文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「阿波人形浄瑠璃」多言語化デジタルコンテンツ制作業務に係る公募型プロポーザルの実施について

 徳島県立阿波十郎兵屋敷において、デジタルコンテンツを活用し多言語に対応した解説を実施することで、増加する外国人観光客にストレスなく、阿波人形浄瑠璃の魅力を深く理解いただくことを目的とし、以下の業務を実施する事業者を募集します。

委託業務の概要

  1. 委託業務名
    • 「阿波人形浄瑠璃」多言語化デジタルコンテンツ制作業務
  2. 委託業務の期間
    • 契約締結日から令和8年3月19日(木)まで
  3. 委託業務の内容
    • 別添「仕様書」のとおり
  4. 見積限度額
    • 5,775,000円(消費税及び地方消費税相当額(税率10%)を含む。) 積算には、業務の遂行に必要な全ての経費に含めること。

応募資格

別添「募集要項」の「3 参加資格」のとおり

質問受付

当該公募に係る質問は、質問書(様式第3号)により行うものとし、口頭での質問は受け付けない。
回答は、県ホームページにおいて実施する。

  1. 質問の受付期間
    • 令和7年10月9日(木)から10月22日(水)の午後5時まで
  2. 質問書の提出方法
    • 電子メール

提出書類(参加申込書)

  1. 提出書類及び部数
    • 参加申込書(様式第1号)
  2. 提出期限
    • 令和7年10月22日(水)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法
    • 電子メールにより事務局まで提出し、送信後、電話にて着信の確認を行うこと。

提出書類(企画提案)

  1. 提出書類及び部数 ア~エに記載する書類等の正本1部、副本5部を提出先まで提出すること。 なお、企業共同体(JV)により参加する場合にあっては、ウ~エに記載する資料は構成する全ての事業者が提出すること。
    1. 企画提案書(任意様式とし、記載項目は以下のとおりとする。)
      • 業務実施計画
      • 業務実施スケジュール
      • 業務実施体制(業務実施に当たる具体的な体制) ※企業共同体(JV)にあっては、共同企業体協定書の写しを併せて提出すること。
    2. 見積書(任意様式)
    3. 参加団体の概要・業務実績(様式第2号)
    4. 参考資料(類似業務実績など、企画提案内容を補足する資料) ※任意提出とする。
  2. 提出期限
    • 令和7年10月30日(木)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法※どちらも必要
    • 書類等の正本1部、副本5部を持参又は郵送(書留で期限内必着)
    • 電子メールにより提出 ストレージサービスを利用する場合は、総合オンラインサービスDECOを利用すること。(事務局より別途案内)

提出先

770-8570 徳島県徳島市万代町1町目1番地
徳島県観光スポーツ文化部文化振興課文化創造室
電話番号:088-621-2552
E-mail:bunkashinkouka@pref.tokushima.lg.jp

スケジュール

募集開始:令和7年10月9日(木)

質問受付:令和7年10月9日(木)~令和7年10月22日(水)

参加申込書の提出期限:令和7年10月22日(水)

企画提案書等の提出期限:令和7年10月30日(木)

選定結果通知:令和7年11月中旬

添付ファイル(募集要項、提出書類の様式等)