〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
福祉サービスを提供する事業者を公正・中立な第三者機関が客観的・専門的な立場で評価する事業
〇福祉サービスの質の向上
福祉サービス事業者が、客観的・専門的な評価を受けることで、事業者自らが個々の強みを確認し、また抱える課題を具体的に把握することで、サービスの質の向上へ向けて取り組むための支援を目的とします。
○利用者への情報提供
評価結果を公表することにより、利用者が自分のニーズに適した事業者を選択するための有効な情報を提供します。
推進組織:徳島県
担当部署:保健福祉部地域共生推進課
TEL:088-621-2179
FAX:088-621-2913
現在、徳島県で認証している評価機関は、次のとおりです。
第1号 社会福祉法人徳島県社会福祉協議会
第3号 特定非営利活動法人メイアイヘルプユー
第4号 特定非営利活動法人福祉経営ネットワーク
第5号 一般社団法人福祉サービス評価機構Wellink
第6号 一般社団法人香川県福祉サービス評価機構
第7号 一般社団法人京都府保育協会
第8号 一般財団法人社会的認証開発推進機構
第9号 特定非営利活動法人福祉総合評価機構愛媛県事務所
H24.4.1から、社会的養護関係施設(乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設、児童心理治療施設及び児童自立支援施設)については、3年に1回以上の第三者評価の受審が義務づけられることとなりました。
評価基準、公表様式などの各種様式、自己評価の方法等については、以下のリンク(社会福祉法人全国社会福祉協議会のホームページ)を御参照ください。
R6.7.9「徳島赤十字ひのみね医療療育センター附属乳児院」の評価結果を公表します。
R5.9.12「母子生活支援施設海陽町立すだち寮」の評価結果を公表します。
R4.9.9「児童養護施設阿波国慈恵院」の評価結果を公表します。
R4.9.9「児童養護施設鳴門子ども学園」の評価結果を公表します。
R4.3.4「児童養護施設たちばな学苑」の評価結果を公表します。
R3.8.26「母子生活支援施設みかもハイツ」の評価結果を公表します。
R3.8.26「児童養護施設常楽園」の評価結果を公表します。
R2.8.25「児童養護施設加茂愛育園」の評価結果を公表します。
R2.8.25「児童養護施設徳島児童ホーム」の評価結果を公表します。
R2.8.25「児童自立支援施設徳島学院」の評価結果を公表します。
H31.4.11「母子生活支援施設すだち寮」の評価結果を公表します。
H30.6.20「児童養護施設宝田寮」の評価結果を公表します。
H30.6.19「母子生活支援施設みかもハイツ」の評価結果を公表します。
H29.10.16「児童養護施設常楽園」の評価結果を公表します。
H29.7.11「徳島赤十字乳児院」の評価結果を公表します。
H29.5.26「児童自立支援施設徳島学院」の評価結果を公表します。
H29.5.19「児童養護施設加茂愛育園」の評価結果を公表します。
H29.5.19「児童養護施設徳島児童ホーム」の評価結果を公表します。
H28.5.6「母子生活支援施設すだち寮」の評価結果を公表します。
H27.5.25「児童養護施設宝田寮」の評価結果を公表します。
H27.4.3「母子生活支援施設みかもハイツ」の評価結果を公表します。
H27.4.3「母子生活支援施設阿南琴江寮」の評価結果を公表します。
H27.4.3「児童養護施設鳴門子ども学園」の評価結果を公表します。
H27.4.3「児童養護施設たちばな学苑」の評価結果を公表します。
H27.3.27「児童養護施設阿波国慈恵院」の評価結果を公表します。
H26.5.21「徳島赤十字乳児院」の評価結果を公表します。
H26.5.21「児童養護施設徳島児童ホーム」の評価結果を公表します。
H26.5.13「児童養護施設常楽園」の評価結果を公表します。
H26.5.13「児童養護施設加茂愛育園」の評価結果を公表します。
H26.5.13「児童自立支援施設徳島学院」の評価結果を公表します。
□評価結果は、よりよい福祉サービスに向けた「到達度」です。
「a評価」:よりよい福祉サービスの水準・状態、質の向上を目指す際に目安とする状態
「b評価」:aに至らない状況、多くの施設・事業所の状態、aに向けた取り組みの余地がある状態
「c評価」:b以上の取り組みとなることを期待する状態
R6.6.27「ゆめあい認定こども園」の評価結果を公表します。
R6.6.19「特別養護老人ホーム健祥会家康」の評価結果を公表します。
R6.6.19「児童発達支援センターどんぐり」の評価結果を公表します。
R6.6.10「ワーク&デイラクリエ」の評価結果を公表します。
R5.10.24「障がい児入所施設池田学園」の評価結果を公表します。
R5.7.14「障害者支援施設春叢園」の評価結果を公表します。
R5.7.5「障害者支援施設健祥苑」の評価結果を公表します。
R4.12.9「山城会デイサービスセンター」の評価結果を公表します。
R4.12.9「幼保連携型認定こども園めだかのこころ」の評価結果を公表します。
R4.9.9「障害者支援施設Bande桧」の評価結果を公表します。
R4.9.9「こまつしま健祥会認定こども園」の評価結果を公表します。
R3.8.26「永楽荘デイサービスセンター星」の評価結果を公表します。
R2.11.5「障害者支援施設シーズ」の評価結果を公表します。
R2.9.17「グループホームはくあい」の評価結果を公表します。
R2.9.17「養護老人ホーム健祥会エジンバラ」の評価結果を公表します。
R2.4.24「田宮シーズ認定こども園」の評価結果を公表します。
R2.4.24「沖浜シーズ認定こども園」の評価結果を公表します。
R1.8.19「養護老人ホームしののめ」の評価結果を公表します。
R1.6.27「指定障害者支援施設吉野川育成園」の評価結果を公表します。
R1.6.27「障害福祉サービス事業所セルプ箸蔵」の評価結果を公表します。
福祉サービス評価を受審された事業者の感想を掲載しました。
令和6年度徳島県福祉サービス評価推進委員会を令和6年9月4日(水)に開催しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
徳島県では福祉サービス評価(第三者評価)を受審し、評価結果を公表した福祉サービス事業者の方に、受審認定証を交付しています。
評価機関は随時募集しております。申請に関するお問合せは、事務局(地域共生推進課地域共生担当:088-621-2179)までお願いします。