文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全188件 2.663秒
テーマ(ようこそ知事室へ)
過去の記者会見(全124件)
知事の所信表明(全17件)
庁議(全7件)
活動記録(全9件)
絞込み解除
2024年6月11日 テーマ:過去の記者会見,知事戦略公室 カテゴリー:
豪雨災害も含めた「防災、減災対策」がメインになっております。また加えて「経済成長への投資」「観光誘客の推進」「DX推進」など未来への投資、「未来に引き継げる徳島」の実現に向けた予算を計上させていただいております。10億円に加えて、債務負担行為を含む予算規模は、プラス8億円の「18億円」ということにな
2024年6月13日 テーマ:知事の所信表明 カテゴリー:
豪雨災害など、大規模自然災害の脅威の高まりに対し、令和七年度までの「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」以降も、本県の社会基盤整備の計画的推進が必要となっております。そこで、先月八日、・ 国土強靱化基本法に基づく「実施中期計画」の「令和六年内の確実な策定」や、迅速な災害への対応に向けた「
2024年5月7日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課,知事戦略公室 カテゴリー:
豪雨の激甚化によって、河川が多いときましては、一級河川のみならず、中小河川の氾濫による人的被害。これも繰り返されているのが現状でございます。令和3年5月の水防法の改正によりまして、これまで大河川のみを対象としていた洪水時の氾濫範囲を明らかにする。いわゆる洪水浸水想定区域図の策定、公表が、全ての大河川
2024年4月16日 テーマ:庁議,知事戦略公室 カテゴリー:
豪雨災害をはじめ、地震や大雪、鳥インフルエンザなどの危機事象に的確に対応し、地域の安全安心を確保してまいります。今後とも、県民目線・現場主義のもと、地域の皆さまとしっかりと手を携え、攻めと守りの両面から課題解決に全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。企業局長を拝命いたしま
2023年6月1日 テーマ:庁議 カテゴリー:
豪雨対策はもとよりでございますが、地震、それから鳥インフルエンザなどの危機事象に対しましても、県民局一丸となって、全力で対応してまいりたいと考えております。今後とも、県民主役、県民目線、現場主義をモットーに、課題解決に向けてしっかりと全力で取り組んでまいりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願
2018年8月6日 テーマ:過去の記者会見 カテゴリー:
の実施について(説明)大規模地震時医療活動訓練について(質疑)TTP11及び日EU・EPAへの対応について(質疑)オープン半年を迎えたターンテーブルについて(質疑)平成30年7月豪雨災害への対応について(質疑)ジェネリック医薬品について(質疑)県職員の懲戒免職事案について(質疑)
2017年12月18日 テーマ:過去の記者会見 カテゴリー:
豪雨また昨年は発生確率が低い低いこのように言われていた活断層型の直下型地震が4月の熊本、10月の鳥取中部と相次いで自然災害が起こるところでありました。これらの課題をいかに解決をしていくのか。そしてその処方箋が、今言われている第4次産業革命、IoT、 ビッグデータ、そして AI、 またロボットも活用し
2023年8月21日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨などでの災害が予期されるシーズンを合わせてと、考えていいですか。(知事) もともと、私が県知事になって、こういうものの存在を改めて認識して、今、説明、報告があったようにあまりに加入率が少ないと。この現状に鑑み、私も実際に。それを使い、見て、でもこれはなかなかいいではないかと、こう思った
2019年8月19日 テーマ:過去の記者会見 カテゴリー:
豪雨について(説明)ラグビーワールドカップ 2019 ジョージア代表「事前チームキャンプ」について(説明)「和歌山県と徳島県の消防防災ヘリコプター運航不能期間等における相互応援協定」の締結について(説明)「レジ袋削減等に関する協定締結式」及び「プラごみフォーラム」の開催について(説明)ラグビーワール
2023年6月16日 テーマ:過去の記者会見,地域共生推進課 カテゴリー:
豪雨災害が大変な状況ではありましたけれども、国土強靭化についてもお願いをさせていただきました。もうその時には「岸田総理が在任中に南海トラフ地震が起きるんだ」と、「こういう気持ちでお願いしたい」と、実はこれ、記者会見では言っていませんでしたけど、そういうお話もさせていただきました。そのあとは、地元の災