文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

藍 - 検索結果

全22件 2.803秒
テーマ(徳島県)
絞込み解除
カテゴリー
その他 (全22件)
絞込み解除
2022年5月15日 テーマ:農業,とくしまブランド推進課,農林水産総合技術支援センター カテゴリー:その他
添付ファイル 目次 (PDF:37 KB)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67Ⅵ 飼料作物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69とうもろこし・ソ
添付ファイル 特用作物 (PDF:65 KB)
1 施肥基準設定の基礎3月上旬は種,4月下旬~5月上旬定植で,風乾葉収量10a当たり300㎏の収穫目標の基準とする。2 10a当たりの施肥量(㎏)施肥量(kg)区 分 施 用 時 期N P2O5 K2O基 肥 定 植 前 10 10 10定 植 3 0 日 後 15 15 151番刈10日前 10
2020年4月1日 テーマ:農業,農林水産総合技術支援センター カテゴリー:その他
住町 ○板野町 ○ ○上板町 ○つるぎ町 ○ ○東みよし町 ○ ○注)「農業地域類型区分一覧表(旧市区町村別)」(平成29年改正)- 6 -第2章 効率的かつ安定的な農業経営の基本的指標効率的かつ安定的な農業経営の指標として、主要な営農類型について示すと次のとおりである。営農類型 経営規模 生産方
2016年11月8日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度第3回会議録 (PDF:187 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県気候変動対策推進計画(緩和編・適応編)の進捗管理について(2)徳島県GX推進計画(案)について4 閉 会○配付資料資料1-1 徳島県気候変動対策推進計画(緩和編)主な指標の進捗状況について資料1-2 徳島県気候変動対策推進計画(適応編)主な指標の進捗状況について資料2-
添付ファイル 令和5年度第3回会議次第 (PDF:24 KB)
あいさつ3 議 事(1) 徳島県気候変動対策推進計画(緩和編・適応編)の進捗管理について(2) 徳島県GX推進計画(案)について4 閉 会【配布資料一覧】資料1-1 徳島県気候変動対策推進計画(緩和編)主な指標の進捗状況について資料1-2 徳島県気候変動対策推進計画(適応編)主な指標の進捗状況につい
添付ファイル 令和5年度第2回会議録 (PDF:185 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県GX推進計画(素案)について(2)徳島県EV用充電インフラ整備促進に向けた指針(案)について4 閉 会○配付資料資料1-1 徳島県GX推進計画(素案)の概要について資料1-2 徳島県GX推進計画(素案)について資料1-3 徳島県の温室効果ガス排出量(2020年度)の算定
添付ファイル 令和5年度第2回会議次第 (PDF:25 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県GX推進計画(素案)について(2)徳島県EV用充電インフラ整備促進に向けた指針(案)について4 閉 会【配布資料一覧】資料1-1 徳島県GX推進計画(素案)の概要について資料1-2 徳島県GX推進計画(素案)について資料1-3 徳島県の温室効果ガス排出量(2020年度)
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-2 (PDF:6 MB)
染め」や「阿波しじら織」、「大谷焼」等に気候変動が影響を及ぼすおそれがありますが、現段階では研究事例はなく、今後引き続き、情報収集・調査研究を行う必要があります。【農 業】〇水 稲登熟期の高温化により、「白未熟粒」が発生しています。高温耐性品種への転換が進まない場合、「白未熟粒」の発生が予測されま
添付ファイル 令和5年度第2回資料2-2 (PDF:421 KB)
住町 2 5 7板野町 4 4 8上板町 2 0 2つるぎ町 1 1 2東みよし町 3 4 7(2023年5月現在)[出典] 脱炭素推進室調べ(GoGoEV参照)県全体 72 135 2073半径20kmの円 半径5kmの円[出典] 全国EV・PHV充電マップ参照県内充電器設置分布図 (2023年
添付ファイル 令和5年度第1回会議録 (PDF:171 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画の改定について(2)徳島県GX推進計画(仮称)について4 閉 会○配付資料資料1 次期(第4次)徳島県環境基本計画の改定について資料2 徳島県GX推進計画(仮称)について○議事概要(事務局)あいさつ、配付資料の確認(事務局)説明- 2 -(部会長)ありがとう
2023年11月1日 テーマ:農業,林業,農業,林業,東部農林水産局 カテゴリー:その他
添付ファイル R5施策の概要(東部農林) (PDF:8 MB)
あい教室(上勝町) ④排水樋門の整備(松茂町)令和5年度施 策 の 概 要徳島県東部農林水産局④②③①目 次6.農業農村整備事業について 97.林務関係事業について 121.所管区域及び一般的状況と特殊性 12.概要状況 25.農村振興関係事業について 7令和5年度 施策の概要3.東部農林水産局の組
2015年8月19日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和5年度第3回会議録 (PDF:191 KB)
あいさつ3 議 事(1)第3次徳島県環境基本計画の進捗管理について(2)令和5年度徳島県環境白書について(3)第4次徳島県環境基本計画(案)について(4)その他4 閉 会○配付資料資料1-1 「第3次徳島県環境基本計画」の進捗について資料1-2 「第3次徳島県環境基本計画」指標一覧資料1-3 「第3
添付ファイル 令和5年度第3回資料2 (PDF:9 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38第2節 癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40第3節 生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41第6章 みんなでつくる環境首都第1節 県民による自主的な環境保全
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-1 (PDF:322 KB)
あいの創造現状と課題ー現状と課題(以下を追記)●森林破壊や気候変動により、野生動物や媒介動物の生息環境が変化し、ヒトの生活圏と重なることで、動物から人に感染する「動物由来感染症」を招くことから、「人と動物、環境の健康はひとつ」という「ワンヘルス」の理念浸透と実践行動が求められています。① 多様な自然
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-2 (PDF:164 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造6 重点戦略に基づく主要取組の柱1 GXとくしま■クリーンエネルギーの最大限導入・ PPAを活用した太陽光発電の県有施設への率先導入・ 徳島バッテリーバレイ構想の推進■脱炭素型ライフスタイルへの早期転換・ 脱炭素・三種の神
添付ファイル 令和5年度第3回資料3-3 (PDF:4 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・ 44(2)癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・ 484 県民主役とくしま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51(1)県民主役の起点
添付ファイル 令和5年度第2回会議録 (PDF:175 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画(素案)について(2)その他4 閉 会○配付資料資料1-1 「第4次徳島県環境基本計画(素案)」の概要資料1-2 「第4次徳島県環境基本計画」の主な改定内容資料1-3 第4次徳島県環境基本計画(素案)○議事概要(事務局)あいさつ(事務局)あいさつ- 2 -(
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-1 (PDF:160 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造6 重点戦略に基づく主要取組の柱7 主な取組内容8 主な数値目標1 GXとくしま■脱炭素型ライフスタイルへの早期転換・ 脱炭素・三種の神器(太陽光発電設備・蓄電池・EV)の導入促進・ 充電インフラの整備推進■地域脱炭素の推
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-2 (PDF:97 KB)
あいの創造(2)癒しの郷とくしまの創造(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造(1)県民主役の起点となる新たな拠点の創出(2)事業者における環境配慮の適切な実施(3)広域的な環境保全対策第3次4好循環社会とくしま6みんなでつくる環境首都1GXとくしま3癒しの郷とくしま4県民主役とくしま2好循環とくし
添付ファイル 令和5年度第2回資料1-3 (PDF:3 MB)
あいの創造・・・・・・・・・・・・・・・ 35(2)癒しの郷とくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37(3)生物多様性のゆりかごとくしまの創造・・・・・・・・・・・・・・・・ 384 県民主役とくしま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40(1)県民主役の起点
添付ファイル 令和5年度第1回会議録 (PDF:171 KB)
あいさつ3 議 事(1)徳島県環境基本計画の改定について(2)徳島県GX推進計画(仮称)について4 閉 会○配付資料資料1 次期(第4次)徳島県環境基本計画の改定について資料2 徳島県GX推進計画(仮称)について○議事概要(事務局)あいさつ、配付資料の確認(事務局)説明- 2 -(部会長)ありがとう
2018年5月16日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 平成26年度計画書 (PDF:98 KB)
あいプラザ 板野町 補助 社会福祉施設 太陽光 10 1 リチウム蓄電池 15 1 0 0 0 0 0 1 10,000 7.0 0 0 025-36201-26-2-001 昭和コミュニティセンター 徳島市 補助 公民館 太陽光 5 1 リチウム蓄電池 5 1 0 0 0 0 0 1 5,000
添付ファイル 平成27年度計画書 (PDF:97 KB)
畑分館 石井町 補助 公民館 太陽光 10 1リチウム蓄電池10 1 0 0 0 0 0 1 10,000 6.99 0 025-36342-26-2-002 神山町養護老人ホーム寿泉園 神山町 補助 社会福祉施設 太陽光 10 1リチウム蓄電池15 1 0 0 0 0 0 1 10,000 6.
添付ファイル 平成25年度報告書 (PDF:79 KB)
あいプラザ 補助 10/10 板野町社会福祉施設0 0 0 22,000,000 0 0 太陽光 10 1 リチウム 15 125-36000-25-2-003 徳島県郷土文化会館 直轄 10/10 徳島県その他(文化施設)687,750 687,750 0 0 0 687,750 687,750
添付ファイル 平成26年度報告書 (PDF:96 KB)
あいプラザ 補助 10/10 板野町 社会福祉施設 18,700,620 18,700,620 0 10000 6.99 18,700,620 18,700,620 10000 6.99 太陽光 18,700,620 10 1 リチウム 15 125-36404-26-2-002 板野町学校給食セン
添付ファイル 平成27年度報告書 (PDF:230 KB)
畑公民館 直轄 10/10 石井町 公民館 13,460,040 13,460,040 0 10512 6.09 13,460,040 13,460,040 10512 6.09 太陽光 13,460,040 10 1 リチウム 10 136404-27-2-003 板野東小学校大坂分校 直轄 1
2015年2月25日 テーマ:自然・環境,サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル 第1回策定委員会議事概要.pdf (PDF:79 KB)
あいさつ(3)議題ⅰ)第2次徳島県環境基本計画についてⅱ)現憲章についてⅲ)新憲章についてⅳ)その他(4)閉会5 議事概要策定委員会委員から出た意見等は次のとおりであった。・第2次環境基本計画での新しい分野の中で,県民が直接活動できる分野と,環境モニタリング体制の整備や関西広域連合との連携など,県が
添付ファイル 第2回策定委員会議事概要.pdf (PDF:94 KB)
あいさつ(3)議題ⅰ)憲章骨子案についてⅱ)その他(4)閉会5 議事概要策定委員会委員から出た意見等は次のとおりであった。(1)本文についてア 分類の方法について●徳島の自然の良さを「伝える」という分類を作成し,取組項目を追加してはどうか。●現行憲章に比べると,行動別で見た方が分かりやすく,親しみや
添付ファイル 第3回策定委員会議事概要.pdf (PDF:80 KB)
あいさつ(3)議題ⅰ)第1回シンポジウムについてⅱ)素案についてⅲ)パブリックコメントの実施についてⅳ)名称の募集について(4)閉会5 議事概要策定委員会委員から出た意見等は次のとおりであった。(2)素案について●「見える化」について,説明があった方がいいのでは。●「学ぶ」分類に,自然環境のことだけ
添付ファイル 第4回策定委員会議事概要.pdf (PDF:48 KB)
あいさつ(3)議題ⅰ)パブリックコメントの意見一覧,県の考え方及び憲章案についてⅱ)新名称についてⅲ)今後のスケジュールについて(4)閉会5 議事概要(1)パブリックコメントの意見一覧,県の考え方及び憲章案について事務局の回答案で了承された。(2)新名称について事務局で選定した10案について,本日出
2017年11月22日 テーマ:審議会等(知事部局),サステナブル社会推進課 カテゴリー:その他
添付ファイル H29(第1回)次第,委員名簿 (PDF:62 KB)
野 晋 徳島大学教授 部会長中村 秀美 徳島商工会議所女性会会長西山 賢一 徳島大学大学院准教授橋本 延子 徳島県林業研究グループ連絡協議会女性部会副会長町口 美千代 徳島市方上小学校校長松崎 由美 阿南市環境保全課係長石川 洋至 住町生活環境課課長合計 17人1号委員2号委員
添付ファイル 平成29年(第1回2017年11月22日)会議録 (PDF:167 KB)
あいさつ(事務局)配付資料の確認(部会長)これから議事の進行を私の方でつとめさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。本日の議事2点は,10月末に徳島県知事から環境審議会長の近藤会長に諮問があった内容で,それについて環境審議会から当部会の方に付議があったものです。皆さんの協力を得て,しっか
あいさつ(事務局)配付資料の確認- 2 -(部会長)それでは,議事の進行にご協力のほどよろしくお願いします。今回の議事内容はオヤニラミの回復事業計画の策定についてです。事務局から説明をお願いします。(事務局)資料説明(委 員)岡川の取り組みは賛成。7月24日日曜日の徳島新聞に中山川でオヤニラミ稚魚確
添付ファイル 平成28年(第1回) 次第,委員名簿.pdf (PDF:67 KB)
長沼子 千弥 千葉大学大学院准教授橋本 延子 徳島県林業研究グループ連絡協議会女性部会副会長原田 寿賀子 公募委員八十島 清美 前徳島市昭和小学校校長綿谷 春代 日本野鳥の会徳島県支部役員松崎 由美 阿南市環境保全課係長石川 洋至 住町生活環境課課長合計 17人1号委員2号委員
2016年3月24日 テーマ:農業,地方創生・市町村・地域づくり,建設業,林業,水産業,農山漁村振興課 カテゴリー:調査・資料,その他
添付ファイル 01整備計画(農業農村).pdf (PDF:4 MB)
住町,板野町,上板町,つるぎ町,東みよし町計画の期間平成 22 年度~平成 26 年度(5 年間)計画の目標効率的で安定した農業経営を支え,安全・安心かつ高品質な農産物の生産を促進するために,農地やかんがい施設等の地域に応じた計画的な整備・保全を推進することで,優良な農業生産基盤を確保し,更には台
添付ファイル 02事前評価書(農業農村).pdf (PDF:92 KB)
住町,板野町,上板町,つるぎ町,東みよし町計画期間 平成 22 年度~平成 26 年度(5 年間)用排水施設の改良や優良農地の保全等の農業生産基盤の整備と,集落環境の改善等の農村生活環境基盤の整備を一体的・計画的に推進すること画 計画の目標 により,新鮮で高品質な「とくしまブランド」農産物の産地化
2021年3月31日 テーマ:審議会等(知事部局),農山漁村振興課 カテゴリー:その他
添付ファイル 令和2年度会議録 (PDF:104 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②令和2年度の事業経過について③令和3年度の事業計画について④意見交換⑤その他5 会議録(事務局説明の後,花本委員の進行による意見交換の内容を記録)委員 「中山間むらづくり調査事業について,計画ができたら,具
添付ファイル 令和2年度会議資料 (PDF:4 MB)
あいさつ3 議事内容1)ふるさと水と土保全対策事業及びふるさと水と土保全推進事業の概要について2)令和2年度の事業経過について3)令和3年度の事業計画について4) 意見交換5)その他4 閉 会令和2年度徳島県ふるさと・水と土保全対策懇話会農林水産基盤整備局 農山漁村振興課1 ふるさと水と土保全対策事
添付ファイル 令和元年度会議録 (PDF:78 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②令和元年度の事業経過について③令和2年度の事業計画について④意見交換⑤その他5 会議録(事務局説明の後,田中委員の進行による意見交換の内容を記録)委員「上勝の棚田のライトアップに、去年見に行ったんです。すご
添付ファイル 令和元年度会議資料 (PDF:7 MB)
あいさつ3 議事内容1)ふるさと水と土保全対策事業及びふるさと水と土保全推進事業の概要について2)令和元年度の事業経過について3)令和2年度の事業計画について4) 意見交換5)その他4 閉 会令和元年度徳島県ふるさと・水と土保全対策懇話会農林水産基盤整備局 農山漁村振興課- 1 -1 ふるさと水と土
添付ファイル 平成30年度会議録 (PDF:72 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②平成30年度の事業経過について③平成31年度の事業計画について④意見交換⑤その他5 会議録(事務局説明の後,坂口委員の進行による意見交換の内容を記録)委員「私の地元,上勝町八重地の方でのボランティアありがと
添付ファイル 平成30年度会議資料 (PDF:5 MB)
あいさつ3 議事内容1)ふるさと水と土保全対策事業及びふるさと水と土保全推進事業の概要について2)平成30年度の事業経過について3)平成31年度の事業計画について4) 意見交換5)その他4 閉 会平成30年度徳島県ふるさと・水と土保全対策懇話会農林水産基盤整備局 農山漁村振興課-1-1 ふるさと水と
添付ファイル 平成29年度会議録 (PDF:82 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②平成29年度の事業経過について③平成30年度の事業計画について④意見交換⑤その他5 会議録(事務局説明の後,坂口委員の進行による意見交換の内容を記録)委員:農林漁家民宿の件数や宿泊者数が増えている。現在,「
添付ファイル 平成28年度会議録 (PDF:399 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②平成28年度の事業経過について③平成29年度の事業計画について④ふる水基金等事業実施計画(平成29年~31年)について⑤意見交換⑥その他5 会議録(事務局説明の後,坂口委員の進行による意見交換の内容を記録)
添付ファイル 平成27年度会議録 (PDF:565 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②平成27年度の事業経過について③平成28年度の事業計画について④意見交換⑤その他5 会議録(事務局説明の後,坂口委員の進行による意見交換の内容を記録)委員:棚田の活用と言っても,現実的にはなかなか難しい。す
添付ファイル 平成26年度会議録 (PDF:130 KB)
あいさつ2)自己紹介3)協議内容①ふるさと水と土保全対策及び棚田地域等保全対策の概要について②平成26年度の事業経過について③平成27年度の事業計画について④意見交換⑤その他5 会議録(事務局説明の後、坂口委員の進行による意見交換の内容を記録)委員:基金の状況ですが、資料にある基金の金額は、現在の金
2 of 3