文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)

レキシルとくしま

続・発掘へんろ 四国の中世 開催について

毎年恒例となりました、四国埋蔵文化財センター巡回展「続・発掘へんろ」を本年度も開催します。
今回は、「四国の中世」をテーマに物流の発達や城館などに関する遺跡や出土品を紹介します。
関連事業として、調査成果報告・パネルディスカッションを2回、古代体験イベントを1回、吉野川流域の中世城館遺跡巡るバスツアーを実施します。

  • 会場徳島県立埋蔵文化財総合センター(徳島県板野郡板野町犬伏字平山86-2)

関連行事(各行事の詳細は別に記事を掲載していますので、そちらを参照してください。)

(1)アワコウコ楽公開講座 四国の中世 -中世四国の城と館-
開催日時 平成26年2月9日(日) 13:00~16:30
発表者 高知県 吉成承三氏(公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター)
香川県 長井博志氏(香川県埋蔵文化財センター)
愛媛県 中野良一氏(公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター)
徳島県 重見高博氏(藍住町教育委員会)


(2)アワコウコ楽公開講座 四国の中世 -中世四国の流通-
開催日時 平成26年2月23日(日) 13:00~17:00
講師・報告者者
講師 橋本久和氏(高槻市教育委員会文化財課)
講師 市村高男氏(高知大学教育研究部 総合科学系 黒潮圏科学部門 教授)
報告 島田豊彰(公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター主任研究員)
パネルディスカッションコーディネーター 福家清司(公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター理事長)
※講座の参加は自由です。
※受講料は無料ですが【資料代が500円必要です。資料は2/9、2/23両日同じものとなります。】


(3)おもしろ古代体験「中世の素焼きの焼き物をつくろう」
成形 平成26年2月2日(日) 13:30~16:30【焼成は3月上旬に当センターで行います。平日に行いますので参加は自由です。後日、完成品を取りに来てください。】
対象 小学校4年生以上
定員 20名
申し込み 往復ハガキで募集。定員超過の場合は抽選


(4)室町ロマン体感のみち 吉野川流域の中世城館バスツアー
徳島県内の、特に吉野川流域の中世城館跡をバスで巡ります。
日程 平成26年3月9日(日)9:30~17:00 弁当持参
集合場所 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
出発時間 9:30(時間厳守 9:20頃には集合してください。)、帰着時間 17:00を予定
参加費用 2000円(交通費・保険加入)
巡回する場所
(1)秋月城跡
(2)脇城跡
【昼食】
(3)重清城跡
(4)白地城跡
(5)池田(大西)城跡
(6)円通寺遺跡(吉野川ハイウエイオアシス)
【帰着 徳島県立埋蔵文化財総合センター 解散】

  • 対象中学生以上(急な坂道を上り下りします。体力に自信のない方はバスで待機していただく場合があります。)


申し込み先 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター普及係
〒779-0108 徳島県板野郡板野町犬伏字平山86番2
でんわ 088-672-4545 ファクス 088-672-4550
メール awapac@tokushima-maibun.net

  • 主催四国地区埋蔵文化財センター巡回展実行委員会、公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター

© 2001-2019とくしま歴史文化総合学習館「レキシル とくしま」(徳島県立埋蔵文化財総合センター)