文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

特集1:愛しい命の未来を変えよう、私たちの手で。【令和7年9月号】

殺処分ゼロを目指して。 9/20〜9/26は、動物愛護週間です。

人と動物がともに暮らせる徳島づくりを目指し、
「動物愛護管理センター」では放浪犬の管理・収容をはじめ、
飼い主や一般の方々に向けての相談受付や啓発活動などを行っています。
2003年の開設以来、犬や猫の殺処分頭数は大きく減少してきましたが、
県ではボランティアと連携した県外への譲渡事業などを通じて、
さらにその数をゼロに近づけるために取り組んでいます。
人と動物が豊かに共生し、お互いに幸せな社会を築くために、
自分と動物の関わり方について、もう一度見つめなおしてみてください。

つなごう、命のバトン。

動物愛護管理センターでは、動物たちの飼い主を募集中です。
詳しくはWebサイトの「譲渡動物情報」をご覧ください。

飼い主になった方からのコメント

保護団体の方からの紹介で知り、捨てられた猫を1匹でも救いたいという思いで引き取りました。今ではなくてはならない存在です。

嬉しそうに近づいてきてくれる姿を見て、新しい家族になりたいと思いました。不安もありましたが、これから一緒に思い出を作っていきたいと思っています。

詳しくは、次のリンク先へアクセスしてください。

譲渡動物情報 | 徳島県動物愛護管理センター(外部サイト、別ウインドウで表示)

「動物愛護のつどい2025」開催

動物と楽しくふれあい、ペットとの関わりを学ぶ「動物愛護のつどい」を開催します。 動物たちによる発表会や犬猫の譲渡会、相談コーナーなど、多彩なイベントを通じて、動物への理解を深めましょう。

  • 日時/2025年9月23日(祝日)[参加無料]
  • 場所/藍場浜公園(徳島市藍場町1-7)
  • 主な内容
    • 専門学校生による動物発表会
    • ワンちゃんの日常お手入れ教室
    • 動物なんでも相談コーナー
    • 犬猫の団体譲渡会
●昨年の「動物愛護のつどい」の様子