文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

乳歯はむし歯になりやすい~徳島県口腔保健支援センター~

~徳島県口腔保健支援センターより~

乳歯(こどもの歯)が抜けると、永久歯(大人の歯)が生えてきます。乳歯がむし歯になると、永久歯にも悪影響を及ぼします。

今回は、乳歯と永久歯の違いや、乳歯のむし歯の特徴についてお伝えします。

永久歯と乳歯の違いと乳歯のむし歯の特徴

乳歯と永久歯を比べた画像
乳歯の虫歯の特徴

1.むし歯の進行が早い

乳歯は、永久歯に比べて歯の表面のエナメル質が薄くて弱いので、むし歯になりやすく、また神経も大きいためあっという間に痛みがでてきます。

2.歯と歯の間

乳歯の奥歯の間はすきまがないため、歯ブラシがあたりにくく、むし歯ができやすい場所です。

3.むし歯が広範囲に広がる

ダラダラ食べや、甘い飲み物を飲んだままの状態でいると、口の中が汚れたままになり、むし歯が広範囲に広がることがあります。

4.永久歯に悪い影響を与える

乳歯が大きなむし歯になり、根っこの先が化膿してしまうと、その下にある永久歯がしっかり作られず、いびつな形や変色した歯になることがあります。

むし歯にならないように気を付けるポイント

  1. 毎日のおやつのとりかたや、仕上げみがきに気を付けましょう
  2. 歯を強くするためのフッ素塗布等の予防もあります
  3. デンタルフロスを使用して、歯ブラシではみがきにくい歯と歯の間の汚れをとりましょう
  4. かかりつけ歯科医院で定期的にみてもらいましょう