〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
本県では、徳島県立あすたむらんど(以下「本件施設」という。) 利用者の利便性向上や魅力向上を図ることを目的として 、 本件施設の将来像や新たな運営体制等について、 民間の優れたノウハウと投資の活用も含め、 あり方検討を進めています。
この度、本件施設を対象に民間事業者の皆様の参入意欲を確認し、今後の事業化に向けた事業条件等を検討するため、幅広くご意見・ご提案を求める事業可能性調査(サウンディング調査、以下「本調査」という。)を実施します 。
つきましては、民間事業者の皆様からの率直なご意見・ご提案をお願いいたします。
サウンディング型市場調査実施要領 (PDF:597 KB)
近年、人口減少や人口構造の変化、それに伴う県民ニーズの多様化等を契機とし、公共施設の維持管理・運営等において、官民連携による社会資本の整備・管理運営手法が注目されています。
本件施設においても、県の財政負担を軽減しつつ、サービスの質や利用者の利便性の向上を図ることを目的とした「PFI」をはじめとする積極的な民間活力の導入による魅力向上・にぎわい創出が期待されています。
本調査は、事業化の際に必要とされる詳細な検討を進めるため、本件施設において、民間事業者が有する具体的な企画やアイデアを把握し、その企画やアイデアがどのように実現するかを調査することで、民間事業者がより参加しやすい事業条件のあり方や事業内容に関して検討を行うことを目的としています。
本調査は、徳島県立あすたむらんどを対象とします。詳細については、「6.資料」に添付の「参考資料」をご確認ください。
なお、現地の状況をご覧いただく機会として、現地見学会の開催を予定しています。
※個別対話の実施期間は、申込状況により延長する場合があります。なお、上記の期間内での個別対話の実施が難しい場合は、調査参加申込時にご相談ください。
※その他、対象者の詳細は「実施要領」の「4.調査参加申込及び個別対話の実施『(1)対象者』」のとおり。
次の日程で、本件施設の現地の状況を案内する現地見学会を開催します。見学会は2~3時間程度を予定しています。
現地見学会への参加を希望される場合は、「6.資料」に添付の「【様式1】現地見学会参加申込書 」に必要事項をご記入の上、電子メールにて提出してください 。
なお、現地見学会への参加は個別対話への参加の条件ではありません。
【開催概要】
・集合日時:令和7年11月14日(金)13:00
・集合場所:徳島県立あすたむらんど管理棟(板野郡板野町那東字キビガ谷45ー22)
実施要領に対する質問がある場合は、「6.資料」に添付の「【様式2】実施要領に対する質問書」に必要事項をご記入の上、電子メールにて提出してください。
質問に対する回答については、徳島県ホームページにおいて公表します。
本調査への参加を希望する場合は、「6.資料」に添付の「【様式3】サウンディング参加申込書」に必要事項をご記入の上、電子メールにて提出してください。
本調査への参加を希望する場合は、「6.資料」に添付の「【様式4ー1】提案書(任意様式も可)」を作成の上、電子メールにて提出してください。
提案書の作成が難しい場合は「【様式4ー2】ヒアリングシート」を提出してください。
※個別対話の実施期間は、申込状況により延長する場合があります。なお、上記の期間内での個別対話の実施が難しい場合は、調査参加申込時にご相談ください。
本調査では、民間事業者の皆様のノウハウによる、魅力ある管理運営の可能性を幅広に検討していることから、法令の範囲内であれば、どのようなご提案でもかまいません。
なお、対話内容としては、次の項目を予定しています。「【様式4ー1】提案書(任意様式も可)」には、任意事項も含め可能な限りご提案ください。
※詳細については「実施要領」の「4.調査参加申込み及び個別対話の実施『(7)個別対話の内容』」のとおり。
調査結果の概要については、参加者(法人・団体・グループ)名を伏せた上で、徳島県ホームページにおいて公表します。
また、提出資料は非公開とし、参加者(法人・団体・グループ)のノウハウ等に配慮し、公表内容について事前に参加者に確認します。
【様式1】現地見学会参加申込書 (Excel2007~:11 KB)
【様式2】実施要領に対する質問書 (Word2007~:23 KB)
【様式3】サウンディング参加申込書 (Word2007~:26 KB)
【様式4-1】提案書(任意様式も可) (Word2007~:28 KB)
【様式4-2】ヒアリングシート (Word2007~:24 KB)
【参考資料1】対象施設の概要 (PDF:2 MB)
【参考資料2】施設配置図 (PDF:5 MB)
【参考資料3】建築面積 (PDF:591 KB)
【参考資料4】過去の利用者数・収入 (PDF:316 KB)
【参考資料5】主要施設 (PDF:452 KB)
徳島県観光スポーツ文化部にぎわい政策課 交流拠点室
〒770-8570 徳島県徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-2132、2148 ファクシミリ:088-621-2837
Email:nigiwaiseisakuka@pref.tokushima.lg.jp
その他、詳細は「実施要領」のとおり。