資料,地域共生推進課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル (33)老人福祉センター (Excel2007~:16 KB)
住町 住町老人福祉センター翠苑 アイ スイ エン 住町 27851 - 771-1251 板野郡住町矢上字原263-88 088-692-4828 20 上板町 上板町老人福祉センター 上板町 32960 - 771-1330 板野郡上板町西分字橋西1-11 088-694-6155 08
添付ファイル (34)老人介護支援センター (Excel2007~:21 KB)
住町 住町在宅介護支援センター昴 (医)凌雲会 34790 - 771-1253 板野郡住町矢上字安任137-1 088-692-1700 088-692-9394 50 板野町 板野町在宅介護支援センター 板野町 35521 - 779-0104 板野郡板野町吹田字西山68-10 088-6
添付ファイル (49)福祉ホーム (Excel2007~:13 KB)
詰字諏訪の元71-12 ナルトシ オオアサ チョウ ヒガシ ウマ ツ アザ スワ モト 088-698-0667 2 住町 福祉ホームリズム (福)凌雲福祉会 37712 10 771-1253 板野郡住町矢上字安任56-5 088-692-6699 088-692-6776
添付ファイル (66)生活支援ハウス (Excel2007~:15 KB)
住町 生活支援ハウス (福)凌雲福祉会 37347 10 771-1240 板野郡住町乙瀬字中田98-20 088-637-3011 088-637-3203 10 つるぎ町 つるぎ町一宇高齢者生活福祉センター百寿荘 イチウ つるぎ町 33770 10 779-4302 美馬郡つるぎ町一宇字赤
添付ファイル (67)老人憩いの家 (Excel2007~:25 KB)
住町 住町富吉老人憩の家 アイズミチョウ 住町 S57.4 - 771-1230 板野郡住町富吉字大向5-1 088-692-7045 79 住町 住町東中富老人憩の家 アイズミチョウ 住町 S61.4 - 771-1220 板野郡住町東中富字西傍示60-2 088-692-8810
添付ファイル 社会福祉協議会一覧 (Excel2007~:19 KB)
住町社会福祉協議会 アイズミ チョウ シャカイ フクシ キョウギカイ 088-692-9951 088-692-1626 771-1203 板野郡住町 イタノグン アイズミ チョウ 奥野字矢上前32-1 オクノ アザ ヤ ウエ マエ 住町総合文化ホール2階 アイズミチョウ ソウゴウ ブンカ カ
2024年4月2日 テーマ:医療・薬事,医療政策課 カテゴリー:調査・資料
住町板野町上板町徳島保健所管内547Ⅳ 計画の実現に向けて(徳島保健所管内の主な数値目標)○疾病に対応した保健医療提供体制の整備(R11度末)数値目標項目 直近値 目標値1 がんの保健医療提供体制喫煙防止教育実施回数 5回(R5年度) 継続2 脳卒中の保健医療提供体制36.5%(R3) 70%以上
2017年12月1日 テーマ:高齢者福祉・介護,イベント・講座, 長寿いきがい課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 地域包括支援センター設置状況 (PDF:55 KB)
畑地区、浦庄地区、高原地区、石井字重松地域)神山町 神山町地域包括支援センター 771-3395 名西郡神山町神領字本野間100 088-676-1185 088-676-1100 神山町松茂町 松茂町地域包括支援センター 771-0295 板野郡松茂町広島字東裏30 088-683-4566 0
2024年4月22日 テーマ:高齢者福祉・介護, 長寿いきがい課 カテゴリー:調査・資料
住町北島町松茂町鳴門市上板町板野町小松島市佐那河内村勝浦町牟岐町海陽町那賀町阿南市美波町吉野川市阿波市美馬市つるぎ町東みよし町三好市東部1西部2東部2南部1南部2西部1- 4 -資料:徳島県年齢別推計人口(令和5年1月1日現在)(各圏域の概要)(1)東部1高齢者保健福祉圏東部1高齢者保健福祉圏は、
添付ファイル 第1章計画策定に当たって (PDF:4 MB)
住町北島町松茂町鳴門市上板町板野町小松島市佐那河内村勝浦町牟岐町海陽町那賀町阿南市美波町吉野川市阿波市美馬市つるぎ町東みよし町三好市東部1西部2東部2南部1南部2西部1- 4 -資料:徳島県年齢別推計人口(令和5年1月1日現在)(各圏域の概要)(1)東部1高齢者保健福祉圏東部1高齢者保健福祉圏は、
添付ファイル 第2章高齢者等の状況 (PDF:2 MB)
あいまって人口減少の大きな要因となっていますが、急激な回復は難しく、また、生まれた子どもが地域社会を支える担い手となるには15年以上を要することから、地域の活力を維持していくためには、若年層だけでなく高齢者も含めた全世代で地域社会を支えていく必要があります。380 357 334 301 267 2
添付ファイル 第4章推進方策 (PDF:11 MB)
あい”ランド推進協議会とともに、「徳島県健康福祉祭(とくしまねんりんピック)」として各種スポーツ交流大会や美術展などを開催するとともに、「全国健康福祉祭(全国ねんりんピック)」に徳島県選手団を派遣するなど、世代や地域を超えた幅広い分野の参加者によるふれあいと交流による仲間づくりの推進に取り組んでいま
添付ファイル 活動事例 (PDF:814 KB)
あい健康館・・・写真1)を連携して開催した「NPO法人徳島の子育てに伴走する会マチノワ」にデザイン等を協力していただきました。冊子の完成後、各地区のコミュニティセンター等へ行き、各種団体の長へハンドブックを配り、通いの場の立ち上げ等について周知しています。徳島市では生活支援コーディネーターを7人配置
添付ファイル 参考資料 (PDF:716 KB)
あい”ランド推進協議会常務理事兼事務局長橋本 昌和 徳島県国民健康保険団体連合会介護保険課長松下 恭子 徳島大学大学院医歯薬学研究部准教授 副委員長南 礼子 日本労働組合総連合会徳島県連合会副事務局長三宅 武夫 徳島県老人クラブ連合会会長保岡 正治 徳島県慢性期医療協会会長柳澤 幸夫 徳島文理大学保
2018年3月26日 テーマ:高齢者福祉・介護,イベント・講座, 長寿いきがい課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 認知症サポート医名簿 (PDF:96 KB)
住町 稲次 美樹子 稲次病院62 住町 近藤 慎治 住川島クリニック63 住町 奥村 宇信 内科クリニック・オクムラ64 住町 河野 光宏 こうのINRクリニック65 住町 清水 大樹 清水内科66 板野町 中平 晴仁 井上病院67 上板町 藤本 臤三 里病院68 吉野川市 富本 浩明
2023年4月1日 テーマ:地域福祉,保健福祉政策課 カテゴリー:調査・資料
添付ファイル 福祉避難所一覧(R5.4.1) (PDF:324 KB)
あい健康館) 鳴門市撫養町南浜字東浜24-2 088-685-7291ホテルリッジ 鳴門市瀬戸町大島田字中山1-1 088-688-1212草の実学園 鳴門市大麻町板東字広塚43番地 088-689-1381Bande桧 鳴門市大麻町桧字東バリ6番地1 088-612-8035リゾートホテルモアナコ
2024年3月31日 テーマ:医療・薬事,消防保安課,医療・薬事 カテゴリー:調査・資料
里病院、城南病院、そよかぜ病院、鳴門シーガル病院※時間外は輪番病院精神疾患以外が主症状県立中央病院(徳島赤十字病院)田岡病院、手束病院、協立病院 ※状況による、博愛記念病院、中洲八木病院、徳島県鳴門病院、小川病院、稲次病院、きたじま田岡病院、東徳島医療センター ※心筋梗塞疑いや腹痛以外は対応不可、
1 of 4