文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全47件 1.018秒
カテゴリー
河川・砂防 (全2件)
防災 (全2件)
県政総合 (全1件)
2023年7月18日 テーマ:地域防災,危機管理政策課 カテゴリー:
豪雨)1974(昭和49)年 7/4~7/7 台風8号(神山町等で土砂災害)1994(平成 6)年 7~8月 猛暑・干ばつ(早明浦ダムの渇水)2004(平成16)年 7/30~8/2 台風10号(那賀町等で土砂災害)令和4年3月11日より、徳島県公式LINEアカウントで「防災情報」を配信しております
2023年8月15日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(8月14日10時)から8月15日15時まで1 三好市京上 192.0ミリ2 上勝町福原旭 178.0ミリ3 徳島市 121.5ミリ4 美馬市穴吹 96.5ミリ5 つるぎ町半田 95.5ミリ6 三好市池田 91.0ミリ7 阿南市蒲生田 89.0ミリ8 美波町日和佐 45.0ミ
2023年8月9日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(8月7日0時)から8月9日8時まで1 那賀町木頭和無田 401.5ミリ2 上勝町福原旭 300.0ミリ3 海陽 104.5ミリ4 三好市京上 100.0ミリ5 美波町日和佐 88.0ミリ6 美馬市穴吹 57.0ミリ7 徳島市 56.5ミリ8 つるぎ町半田 53.0ミリ9 三
2023年6月3日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(6月1日11時)から6月3日8時まで1 阿南市蒲生田 372.5ミリ2 美波町日和佐 361.5ミリ3 海陽 345.5ミリ4 那賀町木頭和無田 266.0ミリ5 三好市京上 220.5ミリ6 上勝町福原旭 203.0ミリ7 徳島市 173.5ミリ8 つるぎ町半田 166.
2022年7月29日 テーマ:計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨災害など、大規模自然災害に対応するため、ソフト・ハード一体となった事前の「防災・減災対策」や「復旧・復興対策」など、「強靱な県土づくり」を推進するための基本となる計画です。本県では、令和元年度に、国の基本計画の見直しや、過去の災害から得られた知見や社会情勢の変化等を踏まえ、「徳島県国土強靱化地域
2021年9月15日 テーマ:注意情報,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨の影響により、全国で太陽光発電設備の被害が発生しています。県内においても、8月の長雨の際、阿南市で1件の浸水被害が発生したところです。※なお、感電事故は発生しておりません。破損・浸水した太陽光発電設備は、接近すると感電するおそれがありますので、県民の皆様におかれては、近づかないようにしてください
2021年6月25日 テーマ:防災教育,講座等案内,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨災害から命を守るためには、適切な避難行動をとることが重要です。このため、避難に必要な災害情報やその取り方等について解説した徳島県WEB防災セミナー(6月9日)の様子を収録し、徳島県公式Youtubeチャンネルで公開しました。以下のリンクに掲載しておりますので、ぜひご視聴ください。(第1部)「段階
2021年5月19日 テーマ:計画・構想,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨災害時避難行動促進指針の改定について 2021年5月19日 今般の災害対策基本法の改正及び内閣府の「避難情報に関するガイドライン」の改定を踏まえ、豪雨災害時における住民の円滑で迅速な避難の確保に向けた「徳島県豪雨災害時避難行動促進指針」を別添のとおり改定しました。○災害対策基本法の一部改正公布
2018年3月1日 テーマ:アクティビティの説明 カテゴリー:
降水量、花の開花や紅葉の時期などを調べ、昔(例えば、10年、20年、30年、50年前など)と比較する。 ※ 学校での観測・調査のほか、徳島地方気象台や気象庁のデータを調べる。特に、気温については、地球の平均的な状況も調べる。 【ねらい】気温や降水量、花の開花や紅葉の時期などを調べ、過去と比較すること
2014年3月7日 テーマ:防災とくしまポッドキャスト,連載記事,危機管理政策課 カテゴリー:
豪雨被害等において、被災者支援に取り組んでいます。その特徴的な活動の一つが、被災者の方々の足をお湯で温める「足湯ボランティア」です。大学生が中心となって取り組んでいる活動で、被災者の方々は足湯に浸かりながら、傍に寄り添うボランティアと言葉を交わし様々な思いを打ち明けることで、体だけでなく心もほぐれて
3 of 5