文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

外国人介護人材関係事業について(補助事業の募集を開始しました(令和5年2月10日締切))

1 徳島県外国人留学生への奨学金補助事業

事業目的

介護施設等が介護福祉士養成施設の留学生に対して給付等する奨学金等の一部を助成することにより、介護福祉士資格の取得を目指す意欲ある留学生の修学期間中の支援を図り、将来当該留学生を介護の専門職として雇用しようとする介護施設等の負担を軽減することを目的とする。

県実施要領等

事業内容や補助率等については実施要領をご参照ください。

事業対象期間

令和4年4月1日~令和5年3月31日

留意事項

本事業の実施にあたっては、留学生が貸与型奨学金により学費等の経費を支弁しようとする場合の留意事項(平成30年法務省入国管理局)を十分参照してください。

交付申請

令和5年2月10日(金曜日)までに、郵送で申請してください。

※次の様式に加えて「日本語学校又は介護福祉士養成施設に在籍中であることを証する書類」を提出してください。

実績報告

令和5年4月10日(月曜日)までに、郵送で申請してください。

※次の様式に加えて「外国人留学生へ奨学金等を支給した明細書等の写し」を提出してください。

仕入控除税額の報告

事業完了後、消費税及び地方消費税の申告により補助金に係る仕入控除税額が確定後(仕入控除税額が0円の場合を含む。)速やかに、遅くとも令和6年6月30日までに、郵送で申請してください。

【書類提出先】

〒770-8570 徳島市万代町1ー1
徳島県庁 長寿いきがい課 施設サービス指導担当 あて


2 徳島県外国人介護人材学習補助事業

事業目的

外国人介護人材を受入れる介護施設等において、介護福祉士の資格取得を目指す外国人介護人材への学習支援を行うことにより、介護業務に従事する外国人介護人材が円滑に就労・定着できるようにすることを目的とする。

県実施要領等

事業内容や補助率等については実施要領をご参照ください。

事業対象期間

令和4年4月1日~令和5年3月31日

留意事項

令和4年度に、「外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業」(経済連携協定(EPA)等に基づき入国した者の学習支援のための事業)による補助を受けている場合は補助対象としません。
ただし、当該事業による補助内容が、実施要領第3条の(1)から(3)までの取組内容と重複しない場合はこの限りではありません。

(例えば、「外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業」において資格取得のための学習支援としてテキストの購入を行った場合、実施要領第3条の(2)の取組と重複するので、補助対象となりません。)

交付申請

令和5年2月10日(金曜日)までに、郵送で申請してください。

※外国人介護職員を雇用予定の場合、次の様式に加えて「雇用予定であることを証明する書類」を提出してください。

実績報告

令和5年4月10日(月曜日)までに、郵送で申請してください。

※次の様式に加えて「補助対象経費についての領収書等の写し」を提出してください。

仕入控除税額の報告

事業完了後、消費税及び地方消費税の申告により補助金に係る仕入控除税額が確定後(仕入控除税額が0円の場合を含む。)速やかに、遅くとも令和6年6月30日までに、郵送で申請してください。

【書類提出先】

〒770-8570 徳島市万代町1ー1
徳島県庁 長寿いきがい課 施設サービス指導担当 あて