徳島県庁
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県環境審議会設置条例第1条
環境基本法(平成5年法律第91号)第43条第1項及び自然環境保全法(昭和47年法律第85号)第51条第1項の規定に基づく審議会その他合議制の機関として設置。
設置年月日:平成6年8月1日
1.環境基本法(平成5年法律第91号)第43条第1項に基づくもの
・都道府県の区域における環境の保全に関する基本的事項の調査・審議等
2.自然環境保全法(昭和47年法律第85号)第51条第2項の規定に基づくもの
・鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(平成14法律第88号)及び温泉法(昭和23年法律第125号)の規定によりその権限に属せられた事項の調査審議
・都道府県知事の諮問等に応じ、当該都道府県における自然環境の保全に関する重要事項の調査審議
環境政策部会、気候変動部会、生活環境部会、自然環境部会、鳥獣部会、温泉部会
環境政策部会:環境政策に係る重要事項(他の部会の所掌に属するものを除く。)
気候変動部会:気候変動対策に係る重要事項
生活環境部会:大気汚染防止に係る重要事項、水質汚濁防止に係る重要事項、農用地の土壌の汚染防止に係る重要事項、その他公害に関する重要事項、廃棄物の処理に係る重要事項
自然環境部会:自然環境の保全に関する重要事項
鳥獣部会:鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律に関する重要事項
温泉部会:温泉法に関する事項
<定員>40名以内<任期>2年(1号委員)
徳島県環境審議会委員名簿(R2.8.1~)
氏名 | 職名 |
---|---|
青葉暢子 | 鳴門教育大学大学院教授 |
天田香 | 徳島県素材生産流通協同組合担当リーダー |
石田啓祐 | 徳島大学名誉教授 |
岩下佳代 | 一般社団法人徳島県薬剤師会常務理事 |
奥嶋政嗣 | 徳島大学大学院教授 |
鎌田磨人 | 徳島大学大学院教授 |
川瀬益栄 | JA徳島女性組織協議会会長 |
岸史郎 | 一般社団法人徳島県産業資源循環協会会長 |
喜多三佳 | 四国大学教授 |
齋藤恵 | 一般社団法人徳島県医師会常任理事 |
佐藤智恵美 | 徳島大学大学院助教 |
佐藤征弥 | 徳島大学准教授 |
住村洋昌 | 徳島県漁協青壮年部連合会会長 |
高村千恵子 | 一般社団法人徳島新聞社人事開発室参事 |
田渕桂子 | 元公益社団法人日本建築士会連合会女性委員 |
田村和之 | 鳴門教育大学大学院准教授 |
津川なち子 | 特定非営利活動法人徳島環境カウンセラー協議会理事 |
東條秀徳 | 日本野鳥の会徳島県支部研究部部長 |
谷口美徳 | 一般社団法人徳島県建設業協会常任理事 |
西條和芳 | 公益社団法人徳島県獣医師会副会長 |
長尾文明 | 徳島大学大学院教授 |
長田莉奈 | 公募委員 |
中野晋 | 徳島大学環境防災研究センター特命教授 |
西森ひとみ | 農業(桃農家・六次産業) |
西山賢一 | 徳島大学大学院准教授 |
西山成実 | 日亜化学工業株式会社総合部門環境安全本部環境安全部長 |
橋本千榮子 | 徳島県消費者団体連絡会理事 |
橋本延子 | 女性林業研究グループ「那賀川こまち」会長 |
林紀子 | 徳島商工会議所女性会副会長 |
板東美千代 | 特定非営利活動法人新町川を守る会副理事長 |
藤田晶子 | 日本労働組合総連合会徳島県連合会副会長 |
古本奈奈代 | 徳島文理大学教授 |
北條昌秀 | 徳島大学大学院教授 |
真鍋紀子 | 徳島市八万南小学校校長 |
水口裕之 | 徳島大学名誉教授 |
本仲純子 | 元徳島大学大学院教授 |
山田朔実 | 公募委員 |
若木昭 | 一般社団法人徳島県猟友会副会長 |
氏名 | 職名 |
---|---|
德永高啓 | 那賀町建設課係長 |
井原まどか | 徳島市環境部環境保全課主査 |
備考
谷口美徳委員 R3.5.28~
西條和芳委員 R3.5.28~
藤田晶子委員 R3.12.25~
井原まどか委員 R3.4.1~