〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
県では、国の令和6年度補正及び令和7年度社会福祉施設等施設整備費の国庫補助協議に向けて、事業計画の募集を行います。
つきましては、次の3のいずれかの整備に該当する計画がある場合は、5の「別紙提出書類一覧表」に記載する書類を提出してください。
なお、当該補助事業に係る徳島県予算が不承認となった場合又は国庫補助協議において補助の対象とならなかった場合は、この補助金は交付されませんので、御承知おきください。
令和6年9月20日(金)必着
(なお、提出を検討されている場合は、令和6年8月28日(水)までに「8提出先及び問合せ先」に記載の連絡先まで必ずお電話で御一報ください。)
次に掲げる全ての要件を満たす事業者とする。
徳島県障がい者施策基本計画に基づき、障がい者の高齢化・重度化や「親亡き後」への対応、入所等から地域生活への移行の観点から、強度行動障がいがある方や重度の障がいがある方等の受入れを可能とするグループホームの整備(次のいずれかに該当する整備に限る。)
ア_共同生活住居を新築する場合(創設)
イ_既存の共同生活住居のバリアフリー化工事等の改修工事を行う場合(既存改修)
ウ_既存建物を活用して新たに共同生活住居を設置するため、バリアフリー化工事等の改修工事を行う場合(新規開設)
洪水浸水想定区域、土砂災害(特別)警戒区域、雨水出水浸水想定区域、高潮浸水想定区域、津波災害(特別)警戒区域、地すべり(防止)区域又は急傾斜地崩壊危険区域に所在する施設その他の水害における被害の発生の危険性が認められ、各自治体の地域防災計画等により指定されている施設(以下「危険区域に所在する施設」という。)の安全を確保する観点から、入所施設等における水害対策のための大規模修繕や移転改築等の整備
災害による停電時に電源確保の必要性が高い障害者支援施設における非常用自家発電設備の整備
災害による断水時に、飲料水・生活用水の確保の必要性が高い福祉避難所に指定されている施設における給水設備の整備
(※1)原則、どちらの補助年度でも対応できることが望ましいため、どちらかでないと難しいという場合は、「様式第2号(事業計画書)」にその理由を明記すること。
別表1のとおり
別表2のとおり
【令和6年12月頃】国庫補助協議(県→国)
【令和7年3月頃】国庫補助内示(国→県)、補助内示(県→事業者)
【令和7年3月以降】補助金交付申請(事業者→県、県→国)、交付決定(国→県、県→事業者)、事業着手
【令和7年3月頃】国庫補助協議(県→国)
【令和7年7月頃】国庫補助内示(国→県)、補助内示(県→事業者)
【令和7年8月以降】補助金交付申請(事業者→県、県→国)、交付決定(国→県、県→事業者)、事業着手
〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地
徳島県保健福祉部障がい福祉課 施設サービス指導担当
電話088-621-2244
※郵送により1に記載する期限(令和6年9月20日(金))内に提出されたものを審査の対象とする。