文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全72件 1.688秒
テーマ(徳島県 > 県政情報)
組織(全62件)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全9件)
その他 (全4件)
注意・お願い (全4件)
平成30年 (全3件)
イベント・講座 (全2件)
2023年8月8日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(8月7日0時)から8月8日14時まで1 那賀町木頭和無田 326.0ミリ2 上勝町福原旭 252.5ミリ3 海陽 103ミリ4 三好市京上 93.5ミリ5 美波町日和佐 88.0ミリ6 徳島市 56.5ミリ7 美馬市穴吹 55.5ミリ8 三好市池田 52.5ミリ9 阿南市蒲
2023年8月8日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(8月7日0時)から8月8日08時まで1 那賀町木頭和無田 259.5ミリ2 上勝町福原旭 216.0ミリ3 海陽 100.0ミリ4 美波町日和佐 88.0ミリ5 三好市京上 77.5ミリ6 徳島市 56.0ミリ7 美馬市穴吹 51.5ミリ8 三好市池田 51.0ミリ9 阿南
2023年8月7日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(8月7日0時)から8月7日15時まで1 那賀町木頭和無田165.0ミリ2 上勝町福原旭151.0ミリ3 美波町日和佐88.0ミリ4 海陽85.0ミリ5 三好市京上73.5ミリ6 徳島市56.0ミリ7 三好市池田50.5ミリ8 美馬市穴吹50.0ミリ9 阿南市蒲生田48.5ミ
2023年6月3日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(6月1日11時)から6月3日8時まで1 阿南市蒲生田 372.5ミリ2 美波町日和佐 361.5ミリ3 海陽 345.5ミリ4 那賀町木頭和無田 266.0ミリ5 三好市京上 220.5ミリ6 上勝町福原旭 203.0ミリ7 徳島市 173.5ミリ8 つるぎ町半田 166.
2023年6月2日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(6月1日11時)から6月2日15時まで1 美波町日和佐 289.0ミリ2 海陽 285.5ミリ3 阿南市蒲生田 261.5ミリ4 那賀町木頭和無田 222.0ミリ5 三好市京上 179.5ミリ6 上勝町福原旭 171.0ミリ7 徳島市 146.5ミリ8 つるぎ町半田 140
2023年6月2日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(6月1日11時)から6月2日9時まで1 海陽 127.0ミリ2 三好市京上 126.0ミリ3 美波町日和佐 114.5ミリ4 那賀町木頭和無田 98.0ミリ5 阿南市蒲生田 97.5ミリ6 三好市池田 92.0ミリ7 つるぎ町半田 85.0ミリ8 美馬市穴吹 76.5ミリ9
2020年8月5日 テーマ:様々な取り組み,その他お知らせ,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨から「自分の命は自らが守る」基本的な知識と取るべき行動を学習することのできるeラーニングを配信しています。「避難」を理解するための5つのステップを効果的に学ぶことができますので、ぜひご活用ください。○気象庁ホームページ eラーニング「大雨のときにどう逃げる」 ※外部リンクhttps://www.
2019年11月7日 テーマ:法令・通知全般,医療政策課 カテゴリー:
豪雨による災害により被害を受けた医療関係施設等に対する災害復旧に係る融資について 2019年11月7日 令和元年8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨による災害により被害を受けた医療関係施設等に対する災害復旧に係る融資について、特例措置が講じられます。 災害復旧資金の概要.pdf (PDF
2019年8月27日 テーマ:メールマガジンバックナンバー,医療政策課 カテゴリー:
豪雨災害で被災した村松友義先生(まび記念病院)のご講演があった。その後、一年間の活動や事前交流、新しい参加者の紹介、そして「災害医療支援チーム構想」の説明があった。災害時に、当院や美波町を支援頂く予定の倉敷中央病院・福山医療センターなどの諸先生と会話する有意義な機会となった。 (2)徳島県の救急医療
2019年7月16日 テーマ:計画・構想,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨災害時避難行動促進指針の改定について 2019年7月16日 西日本を中心に広い範囲で記録的な大雨となった平成30年7月豪雨では、岡山県、広島県、愛媛県等で河川の氾濫や浸水被害、土砂災害等が相次ぎ、死者・行方不明者が200名を越える甚大な被害が発生しました。この豪雨の教訓を踏まえ、国において「避難
7 of 8