〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
令和6年4月1日から指定難病にかかる臨床調査個人票が改正されていますが、開始後1年を経過するまでは、改正前の臨床調査個人票を使用しても差し支えないこととされています。
令和7年4月1日からは、改正後の臨床調査個人票に完全に切り替わりますので、システムの改修など適切な対応をよろしくお願いします。
新しい臨床調査個人票は、下記の厚生労働省ホームページからダウンロードできます。
臨床調査個人票(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36011.html)
令和6年4月1日以降は新しい様式により、臨床調査個人を作成し、申請者へお渡しください。
令和7年4月1日以降は旧の臨床調査個人票による申請は受理できませんので、必ず切り替えをお願いします。
1指定難病の疾患概要や診断基準などの指定難病に関する情報(難病情報センター)
https://www.nanbyou.or.jp/
2臨床調査個人票(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36011.html
3難病法、難病対策に関する情報(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nanbyou/index.html
4徳島県「特定医療費(指定難病)に係る医療費助成の申請手続について」(徳島県)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/iryo/5053169/
5難病新聞(徳島県難病相談支援センター)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/iryo/7213645
6小児慢性特定疾病の疾患概要や診断基準などの小児慢性特定疾病に関する情報(小児慢性特定疾病情報センター)
https://www.shouman.jp/
7医療意見書(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000084783_00001.html
8小児慢性特定疾病対策に関する情報(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000078973.html
9徳島県「小児慢性特定疾病医療費助成の申請手続について」(徳島県)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/iryo/2014120600086/