ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
文字サイズ
とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)
装飾品の一つ。紐を通し管玉や丸玉と組み合わせて連ねることで首飾りなどにしていたと思われる。原材料には翡翠、瑪瑙(めのう)、蛇紋岩(じゃもんがん)、水晶、琥珀(こはく)、碧玉、滑石(かっせき)、ガラス、土、獣骨牙などが使われる。徳島県内では、稲持遺跡、矢野遺跡、黒谷川郡頭遺跡出土のものが代表的。
© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)