〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
この度、障害者支援施設西室苑は、耐震化を図るため、「令和4年度徳島県社会福祉施設等施設整備費補助金」を活用し、阿南市長生町間谷32番地(旧施設と同一敷地内)に新築移転しました(令和6年3月31日事業完了。同年6月1日新施設で運営開始。)。
障害者支援施設西室苑は、昭和41年11月、阿南市長生町に、精神薄弱者更生施設(平成23年3月に障害者支援施設へ移行)として開設され、次の事業を行っています
※併設する「相談支援センター西室苑」においては、特定相談支援事業・障害児相談支援事業・一般相談支援事業(地域相談支援事業)を実施。
本県初となるグループホームの集合体の障害者支援施設
居住部分においては、「個を追求した家づくり」をテーマに、障がい特性に応じた「高齢者(身体障がい者対応)棟」、「自閉症対応棟」、「強度行動障がい対応棟」、「知的精神障がい対応棟」の4つの機能を男女別に備えたユニット形式の構造となっています。
居室から日中活動の場へ
多様な日中活動の場
一般の方も気軽に利用可能!
地域交流の場として、
公式カローリングコートや貸出可能な会議室、カフェ「ルピナス」を設置
多目的ホールは、カローリングの公式競技ができるように設計されており、地域の方々とスポーツ交流や競技が行われております。
また、災害発生時には、福祉避難所(※)としても活用される予定です。
(※)「福祉避難所」は、災害発生時に一般の避難所での生活に支障をきたす障がい者等の災害時要配慮者を受け入れるため、特別の配慮がなされた避難所のことをいいます。
会議室は、地域の方々が気軽に会合等で使用できるよう貸出も行っております(原則無料貸出。事前予約制。)。
カフェ「ルピナス」では、コーヒー・紅茶・アップルジュース等、沢山の種類のドリンクがあります(期間限定メニューも随時あり)。
また、第2・第4水曜日【注:令和7年1月からは原則、第1・第3・第5水曜日になります。】(13:30~)にはバイオリンの生演奏が予定されております(令和6年12月時点情報)。
施設見学や公式カローリングコートの利用、会議室の貸出等のご希望については、次のとおり障害者支援施設西室苑に直接お問合せください。
障害者支援施設西室苑
〒774-0046
徳島県阿南市長生町間谷32番地
0884-22-1810
0884-23-6433
nmeanan@nisimuro.jp
http://www.nisimuro.jp
住所
徳島県阿南市長生町間谷32番地
クリックしてGoogleマップを表示する
JR牟岐線阿南駅下車車で15分
徳バス丹生谷線「長生中」下車徒歩5分
長生郵便局または長生小学校を目印に