文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

指定管理 - 検索結果

全36件 1.217秒
テーマ(県政情報 > 組織)
企画総務部(全14件)
農林水産部(全9件)
県土整備部(全6件)
生活環境部(全2件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全26件)
募集 (全7件)
委託・役務 (全3件)
仕事 (全2件)
その他入札 (全1件)
許認可・届出 (全1件)
2016年11月22日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理者制度 1 指定管理者制度とは 多様化する住民のニーズに効果的・効率的に対応するため,公の施設の管理に民間活力を導入し,県民の皆さんへのサービスの向上と経費の削減を図ることを目的として,平成15年6月の地方自治法の一部改正により新たに導入された制度です。 徳島県では,平成18年4月から導入し
2022年9月1日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理者の管理運営業務に係る点検・評価結果について 県では施設の管理の適正を期するため、指定管理者に対して、管理業務や経理状況に関する報告を求めるとともに、随時、実地検査を実施し、必要な指示を行うこととしています。令和4年度指定管理者の管理運営に係る点検・評価結果については、PDFファイルの内容を
2023年5月1日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理者の指定について(令和4年度更新等手続) 徳島県の公の施設のうち次の施設において、指定管理者を指定しました。 指定管理者一覧 施設名 施設数 指定管理者 指定期間 担当部署 電話番号 東部防災館〔新規) 1 ジオグラフィックデザイン・シンコースポーツ四国共同事業体 令和5年4月1日から令和1
2022年10月5日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理者の更新等手続きについて 指定管理者更新のスケジュール 募集要項の配布:令和4年7月中旬~ 申請受付期間:同年9月上旬~中下旬 指定管理候補者の選定:同年10月中旬 指定管理者指定議案の審議:11月議会定例会 指定管理者更新等における公募状況 指定管理者更新及び新規導入手続きにおける公募状況
2022年12月28日 テーマ:行財政改革,財政課 カテゴリー:その他
指定管理候補者について(令和4年度更新等手続) 徳島県の公の施設の指定管理候補者については,各部局ごとに設置された選定委員会の審査結果を踏まえ,次のとおり決定しました。 更新手続き及び新規導入手続きを実施している施設及び指定管理候補者一覧 番号 施設名 施設数 指定管理候補者 指定期間 1 東部防災
2023年11月27日 テーマ:都市計画,都市計画課 カテゴリー:その他
指定管理候補者の選定結果について 2023年11月27日 徳島県月見が丘海浜公園の指定管理候補者について、次のとおり選定しました。 1 施設名 徳島県月見が丘海浜公園 2 指定期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで 3 選定委員名 役 職 氏 名 徳島大学理工学部顧問 長尾 文明 本林家
2020年11月27日 テーマ:都市計画,都市計画課 カテゴリー:募集
指定管理候補者の選定結果について 2020年11月27日 徳島県鳴門ウチノ海総合公園ほか1公園の指定管理候補者について、次のとおり決定しました。 1 施設名 徳島県鳴門ウチノ海総合公園及び徳島県鳴門総合運動公園 2 指定期間 令和3年4月1日から令和8年3月31日まで(5年間) 3 選定委員名 役職
2021年11月24日 テーマ:文化・芸術,文化振興課 カテゴリー:その他
指定管理候補者の選定結果 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷の指定管理候補者について、次のとおり決定しました。 1 施設名 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 2 選定委員名 役職 氏名 株式会社あわわ会長 坂田千代子 日本労働組合総連合会徳島県連合会中央地域協議会事務局長 板東喜代子 税理士 桝本久実 公益財団法人徳
2021年4月26日 テーマ:林業,林業振興課 カテゴリー:その他
指定管理候補者の選定結果について 1.施設名 徳島県立木のおもちゃ美術館 2.指定管理候補者選定委員会委員 【役職名・氏名】徳島大学生物資源産業学部長・長宗 秀明株式会社本家松浦酒造場 十代目蔵元・松浦 素子徳島県社会保険労務士会長・米澤 和美税理士・大石 真紀徳島県農林水産部副部長・金井 仁志 3
2020年12月18日 テーマ:林業,林業振興課,委託・役務,報道提供資料 カテゴリー:募集,委託・役務
指定管理者の募集について 2020年12月18日 「徳島県立木のおもちゃ美術館(以下「おもちゃ美術館」という。)」は、県民が木の良さ及びその利用の意義を学ぶ活動(以下「木育」という。)に参加できる場を提供することにより、木育を推進し、森林及び林業に対する理解を深めるとともに、県産材(県内で生産された
1 of 4