文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

第2回徳島県ホームページ「みんなで入魂」フォトコンテスト入賞作品

平成22年7月5日から平成23年2月1日まで第2回徳島県ホームページ「みんなで入魂!」フォトコンテストを実施しましたところ、123作品の“とくしま”への熱い思いが込められたご応募がありました。

応募作品の中から、厳正な審査の結果、次の作品が入賞に選ばれました。

そのほか、入賞に惜しくも届かなかった作品も、いずれもすばらしいもので、事務局(た)も感激しています。

たくさんのご応募本当にありがとうございました。

第1回徳島県ホームページ「みんなで入魂!」フォトコンテスト入賞作品はこちらをご覧下さい。

< 特選 >

吉野川と眉山-徳島市(撮影:よっちゃん)

撮影者コメント:眉山と吉野川が一番青く照らされる時をねらいました。

< 入選 >

ラフティング-三好市(撮影:天気晴朗さん)

撮影者コメント:水しぶきの中、女性の叫び声が渓谷に響き渡る。そんな一瞬を切り取ってみました。

ウチノ海の夕景-鳴門市(撮影:m-takaさん)

撮影者コメント:帰港を急ぐ一艘の漁船の航跡をポイントにねらいました。

阿波おどり-徳島市(撮影:野村 壮一さん)

撮影者コメント:徳島阿波踊りのクライマックスである総踊り。1600人が押し寄せる勢いと迫力を正面から受け止めるような写真が撮りたかった。

剣山山系(撮影:joe coolさん)

撮影者コメント:南国徳島でも冬山は結構厳しくて,そして美しいことを表現したかったのですが,暖冬で雪が少なめでした。

樹氷ツアー-那賀町(撮影:平井 滋さん)

撮影者コメント:木沢の山と花と温泉ツアーで雪庇と樹氷をまとめました。

松ヶ磯-牟岐町(撮影:喜多 幸治さん)

渦の道から-鳴門市(撮影:古字 博昭さん)

撮影者コメント:渦の道から豪快な鳴門の渦潮と観潮船をねらいました。

日和佐八幡神社秋まつり-美波町(撮影:島 祥子さん)

撮影者コメント:秋祭りに太鼓屋台(通称「ちょうさ」)を担ぐ日和佐男衆の勇ましい様子を撮りました。

祖谷のかずら橋-三好市(撮影:北 健二さん)

脇町潜水橋-美馬市(撮影:大浦 孝悦さん)

撮影者コメント:ピンク色に染まる吉野川と潜水橋をねらいました。

ちいおり-三好市(撮影:ひでさん)

撮影者コメント:アレックス・カー氏が中心となり保全活動が行われていて、国際交流の場にもなっています。

第二十番 鶴林寺-勝浦町(撮影:よしやん)

撮影者コメント:近くの遍路道が国史跡に指定されました。

すだちの花(撮影:順ちゃん)

撮影者コメント:徳島県の花「すだち」が甘酸っぱい香りを漂わせています。

今山農村舞台-勝浦町(撮影:清さん)

撮影者コメント:全国でも希な舟底舞台が保存されている今山農村舞台での人形浄瑠璃公演です。

アジサイと八面山-つるぎ町(撮影:鶴太郎さん)

頂上劔山本宮宝蔵石神社の神輿渡御-剣山(撮影:コロさん)

撮影者コメント:石鎚山山頂には、神輿は出ていないそうなので、西日本で一番高い地点での神輿の渡御です。

ヨットイルミネーション-徳島市(撮影:四季 彩さん)

撮影者コメント:イルミネーションのヨットを川面が映しこんでいます。

夕暮れの眉山-徳島市(撮影:岡 剛史さん)

撮影者コメント:徳島の夜は結構いい雰囲気出てます。

阿波の土柱-阿波市(撮影:島田 祐希さん)

撮影者コメント:ライトアップされた土柱はワンダーです。

風になびく藍(撮影:谷中 美智子さん)

撮影者コメント:風になびきながら、太陽にすかした藍の色合いがおもしろく思いました。

第2回徳島県ホームページ「みんなで入魂!」フォトコンテスト入賞作品選考委員会

平成23年3月8日(火)徳島県庁内会議室

選考委員

宮武健仁氏(選考委員長)・・・日本写真家協会会員

鈴木直美氏・・・四国大学経営情報学部メディア情報学科講師

徳島県観光企画課長

徳島県県政広報幹

宮武健仁選考委員長コメント

「作品全体を通して、いろんな場所や被写体を、皆さんが意欲的に撮影されているのが感じられました。

豊かな自然、歴史や文化、まだまだ徳島には有名ではなくても、すばらしい被写体がたくさん眠っています。

インターネットを通し、これらの作品を、徳島の良さを、世界中の人々に発信することができ、“ふるさと徳島”がより良くなっていくきっかけになると思います。

選考にあたり、作品をしぼるのが惜しく、それぞれの作品に皆さんの熱意を感じました。」