文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

段の塚穴型石室

だんのつかあながたせきしつ

美馬市にある段の塚穴古墳群の構造から名付けられた、後期古墳の横穴式石室の形式。旧阿波郡阿波町から旧美馬(以降、文字化け)

1 玄室中央の天井石が一番高くなるように天井石を前後左右に階段状に持送り、ドーム状の天井構造を持つ。
2 石室の平面形態が長方形ではなく、中央部分が大きくふくらみ、羨道が羨門に向かい末広がりになる。

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)