〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
令和7年度徳島県認知症介護実践研修(実践者研修・実践リーダー研修)を次のとおり実施します。
1開催日時
〇実践者研修第1回(令和7年6月3日~7月25日)※自施設実習4週間含む
〇実践者研修第2回(令和7年10月7日~12月16日)※自施設実習4週間含む
〇実践者研修第3回(令和8年1月13日~3月5日)※自施設実習4週間含む
〇実践リーダー研修(令和7年8月7日~10月2日)※自施設実習4週間含む
2定員
〇実践者研修:50名程度
※原則として身体介護に関する基本知識・技術を修得している者であって、実務経験2年程度の者とする。
〇実践リーダー研修:50名程度
※介護保険施設・事業者等において、介護業務に概ね5年以上従事した経験を有し、実践者研修(又は旧痴呆介護実務者研修基礎過程)を修了し、1年以上経過している者とする。ただし、介護保険施設・事業所においてサービスを利用者に直接提供する介護職員として、介護福祉士資格を取得した日から起算して10年以上、かつ、1,800日以上の実務経験を有する者あるいはそれと同等以上の能力を有する者であると認められる者については、令和9年3月31日までの間は研修対象とする。
3経費
研修期間中の受講料負担は,下記のとおりとします。
〇実践者研修:15,000円
〇実践リーダー研修:30,000円
○実践者・実践リーダー研修:講義資料印刷費
※受講料は、当日受付で徴収します。
※教材費・食事代等の実費は受講者の負担となります。
※講義資料は受講申込書に記載いただいたメールアドレスに送付させていただきます。受講当日は印刷をして持参してください。
4申込期限
〇実践者研修第1回:令和7年5月9日(金)
〇実践者研修第2回:令和7年9月5日(金)
〇実践者研修第3回:令和7年12月12日(金)
〇リーダー研修:令和7年7月7日(月)
5申込方法
指定の申込書により、介護保険施設・事業所等の所在地を管轄する市町村(三好市又は東みよし町の事業所等は、みよし広域連合)に提出してください。
希望者が多数の場合は、事業所・法人ごとの申請者数、市町村長の意見等を勘案して選考しますので、あらかじめご了承ください。
※講義資料は受講申込書に記載いただいたメールアドレスに送付させていただきます。記載漏れのないようにしてください。
※詳しい実施要領、研修内容等は、下記ファイルをご覧ください。
認知症チームケア推進研修研修(実践リーダー研修)実施について
徳島県では、実践リーダー研修にカリキュラムの追加をいたします。
令和6年度以降に徳島県認知症介護実践リーダー研修を受講修了されました方には、認知症介護実践リーダー研修及び認知症チームケア推進研修修了証が交付されます。
日程・カリキュラムにつきましては、上記「5申込方法」の添付ファイルをご覧ください。
※すでに実践リーダー研修を修了されている方については受講対象外となります。受講される場合は、認知症介護研究・研修センターのものを受講ください。