〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、県民の皆様に認知症への関心や正しい理解を深めていただくため、令和5年度から、認知症のご本人が思いを発信する「とくしま希望大使」を設置しています。
現在2名の方を任命し、誰もが希望を持って自分らしく暮らし続けられる社会を目指して、ともに普及啓発に取り組んでいただいています。
今年度新たに、「とくしま希望大使」を募集します。認知症当事者としてご自身の体験や伝えたいメッセージをお持ちの方、活動意欲のある方は、是非、お申し込みください。
(1)任期:委嘱日から2年間(任期途中の退任及び任期満了後の再任は妨げません)
(2)活動内容:県及び市町村等が行う普及啓発活動のうち、ご本人の希望や体調に合わせ、参加・協力が可能な活動を行っていただきます。
当事者としての思いを直接伝え、活動を発信していただくことにしています。
【例】県が開催する講演会の講師やパネリスト、普及啓発キャンペーンへの参加など
(3)謝礼:県が主催する活動については、原則として県が定める基準によりお支払いします。
(県が主催する活動以外については、依頼元の基準によりお支払いします。)
次の要件を満たす方とします。
(1)県内在住であること
(2)認知症の診断を受けていること
(3)認知症の普及啓発活動に県と協力・連携できること
(4)氏名・年代・所在市町村・略歴・顔写真を原則、公表できること(公表できない理由がある場合はその限りではありません。)
・応募用紙を電子メール、郵送により下記提出先へお送りください。
自薦、他薦は問いませんが、他薦の場合は必ずご本人の同意を得てください。
・応募用紙は下記からダウンロードをお願いします。
・応募用紙を審査のうえ、面談後決定します。
令和7年8月1日(金)~ 令和7年9月8日(月)(当日消印有効)
徳島県保健福祉部長寿いきがい課生涯健康担当
〒770-8570徳島県徳島市万代町1丁目1
電話:088-621-2202
FAX:088-621-2840
メール:choujuikigaika@pref.tokushima.lg.jp