文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

古代体験学習についてはコチラをご覧ください。

2025年度自主事業南海地震関連パネル展・講演会 開催のお知らせ

1946年の昭和南海地震の発生より今年で79年が経とうとしています。昨今では改めて南海地震に対して注目が集まっていることに伴い、この度発掘調査で確認された地震痕跡や各地に残る津波碑に関するパネル展を開催する運びとなりました。併せて大規模地震関連の講演会を行いますのでぜひご参加ください。

〇パネル展示
令和7年12月2日(火)~令和8年1月7日(水)
場所:レキシルとくしま(徳島県立埋蔵文化財総合センター)
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字平山86番2
開館時間:9時30分から17時まで
休館日:月曜日・年末年始(12月28日~1月4日)
観覧料:無料

〇関連講演会
日程:令和7年12月7日(日)13:30~15:00
講 演「地震津波碑の変遷ー徳島県海部郡鞆浦の大岩を中心にー」
講師 岡田 圭司(公財)徳島県埋蔵文化財センター

日程:令和7年12月14日(日)13:30~16:30
講 演(1)「東日本大震災と文化財」
講師 川田強氏(南相馬市教育委員会文化財課文化財係)

講 演(2)「徳島県内の地震津波碑と康暦碑」
講師 大橋 育順(公財)徳島県埋蔵文化財センター

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)