文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「徳島県・感染症拡大危機事態宣言」及び新型コロナウイルス感染症にかかる「県独自基準による注意喚起メッセージ」について

「徳島県・感染症拡大危機事態宣言」について(取り下げ)(令和7年2月6日更新)

県内において過去に例のないインフルエンザの大流行が発生しており、医療提供体制のひっ迫が生じていたことから、

令和7年1月10日に発出し、1月17日に更新した「徳島県・感染症拡大危機事態宣言」については、

インフルエンザ警報の解除に合わせて、令和7年2月6日に取り下げました。

県独自基準による注意喚起メッセージ(令和6年7月24日改定)(新型コロナウイルス感染症)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大対策として、県民の皆様により分かりやすい形で注意喚起を行うため、次のとおり改定しました。

注意喚起メッセージ(令和6年7月24日改定)

※上記のメッセージは各自の感染対策に役立てていただくため、注意喚起の一環としてお示しするものであり、何らかの行動制限をお願いするものではありません。

注意喚起メッセージ作成にあたっての考え方等については以下のPDFファイルをご覧ください。

現在の注意喚起メッセージ

令和7年3月3日以降、注意喚起メッセージは発出していません。


保健製薬環境センターの新型コロナウイルス感染症関連ページはこちら

「徳島県感染症発生動向調査情報」を掲載している徳島県感染症情報センターのホームページはこちら(徳島県感染症発生動向調査情報(週報)はこちら)。

厚生労働省の感染症情報のページはこちら。

厚生労働省の新型コロナウイルス感染症のページはこちら。

厚生労働省の新型コロナワクチンのページはこちら。

厚生労働省のインフルエンザ対策のページはこちら。

  • 感染対策は個人の判断が基本となりますが、新型コロナウイルス感染症に限らず、様々な感染症の予防に、手洗いや換気といった基本的な対策が有効です。改めてのご配慮をお願いします。
  • 医療機関や高齢者施設の訪問時など、適切な場面でのマスクの着用が推奨されています。
  • 新型コロナ陽性となった場合は、発症日(無症状の場合は検体採取日)を0日目として、5日間かつ症状軽快後24時間経過するまでの間、外出を自粛することが推奨されています。
  • 外出自粛中にやむを得ず外出する場合は、症状が無いことを確認した上で、マスク着用をはじめとする感染対策をお願いします。
  • 発熱などの体調不良時に備えて、日頃から、医療用抗原検査キットや解熱剤等の医薬品、衛生用品、5日分程度の食料などを準備しておくと安心です。
  • 外来ひっ迫の一因となる恐れもありますので、検査結果の証明や、診断書を取得するためだけの医療機関受診はお控えください。