〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
徳島県では、令和7年4月より、タイ・バンコクに職員を派遣し、県内企業の皆様の海外ビジネスを支援する「徳島県アジアデスク」を開設しています。このたび、同デスクおよび徳島県産業国際化支援機構が連携した事業として、信金中央金庫とともに、県内事業者のタイへの販路拡大を支援するテストマーケティング事業を実施しますので、参加事業者を募集いたします。
(1) 日程
テストマーケティング:令和7年11月~令和8年1月(予定)
合同商談会:令和7年12月中旬(予定)
個別商談:随時
(2) 会場
現地テストマーケティング 「EN-MUSUBI(縁結び)」
(3) 参加事業者数
10社程度(1社2点まで)
※EN-MUSUBI担当者及び徳島県による商品選考の上、参加者の決定を行います。
(4) 対象商品
徳島県産の食品または飲料、工芸品
※酒類、農林水産物については別途ご相談ください。
※化粧品・サプリメント・電化製品は対象外となります。
※食品は、未開封時の賞味期限が1年以上あること。
参加者負担:商品代、FDA等登録費用(食品のみ)、タイまでの送料及び関税
※商品は委託販売となります。テストマーケティング終了後、商品は廃棄または自社で回収となります。日本への返送はできません。
※タイまでの商品送付は、指定の運送事業者利用となります。
・ 徳島県内に住所又は事業所を有する事業者であること。
・ タイの規制の要件を満たしている商品であること(残留農薬・原材料など)。
※タイへの食品の輸入には輸入者によるFDA登録という手続きが必要です。
※FDA未取得の場合は、同事業内で登録可能です。
※参考「日本からの輸出に関する制度(JETROホームページ)」
https://www.jetro.go.jp/industry/foods/exportguide/
(1)申込方法
次の書類を(3)の提出先へ電子メールで提出すること。
<提出物>
1 【企業名】参加申込書.word
2 【企業名】商品情報シート.xlsx
(2)申込期限
令和7年9月12日(金)午後5時必着
(3)申込書類提出先及び問い合わせ先
徳島県アジアデスク(+66 84-096-7625 / tokushima.with.asia@gmail.com)
徳島県産業国際化支援機構(088-676-3001/chikawam@tokushima-bussan.com)
徳島県経済産業部経済産業政策課商務流通室(088-621-2321/keizaisangyouseisakuka@pref.tokushima.lg.jp)
(1)「参加案内書」及び本参加要領・免責事項を承諾のうえ、これを遵守すること。
(2)国内外の法令又は規則に反する業務を行っていないこと。
(3)公序良俗に反する業務を行っていないこと。
(4)企業名や商品情報等を含む本事業の成果及び各種調査結果の公表に同意すること。
(5)反社会的勢力に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと。
(6)こちらの事業は商流を確約するものではありません。
(7)徳島県及び徳島県産業国際化支援機構は、輸送中を含め、サンプル品の盗難や破損等、これらの管理に関する責任を一切負いません。
(8)天災、テロリズム、戦争、政情不安、入国制限、感染症、労働紛争、その他の不可抗力、又はその他徳島県及び徳島県産業国際化支援機構の責任に帰することのできない事由が生じた場合で、参加ができない場合でも、徳島県及び徳島県産業国際化支援機構が費用弁償及び費用負担をすることはありません。
(9)開催期日、方法等の開催条件において大幅な変更が生じた場合、 その他、徳島県び徳島県産業国際化支援機構が開催又は参加者の一部の参加を不適当と判断した場合、徳島県及び徳島県産業国際化支援機構が費用弁償及び費用負担をすることはありません。
(10)徳島県及び徳島県産業国際化支援機構はイベント準備期間又はイベント期間中にイベントに関連して出品者又は参加申込者の被った一切の損害についての責任を一切負いません。