文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

続・発掘へんろ 四国の近世 開催のお知らせ

毎年恒例となりました、四国埋蔵文化財センター巡回展「続・発掘へんろ」を本年度も開催します。

今回は、「四国の近世」をテーマに遺跡や出土品を紹介します。

近世には、武士政権による統一支配が進み、幕藩体制が確立します。

四国各県でも、近世城郭・城下町・集落などで一部が発掘調査され、家紋入りの瓦や各地の陶磁器が出土し、「城下」の様子を知ることができるようななりました。中には、遊び道具や食物残滓(食べ残し)なども発見され、当時の生活の様子も推測できるようになってきています。

今回の「続・発掘へんろ」展で、これら発掘調査成果をぜひご覧ください。

関連事業として、調査成果報告・講演会、古代体験イベント1回、近世の徳島を象徴する古城を巡るバスツアーを実施します。

  • 会場徳島県立埋蔵文化財総合センター(徳島県板野郡板野町犬伏字平山86-2)

関連行事

(1)アワコウコ楽公開講座 四国の近世 調査成果報告会
開催日時 平成27年2月8日(日) 13:30~16:30

発掘調査に携わった講師による、四国各県の近世城と城下町に関する発掘調査成果報告です。


(2)アワコウコ楽公開講座 四国の近世 講演会
開催日時 平成27年2月22日(日) 13:00~16:30
講師・報告者者
講師 松本啓子氏((公財)大阪市博物館協会 大坂文化財研究所)
講師 石丸恵利子氏(広島大学総合博物館埋蔵文化財調査部門)
報告 大北和美(公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター)


※講座の参加は自由です。
※受講料は無料ですが 資料代が500円必要です。資料は2/8、2/22両日同じものとなります。


(3)おもしろ古代体験「ドロメンコをつくろう & あそぼう」
つくろう 平成27年2月1日(日)【午前の部】10:00~11:30【午後の部】13:30~15:00【後日焼成してお渡しします。】
材料費 100円
あそぼう 平成27年2月1日(日)【午前の部】10:30~12:00【午後の部】14:00~15:30
参加費無用。参加記念品をプレゼントします。、

対象 小学校4年生以上

申し込み

「ドロメンコをつくろう」希望の方は、メール、またはハガキで応募してください。
「氏名」「学年(年齢)」「連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)」「参加希望時間」を明記の上、下記まで郵送または送信してください。
【郵送先】
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字平山86-2 徳島県埋蔵文化財センター「ドロメンコづくり」係
【メール】
アドレス awapac@tokushima-maibun.net

「ドロメンコであそぼう」希望の方は、当日受付です。 
 

(4)室町ロマンから藩政のみち 阿波徳島三城巡りバスツアー
室町時代から江戸時代にかけて、阿波・徳島においても大きな時代の変化が訪れ、政治の中枢も勝瑞城館、一宮城、徳島城へと移り変わっていきました。今回のツアーでは、阿波・徳島を象徴するこの「三城」を中心に、周辺の江戸時代の遺跡をバスと徒歩でゆき巡ります。

日程 平成27年3月8日(日)9:00~17:00 弁当持参
集合場所 徳島県立埋蔵文化財総合センター
出発時間 9:00(時間厳守 8:50頃には集合してください。)、帰着時間 17:00を予定
参加費用 2000円(交通費・保険加入)
巡回する場所
(1)勝瑞城館跡
(2)一宮城跡
(3)徳島城跡と城下
(4)その他

【帰着 徳島県立埋蔵文化財総合センター 解散】

  • 対象中学生以上(急な坂道を上り下りします。体力に自信のない方はバスで待機していただく場合があります。)

申し込み
氏名・生年月日・連絡先住所・電話番号を明記し、ハガキ・ファクス・メールでお申込み下さい。締切平成27年2月9日(月)

申し込み先 徳島県埋蔵文化財センター「三城巡り」係
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字平山86番2
でんわ 088-672-4545 ファクス 088-672-4550
メール awapac@tokushima-maibun.net

  • 主催四国地区埋蔵文化財センター巡回展実行委員会、公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター

徳島城下で出土した景徳鎮

徳島城下で出土したオランダ産の陶器

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)