文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

新時代における徳島県公立高等学校の在り方検討会議について(報告書が提出されました)

設置目的

 徳島県公立高等学校の目指すべき将来像を描くに当たり、最適な高校の在り方を検討するため、「新時代における徳島県公立高等学校の在り方検討会議」を設置する。

検討事項

主な検討事項は,次のとおりです。

 公立高等学校の特色化・魅力化を図るための方策

 公立高等学校の協働的な学びの確保に向けた方策

 公立高等学校の地域の拠点としての施設の利活用の方策

会議資料等

第1回検討会議(令和3年2月2日)

第2回検討会議(令和3年3月19日)

第3回検討会議(令和3年5月31日)

第4回検討会議(令和3年8月30日)

第5回検討会議(令和3年10月26日)

第6回検討会議(令和4年1月20日)

報告書が提出されました

提出式(令和4年2月10日)

 新時代における徳島県公立高等学校の在り方検討会議の山下一夫会長(鳴門教育大学長)から徳島県教育委員会の榊浩一教育長に対して、報告書が提出されました。