〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
※重要なお知らせ※
研修開催スケジュール等は、天候やその他の理由により、変更する可能性があります。
変更等の状況については、このホームページ上で随時お知らせいたしますので、適宜御確認いただきますようお願いします。
徳島県相談支援従事者研修・サービス管理責任者等研修・強度行動障がい支援者養成研修等を、次の研修開催スケジュールのとおり実施します。
開催案内の郵送はいたしませんので、それぞれのリンク先にアクセスし、各研修の開催要領に示された申込方法によりお申し込みください。
R7_年間スケジュール(R7.7.10更新) (PDF:270 KB)
「実践研修」の受講にあたって必要な実務経験(OJT)については、基礎研修修了後「2年以上」の期間とされていますが、令和5年6月30日から、一定の要件を充足した場合には、例外的に「6月以上」の期間で受講が可能とされました。手続きなど、詳しくは、県障がい福祉課ホームページ(下記リンク先)を御確認ください。
【参考】サービス管理責任者等研修令和5年6月改正のポイント (PDF:3 MB)
徳島県が指定した事業者(徳島県知的障害者福祉協会)が強度行動障がい支援者養成研修(基礎研修及び実践研修)を実施しています。
※本研修に関するお問い合わせ先
徳島県知的障害者福祉協会
強度行動障がい支援者養成研修事務局
障害者支援施設希望の郷内
電話:088ー663ー5552
徳島県が指定した事業者が行動援護従業者養成研修を実施しています。
この研修は、強度行動障がい支援者養成研修と同じカリキュラムで、かつ行動援護従業者向けの内容となっております。在宅サービス事業所の従業者の皆様につきましては、同研修の受講を御検討ください。
※本研修の主催は徳島県障がい者相談支援センターではありません。御注意ください。
※本研修に関するお問合せはリンク先に掲載している指定事業者へお願いいたします。
本研修は障がい者虐待の防止に関する基礎知識や障がい者の権利擁護に関する意識啓発、障がい者虐待の防止のための組織・運営体制の整備について理解を深めることを目的とする研修であり、県障がい福祉課が実施しています。
※本研修に関するお問い合わせ先
保健福祉部 障がい福祉課 事業者指導担当
電話:088ー621ー2244
R7_徳島県障がい福祉に関するQ&A (PDF:510 KB)
研修制度について (PDF:4 MB)
別紙1_相談支援専門員の実務経験要件 (PDF:360 KB)
別紙2_サービス管理責任者の実務経験要件 (PDF:814 KB)
別紙3_児童発達支援管理責任者の実務経験要件 (PDF:606 KB)
別紙4_サービス管理責任者・児童発達支援管理者の研修修了要件 (PDF:269 KB)
別紙5_相談支援従事者研修(初任者研修等)の種類 (PDF:224 KB)
相談支援従事者研修(現任研修)受講期限セルフチェック表 (PDF:372 KB)
サービス管理責任者等研修(更新研修)受講期限セルフチェック表 (PDF:2 MB)
・徳島県等が実施する「障がい福祉に関する各種研修」について、ハンドブックとしてとりまとめています。
・各事業所・施設等において、人材育成を進める際の参考としてください。
↓下記リンク先からご確認ください↓