文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「大阪・関西万博」徳島県ブース解体撤去及びレガシー展示設営等業務に係る公募型プロポーザルの実施について

 2025年大阪・関西万博会場の「関西パビリオン」内に設置している「徳島県ブース」を万博閉幕後に解体撤去を行うとともに、県民等に万博の取組成果を報告するため、県ブースから移設した展示作品や万博に関連するイベントの記録等を活用した新たな形態で展示を行い、未来へつなぐ万博レガシーの創出を図るため、以下の業務を実施する事業者を募集します。

委託業務の概要

  1. 委託業務名
    • 「大阪・関西万博」徳島県ブース解体撤去及びレガシー展示設営等業務
  2. 委託業務の期間
    • 契約締結日から令和8年3月31日(火)まで
  3. 委託業務の内容
    • 別添「仕様書」のとおり
  4. 見積限度額
    • 25,000,000円(消費税及び地方消費税相当額(税率10%)を含む。) ※積算には、業務の遂行に必要な全ての経費を含めること。

応募資格

別添「募集要項」の「3 参加資格」のとおり

質問受付

当該公募に係る質問は、質問書(様式第3号)により行うものとし、口頭での質問は受け付けない。
回答は参加申込みをした全ての者に対して行う。

  1. 質問の受付期間
    • 令和7年8月8日(金)から8月20日(水)までの午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日を除く)
  2. 質問書の提出方法
    • 電子メール

提出書類(参加申込書)

  1. 提出書類及び部数
    • 参加申込書(様式第1号) 1部
  2. 提出期限
    • 令和7年8月27日(水)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法
    • 電子メール等

提出書類(企画提案)

  1. 提出書類及び部数 ア~エに記載する書類等の正本1部、副本5部を提出先まで提出すること。
    1. 企画提案書(任意様式とし、記載項目は以下のとおりとする。)
      • 業務実施計画
      • 業務実施スケジュール
      • 業務実施体制(業務実施に当たる具体的な体制)
    2. 見積書(任意様式)
    3. 参加団体の概要・業務実績(様式第2号)
    4. 参考資料(類似業務実績の写真、動画など、企画提案内容を補足する資料) ※任意提出とする。 ※動画の場合、DVD等の記録媒体により提出し、副本(予備)は不要とする。
  2. 提出期限
    • 令和7年9月10日(水)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法
    • 持参又は郵送(書留で期限内必着)

参加の辞退

参加申込書の提出後、都合により参加を辞退する場合は、応募辞退届(様式第4号)を提出すること。

  1. 提出期限
    • 令和7年9月10日(水)午後5時まで(必着)
  2. 提出方法
    • 持参又は郵送(書留で期限内必着)

提出先

770-8570 徳島県徳島市万代町1町目1番地
徳島県観光スポーツ文化部万博推進課推進担当
電話番号:088-621-2130
E-mail:bampakusuishinka@pref.tokushima.lg.jp

スケジュール

募集開始:令和7年8月8日(金)

質問受付:令和7年8月8日(金)~令和7年8月20日(水)

参加申込書の提出期限:令和7年8月27日(水)

企画提案書等の提出期限:令和7年9月10日(水)

選定委員会開催:令和7年9月中旬

選定結果通知:令和7年9月中旬

添付ファイル(募集要項、提出書類の様式等)