文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

鳴門森崎の貝塚(県指定史跡)

なるともりさきのかいづか(けんしていしせき)

所在地

徳島県鳴門市大麻町大谷徳島県鳴門市大麻町大谷

キーワード

沖積地の縄文貝塚。県指定史跡

概要

大谷側東側に形成された自然堤防状に築かれた貝塚。1971年(昭和46年)に行われた発掘調査により、3層の貝層が確認された。出土した遺物には土器・石器・骨角器のほか、貝類・獣類・魚類などがある。出土した土器は、縄文時代中期前半から後期後半の長期間におよぶ。貝にはハイガイ・ハマグリ・アサリ、魚ではチヌやイルカ、動物ではイノシシ・シカがみられ、当時の豊富な食生活の様子を示す。 地形の観察から,さらに長さ70~80m・幅10mほどの規模があったと推定される。徳島県下の沖積地での縄文時代の代表的な遺跡。

遺跡を見学するには,県道鳴門池田線からバス停姫田東から南西へ500m。
 

問い合わせ先

鳴門市教育委員会

参考文献

『森崎貝塚』鳴門市教育委員会 1972年

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)