文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会について

第35回ISTSが、2025年7月に徳島県で開催されます!

 世界30カ国から300名以上、国内含め1,000名を超える宇宙分野の研究者や技術者等が一堂に会し、研究発表及び討論を行う国際学術会議「宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」が、2025年7月に徳島県で開催されます。

徳島県では、開催前年にあたる今年度からプレイベントなど多数の宇宙関連イベントを開催します。

イベント情報などは随時このホームページで更新していきますので、皆様のご参加をお待ちしております。

ISTSチラシ

各種会議や会合等、様々な機会での周知にご活用ください。

★参加者募集中★【徳島県内中学生対象】北海道スペースポートツアーを実施します!

令和7年7月12日(土)から徳島県で開催される「第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会」の地元事業の一環として、県内の中学生を対象に「宇宙のまちづくり」を進めている北海道大樹町を訪問し、JAXAや民間企業の宇宙開発を学ぶスペースポートツアーを実施します!

宇宙や科学技術に関心のある県内の中学生はぜひ本イベントにご参加ください!

詳細リンク先:https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shokogyo/7302456/

高校生・高専生のアイディアを宇宙で実験するスペースバルーントライアル「そらLab@Tokushima」公開審査会を開催しました!

令和7年7月12日(土)から徳島県で開催される「第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会」の地元事業の一環として、県内の高校生、高専生がアイディアを考え、仮説を繰り返し検証し、優れたアイディアをスペースバルーンに載せて成層圏まで打ち上げる「そらLab@Tokushima」の公開審査会を3月27日(木)に開催しました。

当日は、13チーム48名の県内高校性・高専生が参加し、3チームが次のステップに進むことになりました。

「そらLab@Tokushima」公開ページはこちらから!

「宇宙ビジネス入門セミナー in Tokushima」を開催しました!

令和7年3月26日に、「宇宙ビジネス入門セミナー in Tokushima」開催しました。
SpaceBD株式会社の赤井澤京平様に、宇宙ビジネスの市場規模や動向、衛星データの活用事例など、幅広く御講演いただきました。

「第35回ISTS国際宇宙展示会」徳島県ブースについて

【徳島県ブースへの出展募集は終了しました。】

徳島県では、2025年7月に開催される第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会に合わせて実施される「第35回ISTS国際宇宙展示会」に徳島県ブースを設置し、JAXAや国内大手企業と県内企業のマッチングを促進します。

徳島県ブース概要:https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7246029/

第35回ISTSプレイベント「Tokushima SPACE WEEK」を11月2日~10日開催しました!!

オープニングセレモニー (2).jpg

あすたむらんど徳島では、「スペースすだちくん」が初登場。
子ども科学館には、徳島初!10分の1スケールのガンダム立像の展示、ロケットや人工衛星の模型が大集合し、月面都市が散策できるVR体験やJAXA宇宙最新ニュースなどイベント盛り沢山で、宇宙や科学への理解を深めました。


アスティとくしまでは、11月7日(木)~9日(土)宇宙関連企業等による特別企画展を開催。

7日(木)オープニングでは、徳島初!1分の1スケールのガンプラヘッドが登場し、ガンダム芸人・若井おさむさんのトークとともに盛り上げていただきました。
8日(金)・9日(土)は、内閣府による「宇宙政策を巡る最近の動向」に関する基調講演や宇宙ビジネスの第一人者が集まり「宇宙×衛星」「宇宙×食」「宇宙×ロケット」の3テーマによるパネルディスカッションを開催しました。
9日(土)には若田光一・宇宙飛行士に特別講演いただきました。

P1000903(1).jpg
あすたむ.jpg
アスティ.jpg

第35回ISTSのポスターが完成しました。

Poster(ISTS_A2_0521.jpg

各種会議や会合等、様々な機会での周知にご活用ください。

ポスターを貼っていただける場所がありましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会

■開催期間:2025年7月12日(土)▶7月18日(金)

■会場:アスティとくしま

■主催:

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム組織委員会

一般社団法人宇宙技術および科学の国際シンポジウム運営事務局

一般社団法人日本航空宇宙学会

■特別協力:

徳島県

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム徳島大会地元実行委員会

■メインテーマ:

「More Mobile Together:Ride on Our Fantastic Vehicle to New Space Frontiers」

■ISTSホームページ:

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会ホームページはこちら。

https://ists.ne.jp/

トピックス

ISTS徳島大会組織委員会が知事、徳島市長、徳島大学長を訪問しました!

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会組織委員長の東京大学 鈴木宏二郎教授はじめ組織委員会の皆様が、2024年5月27日~28日徳島県に来県され、後藤田知事、遠藤市長、河村学長を訪問し、ISTS徳島大会開催に向けた意見交換を行いました。

訪問時の写真

ISTS徳島大会地元実行委員会第1回会議を開催しました!

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会第1回地元実行委員会を2024年5月23日に開催し、プレイベントの内容や本大会におけるイベントやレセプションなどについて議論しました。

会議状況

ISTS徳島大会地元実行委員会第2回会議を開催しました!

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会第2回地元実行委員会を2024年10月3日に開催し、プレイベント詳細の公開・周知や、本大会に向けた地元事業などについて議論しました。

ISTS徳島大会地元実行委員会第2回会議

ISTS徳島大会地元実行委員会第3回会議を開催しました!

第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会第3回地元実行委員会を2025年3月26日に開催し、本大会に向けた向けた地元事業や収支計画などについて議論しました。