文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

徳島市南蔵本遺跡の現地説明会の開催について

 昨年11月より発掘調査を進めております徳島市南蔵本遺跡の成果について,次の通り現地説明会を開催いたします。
多くの方々にご覧いただきたいと思いますので,周囲の方々にもご案内いただき,ご参加の程よろしくお願い申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症の対策等に伴い,現地説明会を中止する場合がありますので,ホームページ等ご確認ください。

 当日は,少人数のグループに分けてご案内しますが,マスク着用の上でのご参加をお願いいたします。

1 日時:令和3年4月24日(土)10:00~11:30,13:00~14:30(小雨決行)
2 場所:徳島市南蔵本町1丁目2ー16
3 遺跡内容:

 弥生時代前期中葉~後葉(紀元前6世紀~紀元前4世紀頃)の集落が発見されました。なかでも畝立てをもつ畠が注目されます。これまでに弥生時代前期にさかのぼる畠が確認された遺跡は全国で4件だけで,本調査は初期の農耕の実態を解明する重要な成果といえます。

4 連絡先:公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター(088-672-4545)

現地説明会会場には駐車場がありませんので,ご来場の際には公共交通機関などをご利用ください。

徳島市南蔵本遺跡の現地説明会会場

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)