〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県薬事審議会設置条例
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第3条第1項の規定に基づき、知事の附属機関として設置され、知事の諮問に応じて、薬事に関する重要事項について調査審議を行う機関です。
区分 | 氏名 | 職名 |
---|---|---|
薬事関係者 | 富田 純弘 | 徳島県薬事協議会理事 |
〃 | 藤原 克之 | 徳島県製薬協会会長代行 |
〃 | 和田 朱実 | 一般社団法人徳島県薬剤師会会長 |
〃 | 富永 治男 | 徳島県医薬品配置協議会副会長 |
〃 | 組橋 由記 | 徳島県病院薬剤師会理事 |
〃 | 竹内 恵美子 | 日本医薬品卸勤務薬剤師会徳島県支部長 |
学識経験者 | 湊 省 | 一般社団法人徳島県医師会常任理事 |
〃 | 石本 卓司 | 一般社団法人徳島県歯科医師会常任理事 |
〃 | 土屋 浩一郎 | 徳島大学薬学部長 |
〃 | 合田 光寛 | 徳島大学病院薬剤部副薬剤部長 |
〃 | 今川 洋 | 徳島文理大学薬学部長 |
〃 | 山田 麻記 | 公益社団法人徳島県看護協会会員 |
消費者代表 | 生長 まち | 徳島県消費者協会理事 |
〃 | 紅露 清惠 | 徳島県婦人団体連合会副会長 |
行政機関 | 郡 尋香 | 南部総合県民局(保健福祉環境部)副部長 阿南保健所長兼美波保健所長 |
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第72条第1項等の規定に基づく業務改善命令の対象企業から、前回審議会以降の業務改善状況について報告を受けるとともに、県が実施した改善状況確認の説明を受け、業務改善計画の進捗状況について確認を行った。
また、「徳島県薬剤師確保計画」について、最終案の説明を受け、了承した。
さらに、医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第63号)による改正後の医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第6条の2及び第6条の3に規定する認定薬局制度について、これまでの県内の認定状況等の報告を受けた。
議事
(1)県内製薬会社の業務改善計画進捗状況について
(2)「徳島県薬剤師確保計画」について
(3)認定薬局制度における薬局の認定状況について
委員改選に伴う会長、副会長の選任を行った。その後、「徳島県薬剤師確保計画」について、素案の説明を受け、了承した。
また、徳島県薬物の濫用の防止に関する条例第16条第1項に基づく薬物の指定状況について、同条第3項の規定に基づき「知事指定薬物」の指定状況の報告を受けた。
議事
(1)会長・副会長の選任について
<会長に土屋委員、副会長に和田委員を選任>
(2)審議事項
「徳島県薬剤師確保計画」について
(3)報告事項
「知事指定薬物」の指定状況について
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第72条第1項等の規定に基づく業務改善命令の対象企業から、前回審議会以降の業務改善状況について報告を受けるとともに、県が実施した改善状況確認の説明を受け、業務改善計画の進捗状況について確認を行った。
また、医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第63号)による改正後の医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第6条の2及び第6条の3に規定する認定薬局制度について、これまでの県内の認定状況等の報告を受けた。
さらに、徳島県薬物の濫用の防止に関する条例第16条第1項に基づく薬物の指定状況について、同条第3項の規定に基づき「知事指定薬物」の指定状況の報告を受けた。
議事
報告事項
(1)県内製薬会社の業務改善計画進捗状況について
(2)その他報告事項
1)認定薬局制度における薬局の認定状況について
2)「知事指定薬物」の指定状況について
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第72条第1項等の規定に基づく業務改善命令の対象企業から、前回審議会以降の業務改善状況についての報告及び県の実施した改善状況確認の説明を受け、業務改善計画の進捗状況について確認を行った。
また、徳島県薬物の濫用の防止に関する条例第16条第1項に基づく薬物の指定状況について、同条第3項の規定に基づき「知事指定薬物」の指定状況の報告を受けた。
(1)県内製薬会社の業務改善計画進捗状況について(薬事審査・監視担当)
(2)報告事項
1)知事指定薬物について(血液・麻薬担当)
(3)その他
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第72条第1項等の規定に基づく業務改善命令の対象企業からの業務改善状況報告及び県の実施した改善状況確認の説明を受け、業務改善計画の進捗状況について確認を行った。
また、医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第63号)による改正後の医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第6条の2及び第6条の3に規定する認定薬局制度について、制度開始から現在までの県内の認定状況等の報告を受けた。
徳島県薬物の濫用の防止に関する条例第16条第1項に基づく薬物の指定状況について、同条第3項の規定に基づき「知事指定薬物」の指定状況の報告を受けた。
議事
報告事項
(1)県内製薬会社の業務改善計画進捗状況について
(2)その他報告事項
1)認定薬局制度における薬局の認定状況について
2)「知事指定薬物」の指定状況について
委員改選に伴う会長、副会長の選任を行った。その後、医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第72条第1項等の規定に基づく業務改善命令に対して製薬企業から提出された業務改善計画書について諮問を受け、審議し、答申を行った。
また、徳島県薬物の濫用の防止に関する条例第16条第1項に基づく薬物の指定状況について、同条第3項の規定に基づき「知事指定薬物」の指定状況の報告を受けた。
議事
(1)会長・副会長の選任について
<会長に永濱委員、副会長に和田委員を選任>
(2)審議事項
「県内製薬会社の業務改善計画書」について
(3)報告事項
「知事指定薬物」の指定状況について
徳島県薬物の濫用の防止に関する条例第16条第1項に基づく薬物の指定状況について、同条第3項の規定に基づき「知事指定薬物」の指定状況の報告を受けるとともに、医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年法律第63号)による改正後の医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第6条の2及び第6条の3に規定する認定薬局制度の運用について諮問を受け、審議し、答申を行った。
議事
(1)報告事項
「知事指定薬物」の指定状況について
(2)審議事項
「認定薬局制度の運用」(案)について
(3)その他
審議会運営要領第2条の規定により第10条第2項「知事監視製品」の指定についての審議及び条例第16条第2項に基づく「知事指定薬物」の指定についての審議は非公開。